![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/6209489ca7ca3754cc048d31638c162c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/94/03923ea4078f3427d0342f4ade4d96fc.jpg)
仏国寺を後に、
昼食地となる普門湖畔に戻り、頂いたお弁当で各自昼食です。
少し早かった慶州の桜ですが、梅も見事に咲き桜もチラホラ♪
人口的に造られた湖ですが、湖を囲んでホテルや遊園地、公園があり
静かでとても美しい町でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/d75c619d80d613e387423cf5c3e73607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/f4cc663bd1189b509fa28c8928a5052a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/09b4815fe66be4702e794c2d0400405c.jpg)
慶州を後にいよいよ鎮海の桜を堪能することとなります^-^
<旅メモ>
鎮海の桜
釜山近郊でまず一番に名前が挙がるのが鎮海市(チネ)。
鎮海の軍港祭りは日本でも多くの韓国ファンに知られていますが
鎮海はその昔、旧日本軍の海軍基地として栄えた街で、当時
鎮海港は日本人によって多くの桜が植えられ、観光休息処となっていました。
終戦後、
日本の国花とされる桜をタブーとする風潮から
ほとんどの桜が切り倒されました。
その後、1962年、韓国の植物学者により、
鎮海に植えられた桜のうちもっとも多かった
王桜(ワンボッコ)の原生地が、
日本ではなく済州島だったと明らかにされると人々の認識も変わり、
再び植樹する運動が始まりました。
今では鎮海市全体で約19~20万本の桜が植えられています。
行く前にYOU TUBE で見ていた画像でしたが、そのとおりでした♪
1日~10日まで軍港祭が開催されています。
私たちが出向いたのが9日、
平日にも関わらず、溢れんばかりの人々です。
ガイドさん曰く、
このお祭り期間は職場も学校も、お休みしても無礼講なのですよ~
と、やっぱり韓国の方はお祭り好きです♪
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/84978e0d0eeb8287e0b9d9d6d655bcd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/389e2d8333144de4e6cab713cb323a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/90153a7bd46dff33e83c5261e84726ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3a/407a376c39c02bbf7e5243da39f0986b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/b48f11bd13f03efbd3ca1a178656b190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/a1e66bf8793988314736299983f59fee.jpg)
さあ、これから 余左川 ロマンス橋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/fce9cdde2af7ed2edcc3176cadd20ca3.jpg)
人、人、人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3f/81ae35b07de1bd38923bf40ad4f1cf99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/45/845920083daf69b7eaa98ba52d730abf.jpg)
川の両サイドの道路にはいろんな露店が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e7/242dc99b939ed04ad753d308b1922e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/7cfd3d975b2ee28ab6d730820bb6dbc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/93/43f684ab854c65d3101f3676f2f208a5.jpg)
韓流ドラマ「ロマンス」というドラマがあったそうで
ここでも撮影されたとか(私はドラマを観ていないのですが)
で、ロマンス橋と名づけられているらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/76a063084899d8c33a1731c3e71d310f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/210953fead572fc642cdc5590eec4e2f.jpg)
鎮海も釜山も桜、さくら~ あいにく、
慶州では満開の桜を見ることはできませんでしたが、
他国でこんなに桜を堪能できたことは思い出深いものとなりました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/83175035043d314c056abeba3df1df97.jpg)
濃密な時間を過ごしたものの、釜山の街(繁華街)を見れたのは
移動のバスの中とわずかな免税店での買い物ツアーのときのみ(笑
ソウルに劣らず、釜山も都会でした。
車中よりウォーターフロントの高層ビルに驚く^^
こんなに水際で津波がきたら・・地震がきたら、と思ってしまいます。
日本と違い、
韓国は地盤が固いので高層ビルの建設の安全可能だそうで、津波もOKなのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/1179717c1952509c28caa9d6037e77a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bc/075e3ca542cf6f1e0507d8c6732d95e2.jpg)
さて~
夕方になり釜山の宿泊地へ移動です。
夕食と免税店&カジノツアーを残し、部屋に荷物を入れ再集合です。
最後の晩餐となる、唯一の食事らしい「焼肉屋」さんで(笑)
ツアー用のお安い焼肉を頂きました。
その後、免税店とカジノ体験で90分~
そんなこんなで最終日が終了し、充実の2日間を過ごしました。
翌朝、7時出発で空港へ向かい正午には自宅へ帰還!
さあ~ さっそくお仕事開始です☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/c4b19eb7fe9f942b5d1afc4c22782e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e1/fafd398c11723613f87a0f300ca47814.jpg)