goo blog サービス終了のお知らせ 

にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

母の手作りおはぎ♪

2013年03月20日 23時16分36秒 | 日記
今日はお彼岸でしたね。
母から「おはぎを作ったから取りにおいで」と電話があったので、
夕方、実家に行ってきました。

両親と弟に今日のドライブの話や「西湖いやしの里 根場」の話を
しました。
母は「西湖いやしの里 根場」に行ったことがあるので、話が
弾みました。

弟が「二人でドライブなんてラブラブだね」と言いましたが、
ラブラブではありません。(笑)

「夫婦というのは長く一緒にいると空気のようなもの」と言う人がいますが、
私たちもそんな感じですね。
ま、気を使わなくていい、楽な感じです。

それで、母が作ったおはぎをもらってきました。
今日は子供たちみんなが出かけていたので、ダンナと2人で
食べました。

弟が「すごくよくできてるよ。おいしいよ。」と言っていましたが、
本当にその通りですっごくおいしかったです。

お母さん、ありがとね~。

ソフトクリームと焼き芋♪

2013年03月20日 22時54分49秒 | 日記
帰り道、道の駅で実家と子供たちへのおみやげを買いました。
おいしそうなクッキーです。

外でソフトクリームを売っているお店があったので、買うことにしました。
ふと見ると、そこでは焼き芋も売っているようです。
おいしそうな焼き芋の写真を見て、それも買うことにしました。

ソフトクリームは300円でした。
焼き芋は写真には250円とありましたが、小さいのしかないということで
200円にしてもらいました。

ソフトクリームは濃厚な味ですっごくおいしかったです。
焼き芋はとろりとしたすごく柔らかなお芋でした。
しかもとても甘くてすっごくおいしい。
両方とも今まで食べた中で一番おいしい気がしました。

なんか得した気分♪

写真を撮らなかったので、パソコンで似たような写真(下)を探しました。
こんな感じ。すっごくおいしそうでしょ。

 



家に帰ってきたのは夕方5時過ぎでした。

今日は久しぶりに遠くまでドライブをして、とても嬉しかったです。
途中で居眠りをしましたが、車に揺られながら山や湖の景色といろんな家を
見たのはとても楽しかったです。
そうそう、桜の花が咲いていたところがあって、とても綺麗でしたよ。

それから、おいしいものいをっぱい食べられてよかったです。
体重は増えちゃうけど、ま、いいか~。(笑)

いい休日でした。
ダンナに感謝しよう。

西湖いやしの里 根場(ねんば)♪

2013年03月20日 21時43分30秒 | 日記
本栖湖を出て、精進湖を通り、西湖に着きました。
ここに「西湖いやしの里 根場(ねんば)」がありました。
ダンナが昨日、パソコンでここを見ていたようです。

よかったらこちらを見てください。 → 西湖いやしの里 根場

入場料はお手頃な値段の大人350円・小人(小・中学生)150円です。

ちょうどお昼に着いたので、名物のほうとうを食べることにしました。



山梨の郷土料理「ほうとう」は体を温め、消化もよいうえ、栄養たっぷりです。
厚めのきしめん?に大きな油揚げ・かぼちゃ・白菜・ねぎ・にんじん・しめじ等の
お野菜が入っていました。
味噌仕立てのおつゆ(汁)がとってもおいしかったです。

ほうとうを食べた後は、茅葺の家を一棟ずつ覗いていきます。
陶芸、木地、紙漉き、織物、つるしびな等の建物の他、案内所や地場産品店、食事処、
資料館、体験教室など、いろいろあって楽しめました。

 

おみやげもいっぱい売っていましたが、なかなか気に入ったものがなく、
最後におやきとお汁粉を食べました。
アツアツのおやきとお汁粉に体がぽかぽかに温まりました。
おいしかった~。

 

天気がよければ富士山も綺麗に見えるところでしたが、残念でした。

いまいちの富士山と本栖湖♪

2013年03月20日 11時30分43秒 | 日記
本栖湖に着きました。

今日は薄曇りの天気で、もやもかかっているので、いまいちの
富士山と本栖湖です。

なんだか…白い…。

もっと天気がよかったら素晴らしい景色だったでしょうね。

ま、写真(景色)はいまいちでも、やっぱり富士山と本栖湖は
よかったですよ。

次は、精進湖に向かいます。

ドライブ~♪

2013年03月20日 11時19分29秒 | 日記
今日はダンナと2人でドライブです。

静岡市から東に向かい、山梨県に入りました。
ずっと走って、私は途中で居眠りしてました。(笑)

やっと道の駅で休憩。
名物のみそアイスを買いました。

バニラアイスの中にほんのりみその味。
美味しい~♪

さて、車は本栖湖に向かいます。