2005/05/04(水) ←初日へ ←2日目へ
今日も朝から天気が良い。さて今日の行動をどうするかだ。
来た道を帰るのも面白くないので、何処へ寄って行くか。
折角ここまで来たのだから、寄ったことがない金沢にでも行ってみるか。
しかし、この時期しかない砺波のチューリップ祭りに寄り、五箇山、白川郷から高山・松本へ抜けることに。
7時出発。 巌門へ寄り、県道36号を南下、249号から羽咋市へ。
千里浜なぎさハイウェイを走ろうかと思ったが、前に車で走ったことがあるし、スタックしたらアウトなので止めた。
小矢部市から、9時15分砺波チューリップ公園へ。
駐車料金、普通車400円。 二輪車の表示がないので、隅の方へ只で停めさせてもらう。
900円を払って会場へ。 兎に角凄い人手。 期間中には凄い人数になるのだろうな。
会場は見事。 これだけを期間中だけでも管理していくのは大変だろう。
2時間ほどで、ざっ~と一回り。 さて帰ろう。
156号線を五箇山へ。 相倉合掌集落では混雑で渋滞。
パスして、菅沼集落へ。 ここは規模も小さいので人ではそれほどでもないが、駐車場は満杯。
早々に白川郷へ向かう。 しかし流石に連休中、途中で渋滞でノロノロ、遂には全く動かなくなってしまった。
業を煮やし、反対車線を走行。 バイクならでは芸当かな。
駐車場も満杯で順番待ち、これが渋滞の原因。
バイクなので、直ぐに入れてもらった。 バイクも凄い数。
ここもざっ~と2時間ほで切り上げ。 もう14時30分、早く帰路に付かなければ。
360号から41号で高山へ向かうつもりだったが、途中360号は冬季閉鎖で通行不能。
今だ開通していないのなら、ちゃんと表示しておくべきだろう。
仕方ないので、渋滞の156線を荘川から、158号で高山へ。
荘川~清美間は、高速道路を使う必要がないほど良い道で快走できる。
高山付近は渋滞。 時間短縮の為、今回は有料の安房トンネルを抜ける。
30分かかる峠越えが僅か5分、便利だが二輪車600円はやはり高い。
松本までは上高地帰りの車も入り、またもや渋滞。
何時もは青木峠越えで帰るのだが、ここも有料の三才山トンネルを利用。 二輪車400円。
19時45分、無事帰宅。 3日目走行、372km。 3日間トータル980km。
今回もナビが大活躍。しかし道路の新設や拡幅が進んでおり、1年前の地図では載っていないところが結構あった。
ナビとテントがあれば、何時でも何処でへでも出掛けられる。 今や必需品だ。
今日も朝から天気が良い。さて今日の行動をどうするかだ。
来た道を帰るのも面白くないので、何処へ寄って行くか。
折角ここまで来たのだから、寄ったことがない金沢にでも行ってみるか。
しかし、この時期しかない砺波のチューリップ祭りに寄り、五箇山、白川郷から高山・松本へ抜けることに。
7時出発。 巌門へ寄り、県道36号を南下、249号から羽咋市へ。
千里浜なぎさハイウェイを走ろうかと思ったが、前に車で走ったことがあるし、スタックしたらアウトなので止めた。
小矢部市から、9時15分砺波チューリップ公園へ。
駐車料金、普通車400円。 二輪車の表示がないので、隅の方へ只で停めさせてもらう。
900円を払って会場へ。 兎に角凄い人手。 期間中には凄い人数になるのだろうな。
会場は見事。 これだけを期間中だけでも管理していくのは大変だろう。
2時間ほどで、ざっ~と一回り。 さて帰ろう。
156号線を五箇山へ。 相倉合掌集落では混雑で渋滞。
パスして、菅沼集落へ。 ここは規模も小さいので人ではそれほどでもないが、駐車場は満杯。
早々に白川郷へ向かう。 しかし流石に連休中、途中で渋滞でノロノロ、遂には全く動かなくなってしまった。
業を煮やし、反対車線を走行。 バイクならでは芸当かな。
駐車場も満杯で順番待ち、これが渋滞の原因。
バイクなので、直ぐに入れてもらった。 バイクも凄い数。
ここもざっ~と2時間ほで切り上げ。 もう14時30分、早く帰路に付かなければ。
360号から41号で高山へ向かうつもりだったが、途中360号は冬季閉鎖で通行不能。
今だ開通していないのなら、ちゃんと表示しておくべきだろう。
仕方ないので、渋滞の156線を荘川から、158号で高山へ。
荘川~清美間は、高速道路を使う必要がないほど良い道で快走できる。
高山付近は渋滞。 時間短縮の為、今回は有料の安房トンネルを抜ける。
30分かかる峠越えが僅か5分、便利だが二輪車600円はやはり高い。
松本までは上高地帰りの車も入り、またもや渋滞。
何時もは青木峠越えで帰るのだが、ここも有料の三才山トンネルを利用。 二輪車400円。
19時45分、無事帰宅。 3日目走行、372km。 3日間トータル980km。
今回もナビが大活躍。しかし道路の新設や拡幅が進んでおり、1年前の地図では載っていないところが結構あった。
ナビとテントがあれば、何時でも何処でへでも出掛けられる。 今や必需品だ。