にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

明日は映画~♪

2012年03月16日 22時45分55秒 | 日記
明日はママ友達のYさんと映画を観ることにしました。
映画は「ヒューゴの不思議な発明」です。
可愛らしい子供たちが繰り広げる素敵なファンタジーを楽しんできます。

でも、心配なのは映画を観ている途中で寝てしまうこと。
最近も夜更しが続いているので、とっても心配です。

映画の前にはランチもしてきます。
映画が終わったらおやつかな~。(笑)

楽しみ~♪


【ストーリー】

1930年代のフランスはパリ。父(ジュード・ロウ)を火事で失ったヒューゴ(エイサ・バターフィールド)は、
駅の時計台に隠れ住み、駅の時計のネジを巻いて毎日を過ごしていた。
独りぼっちになった彼の唯一の友だちは、父が遺した壊れたままの“機械人形”。その秘密を探るうちに、
機械人形の修理に必要な“ハート型の鍵”を持った少女イザベル(クロエ・グレース・モレッツ)と、過去の夢を
捨ててしまった老人ジョルジュ(ベン・キングズレー)に出逢う。
やがてヒューゴは、それぞれの人生と世界の運命をも変えてしまうほどの秘密のメッセージが機械人形に
隠されていることを知る。
機械人形に導かれたヒューゴの、世界を修理するための冒険が今、始まる。







今日はテレビで映画「第9地区」を見ました。
普通にエイリアンと会話しているのが不思議でした。(笑)
謎の黒い液体を浴びてしまった男がエイリアン化していく恐怖に興味を持ちました。
けっこう面白かったかな。

エイリアンを虐待する人間の醜さも感じたかな。

【ストーリー】

1982年、南アフリカ上空に突如UFOが飛来。
政府は不気味な容姿をした異星人を難民として受け入れるが、やがて彼らの特別居住区「第9地区」は
スラムと化す。
2010年、難民のさらなる人口増加を懸念した超国家機関MNUは難民を「第10地区」に移動させる計画を立てる。




夜中~♪

2012年03月16日 00時33分08秒 | 日記
今日は久しぶりに夕飯を食べた後に次女とジャスコに出かけました。

いろいろ見て、次女はかわいい靴下やタオルや髪につけるバレッタ(髪飾り)を
買いました。
私は息子の靴下とピアスを1つ買いました。

次女は髪が茶髪で長くしてるんですが、バレッタをするとなかなかかわいくなります。
最近の若い子はけっこうバレッタをしていますね。

バレッタをするとこんな感じになります。 
(写真は次女ではありません)

 これこれ、次女の髪にバレッタがついています。
私もバレッタをしてみたいんだけど、この年じゃね~。(笑)
 
で、家に帰ったらキョンキョンのドラマ「最後から2番目の恋」を見て、新聞を
読み、パソコンの前に来たら、夜中になってしまいました。

実はまだ洗い物をしてないんだよね。
やばっ。

まだこれから洗い物をして、お米をといで、顔を洗って、お風呂に入らなければなりません。
う~ん、寝るのは何時になるんだろう~。

というわけで、早くパソコンを終了しないとね。



そうそう、今日は(本当は昨日)公立高校の入試の合格発表がありました。
会社のFさんの息子さんはめでたく合格したそうです。

よかったね~♪

明日、Fさんは満面の笑顔で出社すると思います。


ではでは、パソコンを終了します。
皆さん、おやすみなさ~い。