夕べはなかなか寝付けない夜を過ごした。
原因は、台風13号の接近である!
ある医者の話しによると、台風や低気圧が近づくと頭が痛くなったりするなど
体の異常を訴えてくる人がいるそうだ。
この先生は、低気圧と脳の血流の関係を調べていた。
私の場合は、台風が近づくと眠れなくなってしまう。
理由はいろいろだが、家のまわりに置いてあるいろいろなものを、
どう暴風から守るのか考えているうちに目が冴えてしまう。
いつのことだったか強い台風に見舞われたとき、屋根の上に置いてある30㎝四方の
断熱板が十数枚、大空を紙切れのように飛んでいったことがある。
このときは、人家の無い方向へ飛んでいったのでよそへ被害を及ぼすことは無かった。
こんな経験が潜在意識の中にあるためかもしれない。
または、どこかに自然の特異現象に対する好奇心があるのかもしれない。
さて、今朝は雨の中を作業を・・・と思って目を覚ますと静かな朝で、
なんと富士山まで見えているではないか!
嵐の前の静けさというのは、このことかもしれない。
今朝の一枚、嵐の前の富士山
原因は、台風13号の接近である!
ある医者の話しによると、台風や低気圧が近づくと頭が痛くなったりするなど
体の異常を訴えてくる人がいるそうだ。
この先生は、低気圧と脳の血流の関係を調べていた。
私の場合は、台風が近づくと眠れなくなってしまう。
理由はいろいろだが、家のまわりに置いてあるいろいろなものを、
どう暴風から守るのか考えているうちに目が冴えてしまう。
いつのことだったか強い台風に見舞われたとき、屋根の上に置いてある30㎝四方の
断熱板が十数枚、大空を紙切れのように飛んでいったことがある。
このときは、人家の無い方向へ飛んでいったのでよそへ被害を及ぼすことは無かった。
こんな経験が潜在意識の中にあるためかもしれない。
または、どこかに自然の特異現象に対する好奇心があるのかもしれない。
さて、今朝は雨の中を作業を・・・と思って目を覚ますと静かな朝で、
なんと富士山まで見えているではないか!
嵐の前の静けさというのは、このことかもしれない。
今朝の一枚、嵐の前の富士山