goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコ型note

本当は怖い日本政府・アベノミクス
 ★脱・軍事・権力メディア★
気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 

<証言>元陸自衛隊幹部 「市民監視は以前からやっていた、私はスパイ報告受けた」 生々しい文書内容

2011-08-19 | 原発利益共同体 ・ 軍事体制

 『特高警察・憲兵隊を思い出す 自衛隊による国民監視活動の問題点はどこに② 志位委員長ラジオで』記事に続き、以下同じく赤旗日曜版2007年6月17日付けより↓
    



 
 <証言> 元陸上自衛隊幹部 私はスパイ報告受けた  
    
     「市民監視は以前からやっていた」 「監視情報は、自衛隊内で定期的に報告」 



 ーー毎月開かれる「駐屯地部隊長等会議」では、調査隊幹部が「隊勢力(自衛隊に反対する勢力)動向」についての報告をします

 その際に配られる文書はA4版1枚ぐらいですが、共産党が暴露した内部文書と酷似した形式のものでした

 「治安情勢」「反自衛隊活動」などの項目があり、P(日本共産党)系宣伝○件、S(社民党)系宣伝○件、などと記され、集会の日時や参加人数が書き込まれている場合もありました。

 文書を元に調査隊幹部が平和集会、消費税反対の宣伝など共産党や市民団体、労組の行動を詳細に報告。さらにマスコミの取材活動も細かくチェックして「反自衛隊活動」に分類していました。

 それ以外にも「情報資料」「反対勢力の動向」などの詳細な文書が4半期に1回の割合で部隊の「保全担当者」などに配布されます。それには、監視した団体を区分けした図表、宣伝や集会で撮影した写真などが添付されているときもありました。

 調査隊幹部に何人も友人がいたので彼らの仕事ぶりはよく知っています。普段から私服で活動し、土日は集会などの監視に終日出かけていることが多かった。
 在職中は、当然の活動だと疑問を抱きませんでした。しかし自衛隊が軍隊として暴走を始めたいま、志位委員長が指摘する「憲兵政治」の恐ろしさを痛感します。--



  情報保全隊文書 生々しい手口

  氷山の一角

 日本共産党が入手した陸上自衛隊情報保全隊の資料は、2種類11部です。
ひとつは、陸自東北方面情報保全隊が収集した情報を習慣単位で一覧表にまとめ、分析を加えたもの。2004年1月7日から2月25日まで、合計5週間分あります。
もう一つは、情報保全隊本部が作成した「イラク自衛隊派遣に対する国内勢力の反対動向」です。03年11月24日から04年2月29日までの6週間分などがあります。

  集会・宣伝を偵察 

 ふたつの文書では、自衛隊基地から遠く離れた市街地での集会や宣伝行動も偵察して監視しています。
資料は主催団体、行動形態、年月日、時間、場所、動員数を区分けして記載されています。宣伝内容もプラカードはもとより、話し言葉まで記入しています。

  Pは共産党、GLは民主党

情報保全隊は、監視対象を思想信条で色分けしています。「P」は日本共産党系と区分した市民運動や労働運動、社民系は「S」、民主党・連合系労組などは「GL」。このほか、「新左翼」などあらゆる運動を独断で分けています。
情報保全隊本部の資料では、月ごとに「総括」をし、各団体の集会、宣伝、抗議、要請、ビラ配布をグラフにして整理しています。

  人物特定

個人の名称、肩書き特定も詳細です。集会主催者側の人物だけでなく、参加した元自衛隊員の名前まで特定して、記入しています。
自衛隊の騒音に抗議した人を「反自衛隊活動」と分類。仙台市ではヘリコプターの騒音で苦情電話をした男性の指名、住所から勤務先の部署まで調べて記載しています。

  盗撮

04年1月16日に防衛庁正門前の抗議行動を、個人の顔が特定できる形で撮影するなど、写真も記録しています。(写真右)

  年金・消費税

青森市では、全日本年金者組合の「年金改悪反対」や消費税廃止各界連絡会の「消費税増税反対」の宣伝、署名活動を調べています。
また、労働組合の春闘もチェックしています。

  記者の行動・記事を敵視

(このブログ前回記事最初の件)、「自称『朝日新聞社記者』を名乗る女某は、2月3日1710(午後5時10分)頃、青森駐屯地正門前で退庁する隊員に対し自衛隊のイラク派遣に関する取材を実施」「取材したと思われる内容の記事を確認」と記載しました(写真左下)
これに対し、朝日新聞は、7日つけの社説でこの問題を取り上げ、「『県内も賛否様々』と題して両論を公平に伝えたこの記事が、なぜ反自衛隊なのか」とひはんしています。
「報道し局長等との交流会」で、支局長らから出た質問も、個人名、社名を上げて逐一報告していました。さらにイラクを取材した記者の動向も監視。「男性(28)は、東京新聞現地特派員として、2・12(木)以降、バグダッドを拠点に取材を行っており、取材記事が東京新聞に掲載された」としています。

  宗教者、地方議会も対象

 地方議会の自衛隊イラク派兵反対決議まで調査していました。
秋田県田沢湖町議会の調査では「P(共産党)町議が強く採択を主張」と、福島県飯野町議会では「賛否議員数10対3」と記載していました。  
 

 (自衛隊・情報保全隊シリーズおわり)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。