僕の旅と彼方の友と

旅が好きアマチュア無線が好き、そんな僕の呑気な日々を綴ります。

衛星軌道計算ソフトです。

2007年10月29日 00時10分14秒 | 僕の日記

 
 今、地球の周りには沢山の人工衛星が飛んでいます。商用衛星・気象衛星・軍事衛星等等、もちろんアマチュア衛星もあります。アマチュア衛星は地上から電波を衛星に向かって発射されたものを、その衛星から地上の広範囲な地域に再送信するものです。利用料は無料で、根強いファンが沢山います。
 アマチュア衛星軌道計算ソフト『CALSAT32』は日本で一番利用されているかもしれないフリーソフトです。個人情報に関する事なので詳しくは書けませんが、作成者は都内に住む相田氏で実はご本人とは面識はありませんが、お父様のことはよく知っています。
 僕はサテライト通信(アマチュア衛星を使った通信)はやりません(許可は受けています)が、このソフトで表示される画像はよく見ています。今どの衛星が地球上の何処を飛んでいるか分かって面白いです。

  ダウンロードはこちらから(無料)
    ↓   ↓
 http://homepage1.nifty.com/aida/jr1huo_calsat32/Download.htm

 .zipで圧縮されたファイルで配信されていますが、ソフトが付属していて手間いらずで解凍出来ます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車にまつわるロクでもない思... | トップ | 表現も送信(BlogPet) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ならば・・・・ (ヒデノリ)
2011-11-11 18:02:10
衛星がどこを飛んでいるか知るだけならOrbitronというソフトのほうがよいのではありませんか?
返信する
詳細が不明です (鈴木太郎)
2012-02-08 11:39:49
全体画面の詳細なせつめいがないですね。ねらいはいいとおもうのてすが、もう少し使い勝手がいいように
winorbitのようされてはいかがかな。
返信する

コメントを投稿

僕の日記」カテゴリの最新記事