黒田晴美の子育てとコーチングと「わたし」

神戸でコーチをしている黒田晴美です。子育て中のママや夢に向かって一歩踏み出したい方のサポートをしています。

一月遅れのお誕生日会

2009年03月28日 | はるの成長日記
今日は、私の1か月遅れのお誕生日を祝ってくださるというので、
謎の紳士と素敵なお姉さまと一緒に
尼崎の「きらく」へ行って参りました。


まずは突き出し。ホタルイカの酢味噌和えです。


見よ!このお刺身の盛り合わせ♪


山菜の炊き合わせです。


おっ!ホタルイカちゃんがこんなところにも♪
こちらはお刺身で頂きます。


幻の高級魚、のどぐろです。
お刺身でもいける新鮮なものを塩焼きで頂きました。


こちらは白貝というそうです。
おいしかった~♪


新鮮な鯖寿司です。


こちらはさっきまで生きていた蟹。
誰です?「この子は蟹アレルギーだから・・・」なんていうのは?
はい♪蟹大好きアレルギーです(笑)


若竹煮。

手打ちの蕎麦も出してくださるお店だそうですが、
ここまで食べたらお腹パンパンでした。
大満足~♪

で、美味しいお料理をいただきながら何を話していたかというと、
遺影をどうするかという話(笑)

いえ、それも嘘ではないのですが(爆)
何やらたくさんの承認をいただきました。

いってみると、
「あんたの家の子はちゃんと育っているから自信をもっていい!」
ということ。

話を聞くところによると、
以前一緒にお出かけさせていただいたときに、
風が何かお叱りをいただいたそうです。
最初は、なんでこんな知らないおじさん(笑)に怒られないかんねん!
ママのところに行きたい~という感じだったそうなのですが、
納得がいかない表情をしながらも、風は逃げずにちゃんと話を聞いていたのだとか。

最近の子は、怒られる=自分に都合の悪い人には近づいてこないそうなのです。
だけど、風は怒られたあとも普通に「おじちゃ~ん♪」とまとわりついていっていたそうで、
その時に、この子達はきっと家でもそのような関わりを持っているんだろうというのを感じて、
とても嬉しく思って頂いたのだそうです。

そんなことをいっていただけるとは思っていなかったので、びっくりしました。

そういわれて改めて考えてみると、
うちの子ども達を叱るときは、いつもしっかりと向き合って叱ります。
子ども達は、叱られるとわかっていても、
「ちょっと来なさい。」と呼ばれても逃げずにきます。
これは怒られる!と分かっている時は、正座して待っていることも(苦笑)

我が家では普通だと思っていたことが、
どうやらそうではなかったようです。

そういえば、保育園の先生にも叱られる時は、
ちゃんとお話を聞いて反省してくれますといわれていました。
(といいつつ、同じことを繰り返してしまうこともあるのですが・笑)

そうして、
「今、あんたがやっている何やったっけ?(「コーチングです!」)
それは間違ってないから、自信をもっていい!」
「あんたは若いのに話がわかる。ちゃんと筋が通っている!」
「男前だ!」
と太鼓判を押していただきました。
(酔ってましたか~?笑)

いえいえ、たとえ酔っ払っていても、
そのお気持は痛いほど伝わってきて、
そんな風に承認して応援していただけるのは、
本当にありがたく嬉しく思いました。

そして、「きらく」を後にした後は、
「はるちゃんの行ったことのないようなお店に連れていってあげよう」と
連れて行ってくれたのが、ここ「寅吉
なんと年中24時間営業のお店です。
マスターいわく、
「いや、やるって決めたら、大したことじゃなかったよ。」
なんだとか。

ここのママがこれまたすっごい男前で、
どうしてもはるちゃんに紹介したいということで、
ママがいるもう一軒のお店「美ー婆」へ。



こちらのママも、本当に男前!
お話をしてても、好きなことをして生きている!
人に喜んでいただくのが嬉しくてしょうがない!
人のためにとどんどんアイディアがでてきて、
それを人のつながりで叶えてしまうというのがバンバン伝わってきました。

といいつつ、一緒にいったお姉さまも、
働くのは週3日!
家は3軒持っていて、
好きなこと思いっきりやってますという、
これまた、すごいロールモデルなお人。

誰かを応援していると、
自分も応援してもらえるのは本当なのかもしれません。

だけど何より、人の気持ちが一番嬉しいんだなぁ。

これからも、自分の道を信じて頑張ります。
応援してくださる皆様、見守ってくださっている皆様、
ありがとうござます。






セッションの感想(10)

2009年03月28日 | コーチングの感想
30分のお試しセッションを受けられた方から、
早速ご感想をいただきました

どうもありがとうございます


こんにちは。先日はありがとうございます。
アンケートを返信します。

(コーチを信頼して、安心して話をすることができましたか?)
 はい。事前にメールでの質問にご丁寧に答えてくださったこともあり、
 初対面という緊張感が最小限にすみました。 

(コーチの印象について)
 優しいながらも、テキパキとした印象でした。

(セッションを終えての印象・感想など)
 初めてセッションを体験しました。
 まず1番に「話の展開が速い!」と感じました。
 もっとゆっくりとしたイメージでしたが、コーチの導きによって、
 どんどんと解決の糸口が見つかったように思います。
 
 また、具体策が出たときに、思わず自然に「やってみます。」という言葉が出ました。
 なんとも不思議な体験でした。
 
 どうもありがとうございました。



ラッキーのゲージ

2009年03月28日 | はるの成長日記
いつもチェックしている石井ゆかりさんの筋トレ週報
こんなタイトルですが、れっきとした?星占いです(笑)。

これがまた、よく当たるんだな。

そして他では味わえないゆかりさんの独特な文章のファンでもあります。


さて、来週の週報。
ページを開くとこんなことが書いてありました。



「お尋ねですが、各星座の週報の横の☆マークは、どういう意味なのでしょうか。 
私は魚座で、現在なかなかしんどいのですが、 
最近☆がたくさんついていて、一人で喜んでいます。」
というメッセージを頂きました。
テンポラリ更新の、タイトル部の☆のことだと思います。

この☆は、はてなスターという機能で、
占いを読んだ方がつけてくださっています。
プラスの記号をクリックすると、つきます。
つけてくださる方のお気持ちは様々だと思います。
おもしろかった! とか、
やる気が出た! とか、
当たった! とか、
なんかわかんないけどいいぞ! とか、
石井ゆかり更新おせーぞ!やっとかよ! とか、
この☆は何だろう?とおもってクリックしたらなんか☆が増えてびっくりした! とか、
そんな感じかなと想像します。


・・・一瞬、ページを間違えたのかと思って、
前のページまで戻ってしまいました。

けど、これもれっきとした占いの一文(笑)


そうして、最後まで読み終わったときには、
なんだか感動してしまいました。


星占いを読んで感動する。


ある意味ありえない(笑)


ここ最近、私がなんの意図もなくしたことで、
誰かの何かが動きだすのを感じました。

『きょうは仕事がちょっと倦怠気味だったのですが、
おかげ様でいっぺんに元気になりました』

とか

『何となく、スピードが落ちて、のほほ~んとしていましたが、
はるさんのメールで一気に設置までこぎつけました』

とか

『ブログ、拝見しました。
刺激受けました。「私もやるぞ~」、で、ございます』

とかいっていただきます。


不思議。

私の周りで勝手に行動加速されているようです(笑)


なんとはなしに星をみつける。
それをみつけて「もしかしてこれは幸せのゲージかも」と思う。
誰かのためにとしたわけじゃないことが、
なんだかわからないけど、まわりまわってみんなが幸せになっている。

そんな世の中になっていけたら、ほんとうにステキだと思います。

プラスの思考を持っていると、
思いがけずイイモノを引き起こしていくんですね。

私が誰かにつけたへの星が、
思いがけないラッキーのゲージになって、
そして本物のになる。

それを見届けたいと思います。
それは私のミッションと
結局行きつくところは同じ、という気がするのです。