こんにちは、
桜が満開となりましたが、花見をしている人は、ほぼいませんね。
新型コロナウイルスの影響により、日本経済が大不況に進んでいます。
景気対策として、安倍政権では、1世帯当たりマスクを2枚配布すると
しています。また、現金給付も、全員ではなく、収入により、絞って支給する案も
出ているように報道されています。
さて、昨年の消費税アップにより、昨年10-12月期のGDPは、マイナス7.1%まで
落ち込んでいる中、コロナウイルスの影響で、日本経済は、大打撃を受けている状況です。
日本経済の立て直しに、消費税を期限を区切って、凍結、または、5%にするぐらいの
事をしないと、景気は回復しないのではないでしょうか。
国会中継を見ていても、大臣が官僚の作成した文章を、そのまま手渡されて読み上げている
状況を見ていると、消費税だけは、現状のままの10%を維持したいという(財務省なのか?)
思いがあるのではないでしょうか。
一度下げたら上げられないとか、国民が混乱するとか言っていますが、初めから明確に
期限を決めておけば良いのではないでしょうか。
たとえば、10万円を一度だけ支給しても、今まさに困っている人は、助かりますが、
それとは別に、大胆な政策を打たないと景気回復は、戻らないのではないでしょうかね。
いずれにしても、コロナウイルスの拡散を防ぎ、ワクチンの開発を急ぐ必要がありますよね。
しかし、インフルエンザと違い、感染しても症状が出ない人もいるのでは、まさに、
見えない敵(ウイルス)と戦っていることになり、長期化すると思いますね。但し、不安な気持ちで
毎日、過ごしていも良いことは、ありませんので、元気を出していきたいと思いますね。