久しぶりにUSB接続のハードディスク(1TB)を購入しました.
機種は東芝の「CANVIO HD-PD10TK 1TB」.ヤフオクで新品を6550円で落札.
1TBの容量ですが,非常にコンパクトになっています(79mm×111mm×15mm)
対応OSはWindows® 8.1 / Windows® 8 / Windows® 7.
USBバスパワー仕様なので,電源コードは不要です.
手元にはUSB接続のハードディスクは5個ありますが,
いずれもBuffaloやIODATA製.今回の「東芝」製は初めて.
当方のノートパソコン(東芝ダイナブックR542)に接続し(USB3.0端子),
ファイルをコピーしてみますと.
ハードディスクが空の状態では接続して認識するまで約「5秒」.
17.4GB(ファイル数:409 主に静止画,動画)のフォルダをコピーするのに「7分26秒」かかりました.
17GB余りのフォルダをコピーした後も,このハードディスクの認識は約「5秒」!!
手元にあるハードディスクの中で抜群の速さであります^_^
製品情報♪♪
http://canvio.jp/product/2013/connect/index_j.htm ( ← クリック )