今日のダイジェストを言うとしたら、この一言じゃないでしょうか(笑)
もちろん、全てのコーナー大好きだったのですが、フロントマンの衝撃ったらなかったです(笑)
もう二時間のうちに色々なことがありすぎて、CM中と放送終了後に何話してたか、ほとんど思い出せません(笑)
以下、勝手に気になったことひたすら箇条書き!
・前説がジューシーズって、なんだかすごく嬉しい
・開演前の茶番楽しかった~!!
必死に池田さん役を押し付け合うかたつむり(笑)
途中じゃんけんするもあまりにも決着がつかないので、素に戻る。
大介「お前がパー出すって言ってたじゃん!」
え~!?そんなことって(笑)
・全体を通してなんですけど、シュール5は、説明が足りないです(笑)
ど~もライスで~す、とかもなく、突然ボックスからボール引いて→リアクション→次のコンビ、だもんなぁ。
こちらとしては拍手するタイミングもない(笑)
ただ、こんな空気が大好きなんですけどね~
・押見さんの気持ち悪い笑いで、全てが伝わってしまうこの感じね~。
・当たり前のようにしずるのテロップを出されるかたつむり。
結局その後自分達のテロップ出してもらっていないかたつむり(笑)
・こういう時に必ず振られる関町さん(笑)
個人的に、アナウンスの方の「せきまちぃ~?」っていう口調の、Sっぽさ半端ない感じがなんか…いいなぁ…
私何言ってんだろう。
・人気ある方とない方の差が激しいアイドル
・無茶振り合戦
・即興であれだけの歌が作れるってすごくないだろうか!(笑)
・さりげなく帰りたがるノリが楽しすぎる
・田所さんの「一丁!一丁!」で笑い転げる中澤さん。まだコント中ですよ!(笑)
・4人にもコントやってほしかったなぁ。
・田所さんを嫌がるさりげないノリ
・池谷さんの猫の話和やかすぎる…
・林「ヒューマン!」(笑)
・吉田さんのお母さんが赤ペン先生という話にメンバー爆笑。
阿部「そんなに笑うことじゃなくないですか?」←正論
・どこにいっても同じいじられかたの押見さん
・関町さんの「すいません…!」が、素晴らしすぎて(笑)
自身の持つ演技力を最大限に活かしてますね(笑)
・「お花」の一言で全て終わらせていいのだろうか?
・ここにきてハロケイさんをフィーチャーしまくる企画(笑)
トップバッターのライス「え~~」
林「先輩に対してえ~って言うのも失礼だけどね」
・阿部ちゃんの浜松町は一体なんだったのか
・ライス「5年目です」
ハロケイ「5年目?僕はね、うおのめ。」
ついていけません(笑)
・大介さんの先輩にキレるノリが確立されているのがなんとも
モズだぁっとちょっとテンションが上がってしまった♪
・ポイズンと称してアホマイルドが入ってくる、この謎の流れはなんだろうか。
途中でハロケイさんの「阿部ちゃん?吉田?俺ハロケイ。…いや違う違う!!」みたいなノリツッコミに、顔を見合わせて大笑いする田所さんと池谷さん(笑)
・押見「これがいつもの水曜のメンバーですよね?なんでこんなに回んないの!?」
適切な指摘。
CM中の会話は、シュールとかそんなんじゃなかったです(笑)
関町「もうちょっとこの世界でやらせて下さい」
こちらとしてもそれを期待しています(笑)
・突然始まったパワーアップ。
2グループで同時進行。自由気ままにやり過ぎでしょ!
・最初も言いましたが、フロントマンの衝撃
・家城「そちらの国の技術を…」
・灰色チームの速さに引く関町さん(笑)
・スウェットかぶった田所さんの、あまりの可愛くなさにびっくりした!!(笑)
前に阿部ちゃんを見ていたからかもしれませんが、でもさぁ、こんなに可愛くなくなるもんですか?(笑)
・生き生きとタオルを取りにいく池谷さん(笑)
大介さんを救出に向かう家城さん(笑)
・関町地蔵での田所さんの、うさんくさい感じが好きです。
大介さん語録
「一人が行けばみんな行くから!日本人ってそういうとこある。うん。」
「今日だけですよ!いつもお金とってるから」
・「キングオブコント?はぁ?」
そのスタンスで行きましょう!(笑)
・お調子者っぽいけど、こういうところでちゃんとオチをつけられる大介さんが好きだ。
・最後はなんかグダグダのままエンディングでした。
放送終了後、まだ関町地蔵のキャラを守っていた関町さんに、林さんが「もうしゃべっていいですよ」。
関町さんは、これをやった後、なぜか虚無感に襲われるそうです(笑)
押見さんが、いつもの水曜日に出ていないから、関町地蔵の空気がわからないと。
押見「だから、こんなに(お客さんが)来るんだなぁと思って。ちょっと怖いなと思って。」
その発言に、
林「怖いとか言うなよ」
と、いつもの流れで突き放す林さん(笑)
それを受けた押見さんは一瞬黙った後、
押見「…またかよ!!」
またかよとは何だと責められてました(笑)
この人達がやっていたのは、
馴れ合い?
悪ふざけ?
確かにそうかもしれません。否定しきれません(笑)
でも、私はいいと思うのです。
楽しいことってなんだろうって追求するのって、なかなか出来ないと思いますし。ましてや自分達もお客さんも楽しいっていうのはね。
あぁ、笑いに笑った~。
あっという間の二時間でした。楽しすぎた。
こんなに楽しい時間を過ごして、私、これから真面目に生きていけるのか、疑問で仕方ありません(苦笑)
もちろん、全てのコーナー大好きだったのですが、フロントマンの衝撃ったらなかったです(笑)
もう二時間のうちに色々なことがありすぎて、CM中と放送終了後に何話してたか、ほとんど思い出せません(笑)
以下、勝手に気になったことひたすら箇条書き!
・前説がジューシーズって、なんだかすごく嬉しい
・開演前の茶番楽しかった~!!
必死に池田さん役を押し付け合うかたつむり(笑)
途中じゃんけんするもあまりにも決着がつかないので、素に戻る。
大介「お前がパー出すって言ってたじゃん!」
え~!?そんなことって(笑)
・全体を通してなんですけど、シュール5は、説明が足りないです(笑)
ど~もライスで~す、とかもなく、突然ボックスからボール引いて→リアクション→次のコンビ、だもんなぁ。
こちらとしては拍手するタイミングもない(笑)
ただ、こんな空気が大好きなんですけどね~
・押見さんの気持ち悪い笑いで、全てが伝わってしまうこの感じね~。
・当たり前のようにしずるのテロップを出されるかたつむり。
結局その後自分達のテロップ出してもらっていないかたつむり(笑)
・こういう時に必ず振られる関町さん(笑)
個人的に、アナウンスの方の「せきまちぃ~?」っていう口調の、Sっぽさ半端ない感じがなんか…いいなぁ…
私何言ってんだろう。
・人気ある方とない方の差が激しいアイドル
・無茶振り合戦
・即興であれだけの歌が作れるってすごくないだろうか!(笑)
・さりげなく帰りたがるノリが楽しすぎる
・田所さんの「一丁!一丁!」で笑い転げる中澤さん。まだコント中ですよ!(笑)
・4人にもコントやってほしかったなぁ。
・田所さんを嫌がるさりげないノリ
・池谷さんの猫の話和やかすぎる…
・林「ヒューマン!」(笑)
・吉田さんのお母さんが赤ペン先生という話にメンバー爆笑。
阿部「そんなに笑うことじゃなくないですか?」←正論
・どこにいっても同じいじられかたの押見さん
・関町さんの「すいません…!」が、素晴らしすぎて(笑)
自身の持つ演技力を最大限に活かしてますね(笑)
・「お花」の一言で全て終わらせていいのだろうか?
・ここにきてハロケイさんをフィーチャーしまくる企画(笑)
トップバッターのライス「え~~」
林「先輩に対してえ~って言うのも失礼だけどね」
・阿部ちゃんの浜松町は一体なんだったのか
・ライス「5年目です」
ハロケイ「5年目?僕はね、うおのめ。」
ついていけません(笑)
・大介さんの先輩にキレるノリが確立されているのがなんとも
モズだぁっとちょっとテンションが上がってしまった♪
・ポイズンと称してアホマイルドが入ってくる、この謎の流れはなんだろうか。
途中でハロケイさんの「阿部ちゃん?吉田?俺ハロケイ。…いや違う違う!!」みたいなノリツッコミに、顔を見合わせて大笑いする田所さんと池谷さん(笑)
・押見「これがいつもの水曜のメンバーですよね?なんでこんなに回んないの!?」
適切な指摘。
CM中の会話は、シュールとかそんなんじゃなかったです(笑)
関町「もうちょっとこの世界でやらせて下さい」
こちらとしてもそれを期待しています(笑)
・突然始まったパワーアップ。
2グループで同時進行。自由気ままにやり過ぎでしょ!
・最初も言いましたが、フロントマンの衝撃
・家城「そちらの国の技術を…」
・灰色チームの速さに引く関町さん(笑)
・スウェットかぶった田所さんの、あまりの可愛くなさにびっくりした!!(笑)
前に阿部ちゃんを見ていたからかもしれませんが、でもさぁ、こんなに可愛くなくなるもんですか?(笑)
・生き生きとタオルを取りにいく池谷さん(笑)
大介さんを救出に向かう家城さん(笑)
・関町地蔵での田所さんの、うさんくさい感じが好きです。
大介さん語録
「一人が行けばみんな行くから!日本人ってそういうとこある。うん。」
「今日だけですよ!いつもお金とってるから」
・「キングオブコント?はぁ?」
そのスタンスで行きましょう!(笑)
・お調子者っぽいけど、こういうところでちゃんとオチをつけられる大介さんが好きだ。
・最後はなんかグダグダのままエンディングでした。
放送終了後、まだ関町地蔵のキャラを守っていた関町さんに、林さんが「もうしゃべっていいですよ」。
関町さんは、これをやった後、なぜか虚無感に襲われるそうです(笑)
押見さんが、いつもの水曜日に出ていないから、関町地蔵の空気がわからないと。
押見「だから、こんなに(お客さんが)来るんだなぁと思って。ちょっと怖いなと思って。」
その発言に、
林「怖いとか言うなよ」
と、いつもの流れで突き放す林さん(笑)
それを受けた押見さんは一瞬黙った後、
押見「…またかよ!!」
またかよとは何だと責められてました(笑)
この人達がやっていたのは、
馴れ合い?
悪ふざけ?
確かにそうかもしれません。否定しきれません(笑)
でも、私はいいと思うのです。
楽しいことってなんだろうって追求するのって、なかなか出来ないと思いますし。ましてや自分達もお客さんも楽しいっていうのはね。
あぁ、笑いに笑った~。
あっという間の二時間でした。楽しすぎた。
こんなに楽しい時間を過ごして、私、これから真面目に生きていけるのか、疑問で仕方ありません(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます