Q臨界ってなに? A 連鎖的に核分裂する状態
Q 東京電力が福島第1原発2号機で「再臨界」が起きた可能性があると発表した後
「自発核分裂」と言いなおしたけど、そもそも臨界って?
A 原発の核燃料などに使われているウラン235やプルトニウム239は、核分裂を起こすと2~3個の中性子を出す。
核分裂で放出された中性子によって核分裂が連鎖的に起こる状態が続くのが臨界だ。
原発は、このとき発生する熱を発電に利用している。
Q ウラン235があれば臨界が起こるの?
A 一定量以上ないと臨界は起きない。原発には、臨界を起こすのに必要な量が入っているけど、制御棒を燃料の間に出し入れすることで臨界を起こしたり、止めたりしている。
東電は、東日本大震災が起こったとき運転中だった福島第1原発1~3号機の制御棒が正常に入り、臨界は止まったといっている。
Q 再臨界が問題になるのはなぜ?
A 東電が11月に入って2号機原子炉格納容器内の気体に含まれる放射性物質を調べたら、最近、核分裂で生成したとみられるキセノン135などが検出された。 それで再び臨界が起こっているのではないかとみられたが、その後、キュリウム242や同244が自発的に核分裂することで発生したと考えることで説明できると訂正した。
strong>Q 事故後7ヶ月もたって問題になるなんて?
A 東電が原子炉内の状態を把握していないからだ。それは、気体からキセノン135などが検出されて慌てふためいたことからも明らかだ。
事故の全容を明らかにして必要な対策をとることが求められている。
2011年11月6日しんぶん赤旗
なんだっけコーナー 知りたいテーマ募集します。hensyukoe@jcp.or.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓悲惨な原発作業員の現実。↓ お読みくださいな。
http://blog.goo.ne.jp/uo4/e/022847ed89fa97c76182f7516f7ea8a2
「レベル7」原発作業員の抵抗 上
~~やっと就職の18歳、IT関連企業のP社から突然「原発へ」 暴力団のような脅迫~~
http://blog.goo.ne.jp/uo4/e/7535f6d95638f6fb808c5c65beee5fb8
「レベル7」原発作業員の抵抗 中
~~線量超え、使い捨て 長靴の底に穴、「異動無理なら退職せよ」~~
赤旗日刊紙11月7日、11月8日より。 たぶん、9日付けに(下)が掲載される?
ーーリンク元は、赤旗読者の 『(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々』 というブログ様です。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;
原発抜き・自然エネルギーへの転換で 地域経済再生・温暖化対策
炉心融解の危険を警告してきた原発問題の第一人者
吉井英勝さんを招いて
11月26日(土)14:00~ 八王子労政会館ホール
福島第1原発事故は、想定外の災害ではない。 地震・津波による炉心融解の危険を指摘し、国会で幾度と無く、追及してきた吉井さんを、八王子に招きます。
原発の危険性とそこからの脱却の道を、分かりやすく話してくれます。
再生可能なエネルギー普及の可能性、地域経済再生と地球温暖化防止について、自ら体験した事例を元に熱く語ってくれます。ご参加ください。(資料代として300円かかります)
-吉井英勝さん略歴ーー 日本共産党衆議院議員。当選6回。 京都大学工学部原子核工学科卒。
取り扱い団体: 八王子総行動実行委員会(八王子民商内)042-624-6383
八王子労働組合総連合 (フォーラムはちおうじビル内)042-623-8046