夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

祝!開店

2008-06-08 13:20:24 | お店
「にらですよ、ちょいとふてくされてますけどね」
昨日の土曜日はらーすけお留守番でちょこっとお出かけしてまいりました。
ワンコが入れない場所に行かなきゃならないときもあるのよ、ゴメンネ。
「みんなでのんびりしましょう!っていったのに・・・ちぇ、そんなのくそくらえです」
あらま、らーちゃん、お下品よ。
『うんP召し上がれ』とおっしゃい。
「ふんだ、そんなんじゃウケませんよーだ boo!」
ご機嫌とりに失敗したようです・・・
さてさてらーぬきで向かった先は、駅前再開発で長らく休業中だった、にら家の原点(であいがしらの出逢い参照)ともいえるD.D.Jamの新規オープン!
お祝いに(ひやかしに!)出掛けました。
ところがうっかりカメラを忘れてしまったので、ぼけぼけの携帯の写真で失礼します。
真新しいお店はお洒落でかっこよかったです!
店内レポートはまた今度ね!
オープン11時を目指したけど、着いたのは11時半くらいだったかな。
お店の前の広場では記念イベント開催中で、にぎわってました。
が・・・看板犬のジャム君はまだ出勤してなくて、会えませんでした~がっかり!
もちろん、ジャム父母さんには会えましたけどね!
ま、うちもにらは留守番だったし、また今度一緒にお邪魔しましょう!
(このところちょくちょくお店の前を通ってるのでいつでも会えるし!)
このジャム君ちの入ってるビルを含めて計3棟の高層ビルが出来ます。(残り1棟建設中)
開通済みの舎人(とねり)ライナーの新駅も出来て、JR日暮里駅前は随分景色が変わりました。
少し都会的になったかな。
とはいえ新ビル内店舗はまだまだ開店準備中のお店が多く、なにもかもこれからって感じ・・・どんなお店が増えるのか楽しみです。
お昼ご飯は上階にて、四川坦坦麺(復興祈念!)を食べました。
黒胡麻坦坦麺と、汁なし坦坦麺です。辛かった~。
この日は車じゃないから、堂々とビールもオーダー!
チラシを持参すると杏仁豆腐サービスでした。
といっても、チラシはお店でもらったので、全員サービスってことかな。
またチラシを持って行ってみよう!
美味しかったですよ〜
更に上の階にある、地元の有名企業EDWINの旗艦店へも寄ってみました。
ワンフロアーを占める大規模店でした。
大昔は地味~な倉庫でsaleがあり、よく買いに行ったものですが・・・偉くなったものです、頑張れ!
「ボクのパパ(ブラピのことね)も関係者ですよ」(ら)
そうだね!
せっかくだから相方のパンツと私のシャツをお買い上げしました。
さて、日暮里から京成電車に乗って、次の目的地、リーガルのファクトリーセールに行きました。
雨の日用をメインに相方の通勤靴3足お買い上げ。
何故か輸入食品を売ってたのでからすみパウダーも購入しました。
そして再び京成線で日暮里に戻り、今度は新線舎人ライナーに乗ってみました。(西日暮里までだけどね!)
にらがいないといろいろ行動できる!
この舎人ライナー、交通量の多い渋滞道路の上の高架を走ります。
バスで4~50分かかっていた距離を半分以下の時間で走るらしい。
沿線の皆さん、便利になってよかったですね~!
でも工事中は(まだ今も)渋滞がひどくて難儀でした。
道路はまだでこぼこだし・・・
整備、早く完了してくださ〜い。
そんなこんなでご近所のお出かけはおしまいです。
戦利品をちょこっとご紹介しちゃいましょう!
「なぜボクが・・・?」
だってお披露目係りでしょ!?
シュナのマスコット2点(マグネットと携帯クリーナー)、アイスクリームとあじのひらきのおもちゃです。
あとはおやつを1つ買っただけなのに、記念品のミニディスクとバッグいただいちゃいました~
嬉しい~、ありがとうございました!
EDWINのエコバッグももらい物。
『色が落ちるからご注意ください』と言われましたが、たしかに2~3度洗ってからじゃないと危険な色あい・・・絶対服に色移りしそうです。
さすがに丈夫そうだ・・・ってことで・・・入れてみました!
「きゃ~! やめれ~!!」
でっかいらーすけも入れます。(すごく重いけど・・・肩にずっしり!)
「かんべんしてくださいよ~ おうちでイイコにしてたのに、ひどいめにあいました××」
前足は頑固に入れませんでした。
やっぱいつものスリングのほうが斜め掛けできて楽でした!
「ボクも新しいジャムくんちに行きたかったのに・・・」
えへへ、ごめんごめん。
でもジャム君いなかったんだよ!
「ボクをおいてくからですよ!」
そうだね、今度は一緒に行こうね!