今日は成人の日です。
新成人の皆様、おめでとうございます。
「おめでとうございます!って新年に、言ったばっかりですよ!」
新年のはご挨拶、今日はお祝辞なんです。
同じ言葉でもいろいろなんですよ!
今日は新成人がオトナの仲間入りをする日です。
おめでたいでしょう~
「しんせいじん・・・どせいじんとか、かせいじんとか・・・?」
いや、一応地球人だと思うけど!
私の一番上の姪っ子も、本日めでたく成人します。
あの、ぴーぴー泣いてたちびっこがねぇ~
背ばっかり高くなって、中身はあほやと思ってたけど、一人前に成人できるものなのよねぇ~
感無量であります!
「かんむりょう・・・かんがむりょうなら、びんじゃなくてかんにします!」
あの・・・
缶ビールがただで、瓶ビールが500円とか、そういう話じゃないんです・・・
「あら、びんかんじゃなかったの~」
敏感なのとも、ちょっと違うの!
私の友人のなかで、最初に嫁いだI子ちゃんの披露宴でね。
彼女は24歳(ってことは私も24歳だったのね!)
お相手はちょっと年上の彼で、その上彼は遅い子供だったらしく、お父様は当時すでにもうおじいさんの風格だったんだけど、最後のご挨拶で、マイクを前に感極まった感じで搾り出すように一言、『感無量であります!』って仰ったのがとても感動的だったので、私もこれをキメ言葉にもらったのよ。
イイカンジでしょう~?
「ケチンボなずんちゃんだから、むりょうがお好きなのかと思いました!」
お黙り!
ま、今年は新年早々無駄使いしちゃったから、年間通して緊縮財政をしこうとはおもってるんだけどね。
「あらザンネン、緊縮とは・・・ボクのおやつも減らされたりして」
まぁ、らーちゃんにまでしわ寄せがいくとは思えないけど・・・
うちのお坊ちゃまは、もともと高級品を召し上がってるわけじゃございませんし!
「ヨカッタ~、じゃ、まずは体脂肪を減らすんですね!」
げげっ!
お正月に体重が増えたんじゃないかしら・・・と不安だったものの、現実を知るのが怖くてずっと知らん振りを決め込んでいた私です。
でも、昨夜、このままじゃいけない!と思い、意を決して久しぶりに体重計に乗ってみたら、めでたく体重は変化無し!なのに・・・体脂肪率が・・・2%も増えていました・・・!
それって・・・
今まで高級霜降り牛肉だったのが、ブタの脂身に変わったってことだよね。
たいへ~ん!
「もともと、ブタはブタなんじゃね?」
おやつ5%削減決定!
「やつあたり・・・やぶへびです!」
らーすけもおやつを減らされたくなかったら、寝る時間をけずって働きなさい!
「ボクへのいじわる大幅削減を、要求します!」
野党ごはん党提出の予算案は否決されました!