茶トラと黒 二代目猫チャム+メイ

我が家の初代の主、ミッちゃんの跡を継いだ茶トラと黒猫のチャムとメイ。特別はなんもないけど、愉快な猫どもの日常日記です。

愉快な猫生活日記にようこそにゃり!

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

我孫子国際野外美術展

2012年10月29日 | ちょこっと発見



本日は私用でちょいとお仕事お休みです。
午前中でその用事も済んだので、猫どもにはお留守番してもらい
ちょいと『我孫子国際野外美術展』に行ってきました。
※うまくリンクできなかったので…
 『我孫子国際野外美術展』で検索願います


NO.5 開けた空

JR成田線の布佐駅が最寄となりますが、
今回は青Vitzを近くの芸術文化村の駐車場に停めて
布佐市民の森をはじめに
ぶらぶらとお散歩しながら見て回りました。


NO.8 Too Much order

全39作品中、24作品が布佐市民の森に集中しています。
ここの花の広場で案内図などがもらえます!
(布佐駅から徒歩20分、またはバス・布佐近隣センター前下車2分)
ちなみにこの布佐市民の森、未舗装の雑木林です。
歩きやすい靴で行くことをおすすめ


NO.39 我孫子気象台 フリソソグモノニツイテ

もう1つの展示集中場所は宮の森公園。
市民の森から歩いて10分強といったところ。 ※駐車場あり
こちらには5作品があり、晴れた日はここでお弁当を食べるとよいです。
(相島の森および市民の森は休憩スペースらしきものないです)


NO.38 たからほいくえんのトトロ

一般参加の作品も多くあります。
特に子供が作ったものがちらほらありました。

全体的にはこじんまりした感じで半日で全部見て回れます。


NO.31 未完の建築

市民図書館にも3作品ほどあるのですが…月曜日は図書館は休館。
屋内にあるらしい2作品は見れませんでした。

あと…HPに載っている2012年チラシにある
砂糖の山のような作品はありません。
たぶん昨年の作品ではないかと

遠くからわざわざ、というほどの規模ではありませんでしたが
我孫子、柏、印西などの近隣の方は
お散歩感覚で回るにはちょうどよいかもです

※YahooやGoogleの地図に
 相島の森や布佐市民の森の名称は載っていないです 。
 「老人ホーム・アコモード」の南側が布佐市民の森になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする