主に家内,娘が使用している軽自動車が古くなりました(平成6年式,走行距離は12万キロ弱).
加速も鈍くなり,エンジン音も大きくなってきたようなので,もうすぐ車検が切れるこの機会に別の軽自動車を購入することにしました.
各メーカー,いろいろの車種を検討しましたが,やはりミラジーノのスタイルが一番好ましく(丸型ヘッドライトがかわいいーー最近の車のヘッドライトはツリ目のものが多い),内装の質感も他の軽自動車と比べると図抜けているようでした.
ミラジーノ以外では,「フィガロ」という日産のレトロ調のコンパクトカーも気になっていましたが,4速ではなくて,3速オートマチックというのがどうしてもネックになりました.
実際ミラジーノを運転しての感想としては,ターボ車特有の加速感はあり,エンジンのある回転域からぐっとくる加速は味わえます.
あるサイトの車使用者意見欄で,ミラジーノターボの使用者は「爆発的加速」と表現していました.
私はこれまで,何回かターボの軽自動車を運転したことがありますが,このミラジーノの加速はその中で「平均的」と感じました.
室内の静粛性,乗り心地については,軽自動車としては,良いほうかなという程度.
燃費に関しては,坂の多い道の短距離走行の繰り返しで,初回,10.7Km/リットルでした.もう少し伸びてくれるといいのですが,ターボ車なので,仕方ないか.
加速も鈍くなり,エンジン音も大きくなってきたようなので,もうすぐ車検が切れるこの機会に別の軽自動車を購入することにしました.
各メーカー,いろいろの車種を検討しましたが,やはりミラジーノのスタイルが一番好ましく(丸型ヘッドライトがかわいいーー最近の車のヘッドライトはツリ目のものが多い),内装の質感も他の軽自動車と比べると図抜けているようでした.
ミラジーノ以外では,「フィガロ」という日産のレトロ調のコンパクトカーも気になっていましたが,4速ではなくて,3速オートマチックというのがどうしてもネックになりました.
実際ミラジーノを運転しての感想としては,ターボ車特有の加速感はあり,エンジンのある回転域からぐっとくる加速は味わえます.
あるサイトの車使用者意見欄で,ミラジーノターボの使用者は「爆発的加速」と表現していました.
私はこれまで,何回かターボの軽自動車を運転したことがありますが,このミラジーノの加速はその中で「平均的」と感じました.
室内の静粛性,乗り心地については,軽自動車としては,良いほうかなという程度.
燃費に関しては,坂の多い道の短距離走行の繰り返しで,初回,10.7Km/リットルでした.もう少し伸びてくれるといいのですが,ターボ車なので,仕方ないか.