今を生きる  MOMENTARY 

 草の輝く時 花美しく咲く時
 再びそれは帰らずとも嘆くなかれ
 その奥に秘められし力を見出すべし
 ワーズワース

田植え前の懐かしい風景

2015-04-29 10:18:00 | 日々の出来事
 
 10日ほど前の画像です。

 

 子供の頃にはよく見かけたれんげ畑の風景♪

 毎年、この時期になるとひとり感動^^の光景です。

 車で通り過ぎることが多いのですが、
 この日はウォーキングがてらの駅までrun
 少し足を止めてみました。


 コンビ二や住宅、小さな会社なのどが隣接する中で、
 ここだけは土地を売らずに、
 頑なに稲作を続けていらっしゃるようです。


 近年は科学肥料などの普及で、
 ほとんど見かけなくなった☆れんげ畑☆ですが、

 この時期になると、
 いつもこどもの頃を思い出させてくれる
 唯一の風景です^-^

 皆さんの周りには ☆れんげ畑☆
 あるでしょうか~♪







れんげに関するウンチクpencilset

稲作栽培のあとに、レンゲ栽培による肥料の効果と除草の効果を期待するのがいわゆる
「レンゲ農法」

秋に土とまぜてレンゲを播種し、
地方により時期には違いがありますが、
4月下旬、レンゲがひざぐらいの高さになった頃、地際から刈り取ります。

レンゲが枯れて、地表でレンゲが分解することにより
雑草の種が発芽するための酸素を奪います。

また、水面にアクのようなものが浮いて、
光をさえぎりヒエの発生を抑える効果もあります。

5月上旬、田植え10日前頃に枯れ草となったレンゲを
一気にスキ込みゴロ土になるようにします。

5月中旬田植え1週間前には水を入れて、代はかきません。
ゴロ土のままで、田植えをするので作業が楽になり、
健康なイネが育ちます。

また、レンゲの種は一般的に9月の彼岸前後にまくとされていますが、
最近では、イネ刈りの前日にまくとコンバインで少し傷はつくものの、
それがかえって発芽を良くするとも言われます。

翌年の春にあたり一面じゅうたんを敷きつめたようなレンゲ畑を楽しめるレンゲ農法。


              [みのりの広場さんから引用させて頂きました]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップル心斎橋でワークショップに参加

2015-04-26 23:13:00 | 日々の出来事
  桜に酔い~ぼたんに魅了され、
  公園ではハナミズキが咲き始めました。

  
  4月も最終週となり、新緑まばゆい
  快晴のお天気は初夏の陽射しです。


  ipadmini2を購入後、PC検索だけでは解けない疑問もあり
  今日は先日申し込んでおいた、ワークショップに参加してきました。

  アップル心斎橋に初めて入りました。
  人の多さに驚きです~
 
  ワークショップは2階の奥でした。

  予約者は20名余り、ほとんどがシニア世代の方たち。

  wifi仕様なので、本日始めてアップルの公衆wifiに繋げました。

  ファーストステップだったので
  ほぼ自分はマスターできていることでした、
  セカンドもあるので利用価値は大いにあると思いましたが

  まあ~
  習うより慣れろ、ですね(笑)

  

  
  60年近く生きていますが
  21世紀から15年、世の中の変貌を実感します。
  
  「我慢する、耐える」なんて言葉はもう過去の産物のような
  便利になりすぎた世の中になりました。

  情が薄れゆく世代になり、
  身の周りに小さな子供たちが増え
  どんな風に育ってゆくのかなあ・・
  ふと、
  この子らの将来を不安に思うのも正直な気持ち。

  それでも
  この進みゆく世の中で生きてゆく私たち。

  この利便性を大いに活用し

  居心地の良い空間を求め、
  出来うることをやり~
  自分は自分なりに生きてゆかねばなあ・・・
 
  まさに
  ☆今を生きる☆ です。


  メカ音痴の(音痴だらけですが(笑))
  音痴は音痴なりに

  ipadの次は、
  SIMUフリースマホ、およびモバイルルーターの
  考察に取り掛かりたいと思っています^^

  よい情報が有りましたら、教えて下さい!




  アップルから出て、久しぶりに大丸に寄り道です。

  こちらも賑わっていました。

  ホンと海外観光客の多さに驚きです。
  
  地下のウィンドウは端午の節句バージョンでした。
  


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕輪 聞称寺さん 第30回 ぼたん会

2015-04-21 12:31:00 | 聞称寺 ぼたん会
      

      御仏に導かれしはぼたん寺
          
                 清むる心 いと 嬉

                              sachiko
                            
 
                                    合掌
                                                               
 
                           

  


我が家から自転車で10分余り
箕輪 聞称寺さんの
☆第30回 ぼたん会☆ にお邪魔してきました。
 




毎年、同じ雰囲気なので 境内のご紹介です。




さりげなく、
ここかしこに牡丹の花がお出迎え~








ご本堂内 



院主さんはこのお寺でお生まれになったのですか、
との私の問いに、

ご結婚なさる以前に
住職不在のこのお寺に40年前に赴かれ
今の聞称寺さんへと復興された、との坊守さんの談ですが、
そんなご苦労も顔に出されず、いつもにこやかな院主さまです。

今年は記念の法要が行われるようです。



400鉢ほど管理されていて、常設200鉢あまり
開催中の入れ替えにも余念がないそうです。





いつもながら、御菓子とお薄の接待をして頂け、
本堂はたくさんの方々~婦人部の方々も大忙しです。

今年も美味しく頂戴させて頂きました。
ごちそうさまでした。   





院主さまの願いが届き、数週間前に決められた開催日に
満開時期を迎えられたそうです。








 今年は 
 ☆母と子のたからの広場☆が本堂裏手に出来ていました。

 旗は、ネパールのご友人が掛けてくださったとかで、国際的な雰囲気♪

 院主さま手作りだそうです。
 地域にご尽力されている姿勢に感銘を受けます。
 

 自らひとつひとつ石を積まれた中央には☆しだれ桜☆を植樹され
 二十年後に想いを馳せていらっしゃるとか~ 


 聞称寺さんの付近は路地が多く、
 方向音痴の私は毎年迷ってしまうのですが(笑)
 これが出来ていたおかげで、迷わずに。

 そして、ご近所の雰囲気が広々と様変わりしてことに驚きでした。



   

   院主さま、坊守さま、婦人部の皆様のお人柄の良さが
   ぼたんの美しさもさることながら、
   たくさんの方々を魅了させて下さいます。
   清らかなパワーを感じさせていただけるお寺です。

   今週まで開催中です(土曜日はナイターぼたん会)

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ipadminiからの初めての初めての投稿です✒️

2015-04-19 07:21:00 | 日々の出来事
おはようございます~
Wifi生活始まりました。
っていうか先週末、無線ルーターがやって来たので
たくさんのヒントになるYouTubeの講義投稿画像に助けてもらいながら《笑》
これを書くに至りましたeraserpencil

まだ、何もアプリのインストールをしていないので
ただ書くのみですが
ゆうべはまだ文字板の使い方がマスター出来ておらず
やっと切り替えが分かり~

PCキーボードに替える術がわかったので
これを書いています。

携帯にはホント便利そうですが~~
やはり慣れ親しんだpcからの方が
大きくていいかな😅

どこまでwifi使用で使いこなせるか疑問ですが
これから少しずつこなしてゆこうと思います♩

旅友になるまでにはもうしばらく、、、、
かかりそうかなあ。。。。(笑)

シニアの手習い~
頑張ります♫


iPadminiからの投稿でした。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞称寺 ぼたん会 のお知らせ

2015-04-16 10:17:00 | 聞称寺 ぼたん会
 

 半月余りの間、桜の花に酔いしれましたねえ♪


 先週、案内状を頂いていたのにうっかりしておりました。

 ご案内させて頂きます。




 院主さまはじめ坊守さまや婦人部の方々が
 一年かけて丹精込められた、美しいぼたん花が
 境内はもとより本堂で所狭しと美しく咲き誇ります。

 檀家でない私ですが、この時期は通わせ頂いております。

 仏様も微笑んでおられるように見えるのは私だけでしょうか^^

 
 (書きかけですが、取り急ぎアップさせていただきます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする