![キャッシング](https://www.a-cnt.com/s1.gif)
閲覧数 : 417 PV 訪問者数 : 103 IP カウンター : 75
写真は、今日の夕飯のおでんです。
二日目のおでんは味がしみておいしかった~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
さて、今日は、次女の中学の参観会に行ってきました。
ここにコメントをくれたyouchiさんと一緒に歩いて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
うちの次女とyouchiさんの娘Mちゃんとは、同じ吹奏楽部で、
今回はクラスが一緒になり、班まで一緒になりました。
Mちゃんとはケンカをした時もありましたが、今はとっても
仲良しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
私とyouchiさんは、去年一緒に保健体育委員をやり、仲良くなりました。
親子ともども仲良くさせてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さて、参観会の方は…
担任による学活で「仲間づくり」というテーマで、担任の話の後、
机を廊下に出し、椅子を円に置き、ゲームが始まりました。
最初はだるそうだった生徒も最後には楽しそうに笑っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
最後にやった椅子乗りゲームは、段々椅子を減らして行くんですが、
椅子に座れなかった人は、お友達のひざに座ればオッケーです。
最後には椅子4個に男女35人がなんとか乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「このゲームのように、みんなで支えあっていきましょう」
担任はこう言って、学活は終わりました。
なんかこういうのっていいな~♪と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
担任は私よりも年下の男の先生で、さばさばした感じで、ユーモアが
あり、厳しさもあるようです。
3年続けて3年生を受け持ったそうで、私としてはいい印象を
受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
参観会の後の保護者会では、思った通りクラスの半分くらいの人しか
いませんでした。
知った顔もいくつかあります。
役員決めでは、今まで委員をしてなかった人がやってくれたのも
ありましたが、それでも学年委員(クラスの代表)がなかなか
決まりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
司会をやっていた人が親しい人で、学年委員をやるように
頼まれてしまい、渋々?引き受けてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ま、誰もやる人がいなかったら、やってもいいかな、とは思っていました。
本当は保健体育委員がよかったんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、やるからには、頑張ってやろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
来ていた保護者の前で「参観会は来る人が少ないですが、このメンバーで
また次も来てください」
「子供たちが楽しく学校生活を送るように、親も仲良くなって、
楽しく過ごしましょう」とお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
昨年度にやった保健体育委員でyouchiさんのように仲良くなった人も
いるので、また学年委員のメンバーとも仲良くなれればいいな♪と
思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
委員をやりたくない、と言う人がいるけど、私は楽しんでやればいいと
思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)