![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/d9c3242ba50617cc0a4c33476ca79e6a.jpg)
毎日、うんざりする暑さが続き…皆さん、クーラーの効いた部屋でこんな風にぐてん、としていませんか?
先日、乃木坂にある新国立美術館で開催中の企画展『クリスチャン・ボルタンスキー』に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b7/5b46d654a6681adcb0d470175745bbeb.jpg)
クリスチャン・ボルタンスキーは越後妻有 大地の芸術祭に「最後の教室」などの作品で参加しています。
※写真は今回の新国立美術館の企画展のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/60b463ad182113b28a55a0e6dd8d966f.jpg)
お盆休みのこの時期、さぞかし混んでいるかと思ったら…場外のチケット売り場は稼働しておらず、入口でのみ販売。
行列なんてなく、むしろ今までで一番空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/00/77f790811e0e7e59d24c411d436b6866.jpg)
ボルタンスキーの作品は失われたものの記憶を留める、死者の記憶、のようなものが多いようです。
なので、空いていてよかったかも。
人でごった返す中で鑑賞するイメージではなかったので。個人的感想ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/195d9d0b79a5db96b7e979ffa860c17f.jpg)
インスタレーションや映像作品があり、一部写真撮影可の作品があります。
全体的に会場内は暗いのでデジカメか、暗いとこ対応の写真が撮れるスマホがよいですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/35ace8ed2e87906e41636560bb9bf3c3.jpg)
1時間弱で見て回れました。
すぐ近くの六本木の森美術館の『塩田千春展 魂がふるえる』がけっこう並ぶことがあると聞いたので、ボルタンスキー展は意外な穴場かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d5/a413894d825e0ac75a47df3cef0608a9.jpg)
10時半頃着いて、作品観た後は、お昼食べたりライブラリーで資料見たり、お茶したりしましたがずっと混雑することなく、のんびり出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/e9adc8a63c751832568385af70ea033b.jpg)
外にはこの暑さで溶けてしまいそうな?ガラスの茶室もありました。
こちらはボルタンスキー作品ではないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bb/c7f9d5069a3f4567b532757a7230b2a8.jpg)
お盆休みも後半。台風10号が近づく中で屋内でのお出かけにどうでしょうか?
乃木坂駅直結なので、暑さ対策のお出かけにもよいかもしれませんよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)