にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

風太さんのライブに行ってきました~♪

2010年06月14日 23時24分11秒 | オフ会
きみさんと風太さんのライブに行ってきました~。
下の写真を見れば雰囲気がよくわかるでしょう。

場所はロック喫茶「マキタさんとミッちゃんトコ 」で20時から始まりました。
風太さんは毎月第2月曜日にここでライブをしているそうです。 
また第3木曜日はUHU(ウーフー)でライブをしているそうです。

風太さんは44歳で、前はギタリストだったそうですが、2年前の2008年から
歌を歌っているそうです。
風太さんの声は声量があって力強く、胸に響く素晴らしい声で、私は一番前の席で
その声に聴き惚れてしまいました。

風太さんは自分のオリジナルや、昔の懐かしいフォークソングやその他いろいろを歌って
くれました。
最初に歌ったガロの「学生街の喫茶店」は私もよく知っている歌で、懐かしかったです。
その他、伊勢正三の「なごり雪」やペドロ&カプリシャスの「五番街のマリーへ」や
BOROの「大阪で生まれた女」も知っていた曲だったのでうれしかったです。

風太さんのオリジナルできみさんオススメの「光の指」はとってもいい曲でした。
優しく明るく楽しくなるような曲でした。
また聴いてみたいな~。

今日のライブは店主のマキタさんも一緒に演奏されました。
風太さんのギターは素晴らしかったですが、マキタさんもまた素晴らしかったです。
風太さんの歌に合わせてのハモリも素晴らしかったです。

今日のお客さんは風太さんの親しい方のご家族の方々と私ときみさんでした。
ライブの一部が終わった後、そのご家族が帰ってしまったので、二部は私ときみさんが
見守る中で歌っていただき、とても贅沢なライブでした。(笑)

歌の合い間に風太さん・マキタさん・きみさん・私でおしゃべりをしました。
とても楽しかったです。
ギターの話になった時、風太さんが「僕の手、そんなに大きくないんですよ」と言って
私の手と合わせてみました。
本当に私とあまり変わらない大きさでした。
ちょっとドキドキしました。(笑)
マキタさんの奥様のミッチャンも素敵な方でした。
みんな気さくな方で、ここで出会えてよかったです。うれしかったです。

風太さんには言わなかったんですが、風太さんの顔がお笑いの友近にそっくりだと
ずっと思ってました。(笑)

帰りに風太さんが「今日はありがとう」と言って握手をしてくれました。
またちょっとドキドキしました。(笑)
風太さんが「今度はカレーを食べに行きましょう」と言いました。
今度は私が弟の店「六文銭」に風太さんときみさんを連れて行く予定です。
風太さんはカレーが大好きなんだそうです。よかった~。

楽しみ~♪



ライブで撮った写真ですが、暗かったのでうまく撮れませんでした。
風太さんとマキタさんは顔出しオッケーで~す。

  

  

えっと~、皆さんはきみさんを男性だと思っていましたか?
私はコメントをいただいた時にきみさんが女性だとばかり思っていました。
メッセージで話した時に男性とわかってびっくりしました。(笑)

きみさんは44歳で、風太さんとは中学~高校の同級生です。
最近開かれた同級会で風太さんに会い、風太さんが音楽活動をしているのを知り、
ライブに行くようになったそうです。

今日は20時からのライブだったので、20時に静岡の「109」の前で
待ち合わせをしました。
私は今日、まさかの残業で遅くなり、夕飯はマーボー豆腐にしようと思いましたが、
時間がなくてコンビニでカツ丼を買って帰りました。
お湯を沸かし、ニラ玉のおつゆを作り、家族にはそれを食べてもらい、私はおにぎり
1個を食べ、車をとばしました。

20時ギリギリに会場近くの駐車場に車を停め、きみさんに電話をしました。
初めてのきみさんの声、ちょっとドキドキです。(笑)
私は「109」の場所を勘違いしていたので「ケンタッキーの前に来てください」と
電話を入れてケンタッキーに向かったら、ケンタッキーのまん前に109のビルが
そびえ立っていました。(笑)

ケンタッキーの前で立っているときみさんらしき人が歩いてきました。
スラッと背が高い、優しい感じの人がきみさんでした。
すぐに打ち解けて、少し話をしてから会場に向かいました。

案の定、会場の喫茶店でもきみさんはいろいろ気を使ってくれてありがたかったです。
ライブの合い間にいろんな話をして、楽しい時を過ごせました。
きみさん、ありがとう~♪

しかも会計の時に全部払ってくれたので私がお財布を出したら500円しか受け取って
もらえず、「お金は駐車料金にとっといて」と言ってくれました。
私が無理矢理?ライブに連れてってもらったのに申し訳なかったです。
でも、駐車料金が2000円もしたので助かりました。

きみさんは帰りに「今度は飲みに行きましょう」と言いました。
私は「今度カラオケに行きましょう」と言いました。
弟のカレー屋にも行かなければいけない?ので、カレーを食べた後、カラオケ
行って、お酒も飲めばいいと思います。(笑)

本当に楽しいライブと出会いでした。



風太さんのofficial hp「風のち晴れ」

弟のカレー屋「六文銭」 「六文銭」

妹のHP「音塾」 (音楽つながり)



やばっ!

記事を書いてたら、すごい時間になってました。
前の記事にいただいたコメントにお返事を書くと朝になってしまうので、もう少し
待っててくださいね。

ではでは、おやすみなさ~い。