本日のお店の一品♪
◎ 茄子の冷やし鉢 ◎
実は先日、美容室にて読んでいた*家庭画報9月号*に載っていた
茄子の冷やし鉢??だったかな??
ガラスの鉢にたくさんの茄子と海老が盛られていて~
思わず「美味しそう~♪と心の声が叫んでました(笑)
読んでる途中で、パーマ液を流す時間・・・・・
あーーーー残念。
ということで、自己流アレンジですが
これが中々美味しく出来上がりました!!
色を綺麗に仕上げるには*鉄卵*を入れて
煮ると色が綺麗に仕上がるとか~
家には*鉄卵*がないので、釘を入れて煮ましたが・・・・・
かすかに煮汁が青かったので少しは効果があったかな??
*鉄卵*欲しくなりました(笑
昨日~アレンジして作った作り方です。
煮汁の材料
だし汁・砂糖みりん・ダシしょうゆ・お酒など
ほんのり甘さのある煮汁にしました。
だし汁は市販の出しの素&昆布だし(顆粒)OR昆布茶でも可。
小さい茄子は洗って、縦に切り込みを入れ、
煮汁が沸騰したら茄子を入れて&釘も入れて、
落し蓋をしやわらかくなるまで煮る。
荒熱を取り一晩冷蔵庫で寝かせました。
本日、食する日♪
海老は皮をむき、
せわたを取り今回は背部分に深く切り込みを入れました。
沸騰したお湯に多めに塩を入れお酒も少々、
塩味の海老がつけ合わせです。
背中に切り目を入れたら花のように曲がって見た目も食感も良い感じです。
(雑誌では、茄子とは別に味付けをしていたようですがあえて塩味にしました)
決して、茄子の煮汁で煮ないで下さいね。(色が汚くなるから~)
冷たくした茄子~
甘さ控えめ、油を使っていないのであっさりと何個でも食べれますよ。
一度お試しあれ♪