今朝もいつものようにこども達の寝ている部屋に突撃☆
「おっはよ~!朝ですよ~ママとぎゅ~したい人、おいで~」
と声をかけました。
(テンション高っ我が家流の朝の起こし方です・笑)
この日は風の方が早く、布団から飛び出してきました。
むぎゅ~っと抱きしめて、そのまま立ち上がろうとしたその時・・・
ピキーーーーーーーン
腰に激痛が走りました。
こ、これって、もしかしてギックリ腰
いやん、初体験
・・・とかっていっている場合ではありません
そこへ、なかなか起きてこない花の様子を見に行った夫から一言。
「なんか、花、おたふくみたいやねんけど・・・」
ええええーーーーーーっ
起きてきた花をみてみると、
確かにリンパ腺が腫れています。
そういえば、先日園の下のクラスでおたふくが発症したとかで、
風も少し微熱があったときに、おたふくを疑われてどたばたしましたっけ・・・。
そして、今週末は卒園式。
ひとまず風を園に預けて、先生に状況を説明しました。
担任の先生、大ショック
主任先生とも首を突き合わせて、みんなで
「1・2・3・4・・・あと4日かぁ・・・う~ん・・・」
と卒園式までの日数を数えましたよ
その足で病院へ向かいましたが、診察してもらうなり、先生が一言。
「お母さん、確かにリンパ腺腫れてるけど、おたふくじゃないですね。
家でネコ飼ってます?」
はっ?
なんでもネコやインコと強い接触をするとうつる菌なのだとか。
我が家ではペットは飼っていないし、
「公園とかでネコちゃん触ったりした?」と聞いても
「触ってないよ。だってネコちゃんって怖がりさんですばやいんだもん」との答え。
先生のお話でも、ちょっと触ったししたぐらいじゃ感染しないんだとか。
ますます心当たりがない・・・。
まぁ、動物からの感染でなければ、ナントカという菌の感染なんだそうで、
これから発熱などの症状がでてくるらしいものの、
他の人にうつる病気でもないので、登園の許可がでました。
・・・ということは、
明日明後日、休まなければいけなくなるので、
急遽、花を登園させ、私は仕事へ・・・。
本当は、私の腰の病院も行きたかったのですが、
いつも行っている病院が水曜日はお休みだったのです
帰りに別の病院へ寄ってみたものの、そこも午後休診
う~ん・・・
でも、このままもヤバイ気がするということで、
その近所にあった整骨院に飛び込みました。
・・・っていうか、うちの近所っていったい何軒整骨院があるんだろう。
すごい激戦区ですね
何はさておき、横になることもままならず、
椅子に座ったまま体をみてもらうと、開口一番
「すごい、背骨曲がってるよね」
・・・ハイ。
「うわっ、この肩も何なん」
・・・ハイ。
「う~ん、これはねぇ・・・嫌じゃなかったら鍼させてもらいたいんだけどどう?」
ということで、ここでしっかり治療しとかねばと、鍼をお願いすることに。
昔っから、肩こりや腰痛もちだったので、
整形外科や整骨院、マッサージなどは色々行っていましたが、
鍼、初体験となりました。
ついでに肩こりも診てくれるかな~と期待していたら、
「こっち(肩)もこれだけひどいから何とかしたげたいけど、
今、こっちを触ると、腰のほうにも影響がでるから。
まずは腰をなんとかしましょう」
とのこと。
う~ん。
体のメンテナンスをしなさいという神様からのお告げだったのかもしれません
ありがたく受け取ろう
「おっはよ~!朝ですよ~ママとぎゅ~したい人、おいで~」
と声をかけました。
(テンション高っ我が家流の朝の起こし方です・笑)
この日は風の方が早く、布団から飛び出してきました。
むぎゅ~っと抱きしめて、そのまま立ち上がろうとしたその時・・・
ピキーーーーーーーン
腰に激痛が走りました。
こ、これって、もしかしてギックリ腰
いやん、初体験
・・・とかっていっている場合ではありません
そこへ、なかなか起きてこない花の様子を見に行った夫から一言。
「なんか、花、おたふくみたいやねんけど・・・」
ええええーーーーーーっ
起きてきた花をみてみると、
確かにリンパ腺が腫れています。
そういえば、先日園の下のクラスでおたふくが発症したとかで、
風も少し微熱があったときに、おたふくを疑われてどたばたしましたっけ・・・。
そして、今週末は卒園式。
ひとまず風を園に預けて、先生に状況を説明しました。
担任の先生、大ショック
主任先生とも首を突き合わせて、みんなで
「1・2・3・4・・・あと4日かぁ・・・う~ん・・・」
と卒園式までの日数を数えましたよ
その足で病院へ向かいましたが、診察してもらうなり、先生が一言。
「お母さん、確かにリンパ腺腫れてるけど、おたふくじゃないですね。
家でネコ飼ってます?」
はっ?
なんでもネコやインコと強い接触をするとうつる菌なのだとか。
我が家ではペットは飼っていないし、
「公園とかでネコちゃん触ったりした?」と聞いても
「触ってないよ。だってネコちゃんって怖がりさんですばやいんだもん」との答え。
先生のお話でも、ちょっと触ったししたぐらいじゃ感染しないんだとか。
ますます心当たりがない・・・。
まぁ、動物からの感染でなければ、ナントカという菌の感染なんだそうで、
これから発熱などの症状がでてくるらしいものの、
他の人にうつる病気でもないので、登園の許可がでました。
・・・ということは、
明日明後日、休まなければいけなくなるので、
急遽、花を登園させ、私は仕事へ・・・。
本当は、私の腰の病院も行きたかったのですが、
いつも行っている病院が水曜日はお休みだったのです
帰りに別の病院へ寄ってみたものの、そこも午後休診
う~ん・・・
でも、このままもヤバイ気がするということで、
その近所にあった整骨院に飛び込みました。
・・・っていうか、うちの近所っていったい何軒整骨院があるんだろう。
すごい激戦区ですね
何はさておき、横になることもままならず、
椅子に座ったまま体をみてもらうと、開口一番
「すごい、背骨曲がってるよね」
・・・ハイ。
「うわっ、この肩も何なん」
・・・ハイ。
「う~ん、これはねぇ・・・嫌じゃなかったら鍼させてもらいたいんだけどどう?」
ということで、ここでしっかり治療しとかねばと、鍼をお願いすることに。
昔っから、肩こりや腰痛もちだったので、
整形外科や整骨院、マッサージなどは色々行っていましたが、
鍼、初体験となりました。
ついでに肩こりも診てくれるかな~と期待していたら、
「こっち(肩)もこれだけひどいから何とかしたげたいけど、
今、こっちを触ると、腰のほうにも影響がでるから。
まずは腰をなんとかしましょう」
とのこと。
う~ん。
体のメンテナンスをしなさいという神様からのお告げだったのかもしれません
ありがたく受け取ろう