草の輝く時 花美しく咲く時
再びそれは帰らずとも嘆くなかれ
その奥に秘められし力を見出すべし
ワーズワース
11月中旬は外に設置の自販機を処分して頂き
23.24日からは倉庫兼店舗を片付け中
店内リーチン(冷蔵庫)の解体
電気ノコギリでバリバリ切断中
鉄類とゴミを分断する作業は
勉強になり面白い^ ^
緑のラックも取り外し完了で
かなり広くなりました。
二階の倉庫は、3LDK2つ分の広さ
要らない物の山のゴミ倉庫、、
義父が亡くなった時は、
荷物を一時預けて
お通夜の接待所として活躍し
スッキリしていたのに
義母が又そのゴミを戻してと指示(笑)
その後は
あれよあれよと言う間に
みんなが自宅に置けない不用品を持ち込み
早、何十年が過ぎ放置状態。
義母の40代位の衣類から
弟嫁の長持ち、要らないソファや
貸し出しの水冷式冷蔵庫達
トラックを駐車場に置き
軽い物は二階から投げ入れです。
置き場所が有れば
捨てずに置いてしまう、、
仕方のない事ですが
33年分の不用品と格闘!
女手一人で回してゆくのは
かなりしんどいな(笑)
先日はシルバー人材センターに
草引きを依頼(時給1400円)
昨日は、たまたま寄ってくれた
私の従弟が二階から冷蔵庫類を運んでくれ
事ある事に身内に助けられてます(感謝)
しかし
人間、やる気ですね‼️
もうちょっと頑張ります^_^
33年前に建て替え(新築時の見出し画像)
手入れをしないまま過ぎた古びた家屋は
夫が亡くなった途端に
次々と劣化中...(笑)
人間も会社事業も劣化を止めず
次期取締役に当たる弟は
僕はやりませんし
非課税で生きて行きます(笑)
次期取締役の認識はなかったので
処理は任せます。
と言う確約を受け^ ^
寡婦は一人で奮闘中
六月頃から始めた事務処理に続き
店舗内の片付けは
一人じゃ気が重くて進まなかったけれど、、
11月に救世主現れ💫
店舗内解体を救世主の
足手纏いになりながらですが(笑)
股関節の痛みに耐えながら^ ^
片付け頑張ってます!
他人様からたくさんの
アドバイスを頂き
やっと踏ん切り!決意‼️
会社は幕を引く事にする。
内部 稼働式ラック解体です!
続きます^ ^
12月1日 日曜日 大安‼️
次兄のお誕生日です。
72歳です。
夫の四十九日の日に
胃がんの手術を受けた兄です。
夫の、
事あるごとに、
滋賀から駆けつけてくれ
夫が一番懐いていた(笑)兄です。
朝からバースデーメールを入れて
又一年元気で過ごしてね〜
で
私の面倒も宜しくね、と^ ^
先週の、
土曜日日曜日の連休は
お店の片付けやらで
ずっと家にこもっていたので
今日はお昼から神戸にでも行こうかと^ ^
家から1分のバス停。
10分もかからず駅へ
駅からちょうど1時間電車に揺られ
元町です。
夫がいる時は
出かけた気分になるのでよく神戸へ。
去年の今頃もぶらっと出かけていたな^ ^
そして
同じく今回も
南京町はすごい人で退散しました(笑)
さぁ!大丸へ(神戸に来てまで百貨店^ ^
友の会手続きがあったので、
神戸で済まそう。
で、結局は
レストラン街にてランチ
与太呂の天ぷら御膳を(笑)
400円+したら
ご飯をざるそばに変えてくれるとの事
それにする^ ^
普通においしかった⭐️
神戸に出かけた感想は
うーん
やっぱり二人でよく行ってたので
1人じゃ寂しいかなぁ、、、
それに
あんまり炭水化物に興味がなく(笑)
肉まん欲しかったら
551で充分かなぁ
とにかく土日は
南京町は絶対行ったらダメだね〜
最近はインバウンドで
どこもかしこも
日本人より外人さんが多すぎ、、
でも
1日中家にいるよりは、
気分転換になったかな♡
最近は
不眠症と
時々の顔面神経痛的なのが
また又復活で悩み悩み。。悩みの種。。
笑える話しは^ ^
水漏れの後は
インターホンが壊れた。
で
普通の一軒家なら自分で設置出来るはずが
我が家のホームフォンとやらは
お店、一階、二階、三階と
全てに繋がっているので
素人では手出しが出来ないとの事、
又
ボラれるのかしら(笑)