にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

バレンタインデーはどうだった?

2012年02月14日 23時58分04秒 | 日記
今日はバレンタインデーでしたね。
会社の男性社員への義理チョコはどうなったでしょうか。

今日は一応不二家のハートチョコレートを持って行きました。

昼休み、ウォーキングをしたかったけど、雨がけっこう降っていたので
やめることにしました。

一緒に歩くFさんが「駄菓子屋にカップ麺を買いに行く」と言うので、
私もおでんを買いに行くことにしました。

駄菓子屋のおでんの周りにはいつものメンバー(会社の男性社員)が座っています。
その中でおでんをとるのはちょっと緊張します。(笑)

先日、髪を切った工場長がいたので「髪、さっぱりしましたね」と
声をかけました。
その工場長におでんの皿をとってもらったり、こぼした汁を拭いて
もらい、申し訳なかったです。(笑)

でも、ここでみんなとちょっとだけでも話せるのが楽しみでもあります。

おでんを買った後、Fさんと会社の食堂に行きました。
最近、昼休みはウォーキングをしているので、なんだか久しぶりです。
お昼を食べ終わると女性たちが集まってヨーグルトを食べながらおしゃべりが
始まります。

これが楽しいんです。

先日、ディズニーランドに行ったNさんと長野にバス旅行に行ったFさんが
おみやげをわけてくれました。
Nさんからは小さなおせんべをいくつかもらい、Fさんからはホワイトチョコが
ついたハートのクッキーを2個もらいました。

チャンス!
私も持ってきたハートチョコレートをみんなに渡しました。
みんな喜んでくれたのでよかったです。

ちょうど食堂にいた部長にも「義理チョコですがどうぞ」と言ってハートチョコを渡しました。
そうしたらみんなが笑いました。
部長も「ありがとう」と言って、ちょっと笑ってくれました。

イイ感じ~。

さて、午後の仕事が始まりました。
私は3時過ぎに来る宅急便のMさんにチョコレートをあげたいと思っていました。
Mさんは毎日荷物を取りに来る、とてもイイ人です。
最近、ちょっと話せるようになってきたのであげたかったのです。

Mさんは荷物を乗せた後、確認に来るので、その時に部長に言ったように「義理チョコ
ですがどうぞ」と言ってチョコレートを渡しました。
Mさんは笑顔で「ありがとうございます」と言ってくれました。

さて、もうこうなったら他の男性社員にもあげたくなりました。
仕事中は無理なので帰りにあげることに決めました。

女性たちは終わると着替えてどんどん帰って行ったので、私は帰りがけにチョコレートを
持って、男性社員に「義理チョコですがどうぞ」「小さいけど、食べてくださいね」と
声をかけながらチョコレートを渡しました。

みんなうれしそうにもらってくれたのでよかったです。
ただ、3人くらい、いない人がいたので、明日、渡そうと思います。

そうそう、あこがれの君はちょうど外で作業をしていたので、最後にあげました。
彼はいつも作業着が汚れているのですが、それがまた男らしい感じでいいんです。
「義理チョコで~す」と声をかけると、軍手をした手で胸のポケットをあけたので
そこにチョコレートを入れてあげました。

彼は「ありがとうございます」と言って、にこっと笑いました。

ドキッ。


あ~、これで気がすみました。(笑)
みんなにチョコレートをあげられてよかったです。
みんなの笑顔が見られてよかった~。




さて、我が家はどうでしょうか。
朝、テーブルの上にダンナと息子と次女に3個のチョコレートを置いてきました。

家に帰ると、ダンナのチョコレートは半分きっちりと私に残してあります。①
息子と次女はちょうど食べていました。② ③

ダンナに「これ、食べていいの?」と聞くと「いいよ」と言ったので、ダンナの
チョコレートを食べました。

おいしい~♪

実は息子と次女にあげたチョコレートですが、自分用にも買ってあったので、それも
食べました。

おいしい~♪

また太っちゃうね。




息子は誰からももらわなかったようです。
次女は仲がいい友達に作ったガトーショコラケーキをあげに行きました。


  ②  ③ 

こんばんは~♪

2012年02月14日 01時37分20秒 | 日記
夜中です。

夜中に日記を書くと、日は変わっていてもまだ寝ていないので、
昨日のことなのに今日と書きたくなります。

わかりにくいですね。(笑)

それで、今日のことですが、今日は昼休みに一緒にウォーキングをする
Fさんがお休みでした。
なので一人でウォーキングをしました。
一人ではちょっと寂しかったけど、ちょっと気楽でした。




明日のバレンタインデーのことをちょとNさんに話をしたら
「今までやってないけど、○○さん(私)があげてもいいですよ」と
言われました。

Yさんにもそれとなく聞いてみたら「この会社はやってないんですよ」と
言われ、それ以上の話はしませんでした。

やっぱりチョコをあげるような雰囲気じゃないよね~。

しかも明日は社長が来るしな~。
これもネックです。

一応、不二家の小さなチョコレートをこっそり持って行こうと思いますが、
多分あげれないような気がします。

はぁ~、残念。




今日、黙々と仕事をしていたら「あの~」と誰かが話しかけてきました。
顔を上げるとあこがれの君です。

ドキッ!

「あの~、新聞ください」と言われました。

出荷の担当は3人いて、机の下には新聞が置いてあります。
たまにあこがれの君(製造担当)が新聞をもらいに来るのですが、だいたいは
Nさんのところに行きます。

ちょうどNさんが席を外していたので私に話しかけてきたのです。

「はい」と彼にあわてて新聞を渡しました。
焦った~。(笑)

でも、ちょっぴりうれしかったです。(笑)




さてさて、もう寝ないとね。
皆さん、おやすみなさ~い。