nauhts  (アルバム代わりのブログ)

ツーリング、スキーにローカル、その他、何でも記録
オンマウスでコメント表示、クリックでオリジナル画像が開きます。

湯の丸 ②

2023年03月31日 | スキー
    --- 湯の丸ゲレンデスキー ① ---

2023年3月31日(金)
今年は3月に入り4月並みの陽気が続いて雪解けが一段と進み、大方のスキー場は明後日で終了する。
既にクローズしたスキー場もあり、今季のゲレンデスキーはもう諦めていた。
3月末日、山へ行くかポタリングに出るか迷っていたが、急にシニアデーだと気付き出掛けることに。

朝食を済ませ、ゆっくり新聞を読んでいたので出発が8時35分と、少し遅めになってしまった。
9時15分第6ゲレンデ着も既に路駐は埋まり、1台分だけ辛うじて空いているところに停める。
ショート板で準備をし、9時25分からスタート。リフト6本を滑り一旦車に戻りコーヒータイム。
11時を過ぎると帰る人が出始め、徐々にゲレンデも空いて来きた。

昼まで9本滑って12時半に昼食休憩。路駐にも空きが出来たので、近くへ車を移動し昼食。
40分ほど休んで午後の部再開。第6と第3ゲレンデを交互に滑り、第1ゲレンデには行かなかった。
午後は12本滑り、15時35分で切り上げ、コーヒーを飲んで片付け帰宅へ。
16時現地発、16時40分無事帰宅。 多分、今シーズン最後のゲレンデスキーになるだろう。

 

 

2023年1月20日(金)
今日は大寒。冷え込みは大したことなかったが、来週は今季最強の寒気団が南下するとのこと。
昨日、根子岳スキー登山に行ったが、体力的・技術的に劣っていることを痛感させられた。
少しゲレンデで鍛え直そうと、金曜日はシニア―デーで1000円の湯ノ丸へ。

コロナ禍での消費喚起事業として、東御市もチケットQRにより最大20%OFFを実施している。
湯ノ丸スキー場も該当施設で、最大20%引きが適用され、シニアデーも実質800円である。
物足りないスキー場ではあるが、1日滑って800円ならこれはもう行くしかない。

8時過ぎ自宅出発。45分ほどで第6駐車場。既に沢山の車が停まっており、空きスペースへ路駐。
準備を済ませチケット購入し、9時からリフト乗車。
10時を過ぎると地元小学校のスキー教室で、第6リフトは50~60名のリフト待ちの列。
コーヒーを飲んでから第1ゲレンデへ移動。こちらは空いておりリフト待ちはない。

一旦車に戻り昼食休憩。午後も第1ゲレンデで不整地コースと交互に滑り、14時半に第6ゲレンデへ。
ここで40分ほど滑り、足に疲労を感じて来たので15時10分で上がる。
コーヒーを飲みながら片付け帰宅へ。途中のスーパーで買い物を済ませ、16時半過ぎ無事帰宅。

 

 

2022年3月4日(金)
今年3回目のゲレンデスキー、体力増強の為に物足りないがシニアデーで1000円の湯の丸へ。
先週の金曜日に試みたが、湯ノ丸山スキー登山に変更したので、今季は初めてである。
7時25分、朝食を済ませて自宅出発。現地8時10分過ぎ到着。
既に路上にも多数の駐車、幸いにも近い所に1台分が空いており停めることが出来た。

コロナの関係か学生のスキー教室はないが、シニアデーのせいかかなり混んでいる。
10時半を過ぎると第6リフトは40~50名のリフト待ちの列が出来た。
第1ゲレンデへ移動し昼まで滑り、車に戻って昼食休憩。
午後は第6ゲレンデで片足滑走の練習、特に左脚のバランスが上手く取れない。

14時を過ぎた頃から便意が催して来て、休憩に入るか迷いながら15時まで滑る。
トイレとコーヒー休憩をするかと思ったが、脚に負担も感じていたので上がることに。
トイレを済ませ、片付けをしながらコーヒーを飲み、15時30分帰宅へ向けて出発。
帰りにリサイクルショップへ寄り、先日仮予約した孫へのキックスクーターを購入して来た。

 

 

2021年2月5日(金)
新型コロナ対策で緊急事態宣言が10都府県に出ており、どこのスキー場も閑散としているようである。
里は晴れるが山は曇りという天気が続き、寒波の影響もあり、中々お出掛け出来ない日が続いている。
今年は格安券が手に入らず、ゲレンデスキーは1月21日のメンズデー割引きのある「しらかば2in1」以来2回目。
久しぶりの好天気の予報、運動不足が続いているので、シニアデー¥1000円の湯の丸で少し鍛錬を。

朝は冷え込んだので、朝食を済ませて少し遅めの8時10分自宅出発。9時前現地着。
既に第6ゲレンデ脇の駐車場には沢山の車が停まっている。
ショート板で準備を済ませ、チケットを購入してリフト2回乗ると、30~40人のリフト待ちの列が出来ている。
自粛期間とはいえ、一日券が1000円となれば、大勢が訪れるのは当然だろう。
それでも平日は経費節減の為か、6本のリフト中、2本が運休。学生の姿が見えないので当然かな?

ヒーター手袋の電池が切れて冷たいので一旦車に戻り、手袋を交換し、ついでにコーヒータイム。
リフト待ちを避け、車で第一ゲレンデへ移動。こちらはリフト待ちの列は出来ていない。
12時まで滑り、車に戻り昼食。 午後はレギュラー板に履き替え、14時20分まで滑る。
再び第六ゲレンデに移動。コーヒーを飲んでから16時過ぎまで滑る。15時半を過ぎるとグッと人がいなくなった。
流石に脚の筋肉や膝が痛くなって来て、少しは運動になった気がする。16時半現地発、17時5分無事帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルコール嬬恋 ②

2023年03月15日 | スキー
               パルコール嬬恋 ① は、こちら。
2023年3月15日(水)
実に7年ぶりの訪問、この間に運営業者が変わり、運用形態も変わっていた。
格安券を手に入れたが、最近の郵便事情の悪化により、届くまで5日も掛かってしまい、
昨日の訪問を予定していたが間に合わず、今日になってしまった。
ゴンドラの運行開始が3月は6時からということで、これは非常に良い事だが、
終了が平日は14時というのはちょっと早過ぎる。

朝食を済ませ6時自宅出発。つまごいパノラマラインから現地まで34km、45分ほど。
レギュラー板で準備し、7時過ぎからゴンドラ乗車。リフトは8時からなので足慣らしをする。
景色は先ず先ず、上級者コースがないが、距離がそこそこあるので、以前は何度か通ったものだ。
9時過ぎまでは締まっていたバーンも、気温の上昇と共に緩んで春雪のベチョベチョになって来た。
3月も中旬なので、ゲレンデの雪解けも進んでおり、バラギゲレンデは全てクローズ。

パルコール側も縦に1本のコースがキープされているだけで、その他のコースはクローズ。
9時過ぎに一旦車に戻りコーヒータイム。その後昼まで2時間ほど滑り昼食休憩。
朝はトップから一気に滑れたが、昼前ぐらいから途中で1~2回休憩をしなければならなかった。
午後はショート板に替え、ゴンドラ終了の14時の後、下のリフト1本乗り、14時35分上がる。
片付けをし、コーヒーを飲んで、15時現地発、往路と同じ道を戻り、15時45分無事帰宅。

 

 

2016年3月17日(木)
今日は広範囲で最近では一番の好天気になるという予報で、何処へ行っても良さそう。
第3土曜日で今年最後の、しらかば2in1のメンズデー1000円の日でもある。
嬬恋村の格安券の期限も後4日。 昨日に続いて草津国際とも思ったが、近いところにする。

7時40分自宅出発。嬬恋パノラマラインは冬季閉鎖中であるが、取り敢えず行ってみることに。
一部日陰には雪が残るが、轍を辿れば問題なく走れる。
最後に県道へ抜けるところで、何と雪山を作ってあり、通行出来ないようにしてある。
仕方ないので少し戻り、農免道路から県道へ抜け、現地8時40分前着。  約40km。

まだ日帰り駐車場には24~25台。 リフト券を交換して9時始発のゴンドラに乗車。
好天気の上に、ゲレンデも広く、人も少なく、気持ち良い。
気温の割にゲレンデが堅く、レギュラースキーのまま、革靴へは履き替えが出来なかった。
流石に午後にはゲレンデが緩み板が走らず、昨日の影響もあり、筋肉が悲鳴を上げる。

夕方まで滑ろうかと思っていたが、体力的に限界になりつつあり、14時半で切り上げる。
ゆっくりコーヒーを飲みながら片付けをし、帰宅へ。
帰りは三原回りでと思っていたが、農免道路も冬季閉鎖中ながら、ここを田代へ抜ける。
鳥居峠で四阿山へのコース状態を確認、まだ雪があるので行けそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする