今日は、私の1か月遅れのお誕生日を祝ってくださるというので、
謎の紳士と素敵なお姉さまと一緒に
尼崎の「きらく」へ行って参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/535722294dbf3f877765a51939784c89.jpg)
まずは突き出し。ホタルイカの酢味噌和えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/8f2645e0a9de31a8c32f489d9c9d0bb3.jpg)
見よ!このお刺身の盛り合わせ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/75/bf251e2a0b8e2d088a5898186ded78b3.jpg)
山菜の炊き合わせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/0f36711ee85479489db57fdfa2343caa.jpg)
おっ!ホタルイカちゃんがこんなところにも♪
こちらはお刺身で頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/37/7a84e6522f272e5fff81c9cf43a914d7.jpg)
幻の高級魚、のどぐろです。
お刺身でもいける新鮮なものを塩焼きで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c9/b7dd4765898dea6a3c01809882615070.jpg)
こちらは白貝というそうです。
おいしかった~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/b5c93461f689ce62cd464b6eb6c3c88e.jpg)
新鮮な鯖寿司です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/3e001a422eb17e229f78d8e5ab387b8d.jpg)
こちらはさっきまで生きていた蟹。
誰です?「この子は蟹アレルギーだから・・・」なんていうのは?
はい♪蟹大好きアレルギーです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/023b5fa6e98f17e355a4dd0c00a65dc6.jpg)
若竹煮。
手打ちの蕎麦も出してくださるお店だそうですが、
ここまで食べたらお腹パンパンでした。
大満足~♪
で、美味しいお料理をいただきながら何を話していたかというと、
遺影をどうするかという話(笑)
いえ、それも嘘ではないのですが(爆)
何やらたくさんの承認をいただきました。
いってみると、
「あんたの家の子はちゃんと育っているから自信をもっていい!」
ということ。
話を聞くところによると、
以前一緒にお出かけさせていただいたときに、
風が何かお叱りをいただいたそうです。
最初は、なんでこんな知らないおじさん(笑)に怒られないかんねん!
ママのところに行きたい~という感じだったそうなのですが、
納得がいかない表情をしながらも、風は逃げずにちゃんと話を聞いていたのだとか。
最近の子は、怒られる=自分に都合の悪い人には近づいてこないそうなのです。
だけど、風は怒られたあとも普通に「おじちゃ~ん♪」とまとわりついていっていたそうで、
その時に、この子達はきっと家でもそのような関わりを持っているんだろうというのを感じて、
とても嬉しく思って頂いたのだそうです。
そんなことをいっていただけるとは思っていなかったので、びっくりしました。
そういわれて改めて考えてみると、
うちの子ども達を叱るときは、いつもしっかりと向き合って叱ります。
子ども達は、叱られるとわかっていても、
「ちょっと来なさい。」と呼ばれても逃げずにきます。
これは怒られる!と分かっている時は、正座して待っていることも(苦笑)
我が家では普通だと思っていたことが、
どうやらそうではなかったようです。
そういえば、保育園の先生にも叱られる時は、
ちゃんとお話を聞いて反省してくれますといわれていました。
(といいつつ、同じことを繰り返してしまうこともあるのですが・笑)
そうして、
「今、あんたがやっている何やったっけ?(「コーチングです!」)
それは間違ってないから、自信をもっていい!」
「あんたは若いのに話がわかる。ちゃんと筋が通っている!」
「男前だ!」
と太鼓判を押していただきました。
(酔ってましたか~?笑)
いえいえ、たとえ酔っ払っていても、
そのお気持は痛いほど伝わってきて、
そんな風に承認して応援していただけるのは、
本当にありがたく嬉しく思いました。
そして、「きらく」を後にした後は、
「はるちゃんの行ったことのないようなお店に連れていってあげよう」と
連れて行ってくれたのが、ここ「寅吉」
なんと年中24時間営業のお店です。
マスターいわく、
「いや、やるって決めたら、大したことじゃなかったよ。」
なんだとか。
ここのママがこれまたすっごい男前で、
どうしてもはるちゃんに紹介したいということで、
ママがいるもう一軒のお店「美ー婆」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/c5654ced87716fa3c9b4a5e8b99377ea.jpg)
こちらのママも、本当に男前!
お話をしてても、好きなことをして生きている!
人に喜んでいただくのが嬉しくてしょうがない!
人のためにとどんどんアイディアがでてきて、
それを人のつながりで叶えてしまうというのがバンバン伝わってきました。
といいつつ、一緒にいったお姉さまも、
働くのは週3日!
家は3軒持っていて、
好きなこと思いっきりやってますという、
これまた、すごいロールモデルなお人。
誰かを応援していると、
自分も応援してもらえるのは本当なのかもしれません。
だけど何より、人の気持ちが一番嬉しいんだなぁ。
これからも、自分の道を信じて頑張ります。
応援してくださる皆様、見守ってくださっている皆様、
ありがとうござます。
謎の紳士と素敵なお姉さまと一緒に
尼崎の「きらく」へ行って参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/535722294dbf3f877765a51939784c89.jpg)
まずは突き出し。ホタルイカの酢味噌和えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/8f2645e0a9de31a8c32f489d9c9d0bb3.jpg)
見よ!このお刺身の盛り合わせ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/75/bf251e2a0b8e2d088a5898186ded78b3.jpg)
山菜の炊き合わせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/0f36711ee85479489db57fdfa2343caa.jpg)
おっ!ホタルイカちゃんがこんなところにも♪
こちらはお刺身で頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/37/7a84e6522f272e5fff81c9cf43a914d7.jpg)
幻の高級魚、のどぐろです。
お刺身でもいける新鮮なものを塩焼きで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c9/b7dd4765898dea6a3c01809882615070.jpg)
こちらは白貝というそうです。
おいしかった~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/b5c93461f689ce62cd464b6eb6c3c88e.jpg)
新鮮な鯖寿司です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/3e001a422eb17e229f78d8e5ab387b8d.jpg)
こちらはさっきまで生きていた蟹。
誰です?「この子は蟹アレルギーだから・・・」なんていうのは?
はい♪蟹大好きアレルギーです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/023b5fa6e98f17e355a4dd0c00a65dc6.jpg)
若竹煮。
手打ちの蕎麦も出してくださるお店だそうですが、
ここまで食べたらお腹パンパンでした。
大満足~♪
で、美味しいお料理をいただきながら何を話していたかというと、
遺影をどうするかという話(笑)
いえ、それも嘘ではないのですが(爆)
何やらたくさんの承認をいただきました。
いってみると、
「あんたの家の子はちゃんと育っているから自信をもっていい!」
ということ。
話を聞くところによると、
以前一緒にお出かけさせていただいたときに、
風が何かお叱りをいただいたそうです。
最初は、なんでこんな知らないおじさん(笑)に怒られないかんねん!
ママのところに行きたい~という感じだったそうなのですが、
納得がいかない表情をしながらも、風は逃げずにちゃんと話を聞いていたのだとか。
最近の子は、怒られる=自分に都合の悪い人には近づいてこないそうなのです。
だけど、風は怒られたあとも普通に「おじちゃ~ん♪」とまとわりついていっていたそうで、
その時に、この子達はきっと家でもそのような関わりを持っているんだろうというのを感じて、
とても嬉しく思って頂いたのだそうです。
そんなことをいっていただけるとは思っていなかったので、びっくりしました。
そういわれて改めて考えてみると、
うちの子ども達を叱るときは、いつもしっかりと向き合って叱ります。
子ども達は、叱られるとわかっていても、
「ちょっと来なさい。」と呼ばれても逃げずにきます。
これは怒られる!と分かっている時は、正座して待っていることも(苦笑)
我が家では普通だと思っていたことが、
どうやらそうではなかったようです。
そういえば、保育園の先生にも叱られる時は、
ちゃんとお話を聞いて反省してくれますといわれていました。
(といいつつ、同じことを繰り返してしまうこともあるのですが・笑)
そうして、
「今、あんたがやっている何やったっけ?(「コーチングです!」)
それは間違ってないから、自信をもっていい!」
「あんたは若いのに話がわかる。ちゃんと筋が通っている!」
「男前だ!」
と太鼓判を押していただきました。
(酔ってましたか~?笑)
いえいえ、たとえ酔っ払っていても、
そのお気持は痛いほど伝わってきて、
そんな風に承認して応援していただけるのは、
本当にありがたく嬉しく思いました。
そして、「きらく」を後にした後は、
「はるちゃんの行ったことのないようなお店に連れていってあげよう」と
連れて行ってくれたのが、ここ「寅吉」
なんと年中24時間営業のお店です。
マスターいわく、
「いや、やるって決めたら、大したことじゃなかったよ。」
なんだとか。
ここのママがこれまたすっごい男前で、
どうしてもはるちゃんに紹介したいということで、
ママがいるもう一軒のお店「美ー婆」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/c5654ced87716fa3c9b4a5e8b99377ea.jpg)
こちらのママも、本当に男前!
お話をしてても、好きなことをして生きている!
人に喜んでいただくのが嬉しくてしょうがない!
人のためにとどんどんアイディアがでてきて、
それを人のつながりで叶えてしまうというのがバンバン伝わってきました。
といいつつ、一緒にいったお姉さまも、
働くのは週3日!
家は3軒持っていて、
好きなこと思いっきりやってますという、
これまた、すごいロールモデルなお人。
誰かを応援していると、
自分も応援してもらえるのは本当なのかもしれません。
だけど何より、人の気持ちが一番嬉しいんだなぁ。
これからも、自分の道を信じて頑張ります。
応援してくださる皆様、見守ってくださっている皆様、
ありがとうござます。