90日コーチングのクライアント様からご感想をいただきました。
どうもありがとうございます。
■コーチングセッション全体を通しての感想
とにかく親しみやすくて話しやすかったです♪
質問してもらって答えを言葉に出す・書くことで頭の中を整理でき、質問・自分の答え・いただいたフィードバックから得られた気付きが、行動するためのエネルギーになる!ということを実感しました。
オリエンテーションから初回セッションまでに小さな達成感を得ることから始まり、セッションを重ねていくことで漠然としていた本来の目的を引き出していただきました。
うまくいかなかったときには、次に向かって生かすように視点を変えていただいたのはとても助かりました。
1人だけではやりたくてもできなかったことをサポートしていただき、たくさんの行動ができました。
はるさん、ありがとうございました☆
■設定した目標に対して、期待していた成果をあげることはできましたか?
期待以上の効果でした♪
快適な部屋作りは9割方完成し、やろうと思っていてできていなかったことに本気で取り組むようになりました。
最初のテーマではなかったTOEIC受験へのモチベーション維持ができ、落ち着いて終えることができました。
様々な達成感によってモチベーションアップのコツがわかってきました。
■コーチを信頼して、安心して話をすることができましたか?
はるさんは子育てママということで親しみやすく、安心して話をすることができました。メールのやりとりも頻繁にしていただいて信頼が更に深まりました。
■コーチから効果的な質問やフィードバックはありましたか?
「削除してしまったほうがいいもの、捨ててしまったほうがいいもの、ありませんか?」 ・・・ 片付けが加速!
「2009年12月31日の日記を書いてみてください。どんな気持ちで今年一年を振り返っていますか?」 ・・・ 目標が決まり、行動を意識し始めた
「試験の日までにこれだけしておけば大丈夫!ということはどんなことですか?」 ・・・ 決めたら不安が減り、集中できた
フィードバックでは、「視覚」「あくまで通過点」「パワフルな意外性」など
■コーチングを受ける中で、どのような気付きや学びがありましたか?
同じ行動するなら、楽しくするには?と考えるといい!と実感。
自分の強みを知ることで、無理せずできることで人の役に立ちたいという想いが強りました。
目標までの意欲維持・セルフコーチングの習慣が身につき始めました。
■望む成果に向けて前進している実感がありましたか?
実感ありました。
目標を意識していたし、それに向かっての質問をいただいたので。
楽しくするためには?という質問などでモチベーションが上がりました。
■セッションを受ける前と現在とではどのような変化がありましたか?
「楽しくするには?」「視点を変えると?」と考えるようになりました。
目標を決めると、それに向かって様々な引き寄せが起こることが実感できるようにも。
モチベーションを上げるコツがわかってきました。
■他の人に紹介するとしたら、黒田晴美はどのようなコーチでしょうか?
パワフル・アクティブなのに親しみやすい。
自分の中のいいところをたくさん引き出してもらえるコーチです☆
■その他、何かありましたらお気軽にコメントください。
実り多い3ヶ月でした!
興味のある新たなキーワードをたくさん教えていただき、視野が広がりました。
セルフコーチングの習慣をつけたかったので、そのきっかけになりました。
潜在意識を前より高めることができ、前向きになりました。
コーチングってすばらしいと改めて実感。
家族や周りの人にコーチングマインドを持って接していきたいです。
ありがとうございました♪
どうもありがとうございます。
■コーチングセッション全体を通しての感想
とにかく親しみやすくて話しやすかったです♪
質問してもらって答えを言葉に出す・書くことで頭の中を整理でき、質問・自分の答え・いただいたフィードバックから得られた気付きが、行動するためのエネルギーになる!ということを実感しました。
オリエンテーションから初回セッションまでに小さな達成感を得ることから始まり、セッションを重ねていくことで漠然としていた本来の目的を引き出していただきました。
うまくいかなかったときには、次に向かって生かすように視点を変えていただいたのはとても助かりました。
1人だけではやりたくてもできなかったことをサポートしていただき、たくさんの行動ができました。
はるさん、ありがとうございました☆
■設定した目標に対して、期待していた成果をあげることはできましたか?
期待以上の効果でした♪
快適な部屋作りは9割方完成し、やろうと思っていてできていなかったことに本気で取り組むようになりました。
最初のテーマではなかったTOEIC受験へのモチベーション維持ができ、落ち着いて終えることができました。
様々な達成感によってモチベーションアップのコツがわかってきました。
■コーチを信頼して、安心して話をすることができましたか?
はるさんは子育てママということで親しみやすく、安心して話をすることができました。メールのやりとりも頻繁にしていただいて信頼が更に深まりました。
■コーチから効果的な質問やフィードバックはありましたか?
「削除してしまったほうがいいもの、捨ててしまったほうがいいもの、ありませんか?」 ・・・ 片付けが加速!
「2009年12月31日の日記を書いてみてください。どんな気持ちで今年一年を振り返っていますか?」 ・・・ 目標が決まり、行動を意識し始めた
「試験の日までにこれだけしておけば大丈夫!ということはどんなことですか?」 ・・・ 決めたら不安が減り、集中できた
フィードバックでは、「視覚」「あくまで通過点」「パワフルな意外性」など
■コーチングを受ける中で、どのような気付きや学びがありましたか?
同じ行動するなら、楽しくするには?と考えるといい!と実感。
自分の強みを知ることで、無理せずできることで人の役に立ちたいという想いが強りました。
目標までの意欲維持・セルフコーチングの習慣が身につき始めました。
■望む成果に向けて前進している実感がありましたか?
実感ありました。
目標を意識していたし、それに向かっての質問をいただいたので。
楽しくするためには?という質問などでモチベーションが上がりました。
■セッションを受ける前と現在とではどのような変化がありましたか?
「楽しくするには?」「視点を変えると?」と考えるようになりました。
目標を決めると、それに向かって様々な引き寄せが起こることが実感できるようにも。
モチベーションを上げるコツがわかってきました。
■他の人に紹介するとしたら、黒田晴美はどのようなコーチでしょうか?
パワフル・アクティブなのに親しみやすい。
自分の中のいいところをたくさん引き出してもらえるコーチです☆
■その他、何かありましたらお気軽にコメントください。
実り多い3ヶ月でした!
興味のある新たなキーワードをたくさん教えていただき、視野が広がりました。
セルフコーチングの習慣をつけたかったので、そのきっかけになりました。
潜在意識を前より高めることができ、前向きになりました。
コーチングってすばらしいと改めて実感。
家族や周りの人にコーチングマインドを持って接していきたいです。
ありがとうございました♪