nauhts  (アルバム代わりのブログ)

ツーリング、スキーにローカル、その他、何でも記録
オンマウスでコメント表示、クリックでオリジナル画像が開きます。

プチツー (鋸岳登山崩れ~クリスタルライン~野辺山)

2012年06月23日 | ツーリング
2012年6月23日(土)
今日は、束の間の梅雨の晴れ間になるという予報に、山行きを計画。
本来、休日は混むので避けたいところだが、貴重な晴れ間を逃すのは勿体無い。
好天気が続くならテントを担いでの遠出も出来るのだが、まだ安定せず日帰りで。

何処へ行くか迷ったが、出来るだけ人が少ないところということで、鋸岳へ向かうが、
八ヶ岳エコーラインには霧が掛かり、釜無川沿いの上の方は雲に覆われいる。
20号線から釜無林道へ入ると、約5kmの地点でゲートがあり、一般車通行止め。
後どれくらい歩くのかも分からず、上部も雲に隠れているので、登山は中止。

さて、時間は早いしこれからどうするか考えながら、20号線を甲府方面へ向かう。
甲斐駒ケ岳か白鳳三山も良いが、今からアプローチして登山するにはちょっと遅すぎる。
ナビも地図も持って来ておらず、感を頼りに金峰山へ向かおうと、取り敢えず昇仙峡へ。
昇仙峡を見学後、山へ向かうがガス欠が心配で、途中で給油しなければヤバイ。

増富鉱泉へ抜ければ土地勘があるので目指したが、何と途中で崩壊の為通行止め。
複雑に入り組んだクリスタルラインをあまりウロウロ出来ないので、韮崎方面へ戻ることに。
周りの金峰山~瑞牆山、鋸岳~甲斐駒ケ岳~白鳳三山、八ヶ岳も頂上は雲に覆われている。

韮崎で給油後、広域農道から清里へ抜け、「国立天文台野辺山観測所」を見学。
見学は無料だが、受付が必要。 休日のせいか何人も訪れている。
夏休みがある8月には、月間で2万人ぐらい訪れるそうだ。
ちょっと難しかったが、少し勉強になった。

    (右下のボタンで全面表示のスライドショー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタリング (千ヶ滝~1000m林道)

2012年06月18日 | ツーリング
2012年6月18日(月)
明日は台風4号が来襲しそうで、晴れるのは今日だけのようだ。
しかし降水確率が30%なので山行きは無理なので、ポタリングへ。

前回は長野方面へ向かったので、今回は取り敢えず軽井沢方面へ向かって出発。
湯の丸へ上がろうか、高峰へ上がろうかと思いながらも、祢津街道から浅間サンラインへ。
追分から1000m林道へ入り、石尊山登山口を確認して、軽井沢へ。

何処まで行こうかと迷いながら、一度も寄ったことがない千ヶ滝を目指すことに。
駐車場まで39kmと、片道としては丁度良い距離。
滝まで1kmほどを歩く。

川の中に入り写真を撮り、滝を眺めながら昼食。
帰りは嬬恋へ抜けるか迷ったが、1000m林道が何処から始まっているか完走してみることに。
追分からサンラインへ戻らず、そのまま直進。

多少のアップダウンはあるものの、ほぼ標高1000mラインに沿って走っているので、走るのは楽。
高峰へ登る、チェリーパークラインへ抜けているを発見し、少し感激。
菱野温泉からサンラインへ抜け、再び祢津街道から帰宅。


    (右下のボタンで全面表示のスライドショー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーナスライン 2012

2012年06月07日 | ビーナスライン
2012年6月7日(木)
梅雨入り前で午前中は晴れ、午後から曇り~雨の日が続いている。
昼までに帰る予定で、鋸山登山の下見で登山口の確認に行こうと、8時20分過ぎに出発。
途中で給油をし、152号線を白樺湖を越え、八ヶ岳エコーラインから富士見へ抜ける予定。

大門峠に差し掛かる200~300m手前で、何となく面倒臭くなり、急遽ビーナスラインへ。
シーズンオフの平日で、人も車も少なく、見るものは少ないが走るには良い。
と言っても、写真撮影が多く、停まっている時間が多かった。
過去何度も、いろいろな季節に走っているが、最高の天気と景色に恵まれることは少ない。

 

    (右下のボタンで全面表示のスライドショー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタリング (松代~地蔵峠)

2012年06月04日 | ツーリング
2012年6月4日(月)
天気予報では、今日より明日の方が良くなりそうなので、山行きは明日にして、
今日はチャリでポタリング にでもと、午前中だけのつもりで千曲川サイクリングロードへ。
松代から折り返そうかとも思ったが、地蔵峠越えに挑戦してみることに。

松代は何度も通っているが、象山地下壕には寄ったことがないので、良い機会なので寄ることに。
太平洋戦争の遺跡、松代象山大本営地下壕
駐車場は離れているが、チャリなら入口の前に停められる。
入場は無料だが、受付が必要。 ヘルメット着用だが、チャリ用を被っていたのでそのまま入る。
構内500mが見学可能。 それにしても短期間でよくこれだけ掘ったものだ。

地下壕を見学していたので、お昼までに帰ることは出来なくなってしまった。
途中のバス停のベンチで、持参していたおやつで腹を満たし、暫し昼寝。
体力を充電したところで峠越えへ。
峠までは約7km。須坂から菅平越えの方が距離も長く、勾配もキツい。
走行80km、約6時間。 峠越えもあったし、ポタリングにしてはちょっと長かった。

 

    (右下のボタンで全面表示のスライドショー)

 

ポタリング(pottering)
 ・自転車又はオートバイであちこちを気楽にでぶらつくこと。
  主に、観光名所めぐりなどに自転車を用いる「散歩」的なサイクリングをいう。散走とも言う。
 ・サイクリングの一種で、散歩程度に軽く走ることをいう。
 ・potter=putter、”目的もなくゆっくりうろつく”という意味の英語。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする