今日は、弟の五十日祭をやりました。
我が家は父が神主だったので神式になりますが、五十日祭とは、仏式で四十九日法要のことです。
10時半前に石屋さんが来て、お墓の中に弟の骨壺を入れてくれました。
11時前に神主さんが来て、お墓の前で祝詞(のりと)を読んでくれました。
(仏教ではお経)
左の絵はお坊さんですが、私たちの場合は神主さんが来てくれました。
五十日祭が終わった後は、みんなで食事をしました。
お墓の近くのお店でしたが、料理の味はいまいちだったかな。
それでも、みんなで弟の話やいろんな話をして、よい五十日祭になりました。
我が家は父が神主だったので神式になりますが、五十日祭とは、仏式で四十九日法要のことです。
10時半前に石屋さんが来て、お墓の中に弟の骨壺を入れてくれました。
11時前に神主さんが来て、お墓の前で祝詞(のりと)を読んでくれました。
(仏教ではお経)
左の絵はお坊さんですが、私たちの場合は神主さんが来てくれました。
五十日祭が終わった後は、みんなで食事をしました。
お墓の近くのお店でしたが、料理の味はいまいちだったかな。
それでも、みんなで弟の話やいろんな話をして、よい五十日祭になりました。