goo blog サービス終了のお知らせ 

夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

名にしおわば・・・

2010-06-02 15:49:30 | お店
「にらですよ、ナント、警察犬でびゅーですよ!」
まっかな嘘です。
相方がかぶってるハンチングが、昭和の刑事さん風だっただけです。
去る日曜日、壊れた掃除機を修理に出すため、秋葉原にでかけました。
現在は大電脳&オタクタウンとなって有名な“アキバ”ですが、ロートルにら家にとってはいまだに家電の街、秋葉原でございます(笑)
途中、ランチに寄ったのがこちらのビルの1Fです。
この道は、大昔からよく利用する便利な道路です。
このお店のある場所は、3方を道路に囲まれた三角州のような場所で、かつては植え込みだか空地だか忘れたけど、とにかく建造物のない空間でした。
ある日『ひょえ~、こんな変な地所に建設が始まったよ!』と驚いて経過を見ていたら、こんな長っぽそいビルディングができあがりました。
「クンクンクン、警部! このあたり、カメラをかまえたオバハンの気配がアヤシイです!」
らーちゃん、刑事さんごっこはもう、終わってますから!
ってか、犯人は私かい!
ここは、文京区の春日の駅から程近いところ、この道は、言問通り(ことといどおり)といいます。
そう、有名な在原業平が都落ちの際、隅田川で詠んだ句
『名にしおわば、いざこととわん都鳥、わが思う人はありや無しやと』(涙)
から名づけられた道です。
この道を東へずんずん進めば隅田川です。
隅田川を渡ってさらに進めば、現在建築中の東京スカイツリーのふもと(業平橋駅)にたどりつきますよ。
大昔・・・中部地方出身の友人Nがこの道を“げんもんどおり”と読み、しばらく会話がかみ合わなかった思い出が。(業平もビックリ!)
そして、KOTOTOIをフランス語読みすると、このお店の名前になるようです。KOTOTOI(コトトワ)
小洒落た店内は
予想していたほど狭くはありませんでした。
オーダーは手前がフィッシュプレート、奥がワンプレートランチです。
(カメラの色が悪くて、美味そうさが伝わってないですね~すんまへん)
誰かサン、食べる気マンマンです、マナーはどこへ?
「おぎょうぎ、わるいワ~ ハズカシイワ~」
・・・申し訳けない! 返す言葉もございませんわ・・・
このお店ができた頃から、ワンコOKらしいと知っていたのですが、入ったのはこの日が初めてです。
実は・・・
オープン当初のネットのクチコミに、値段が高い割に量が少ない!”という書き込みが多かったのです。
味より量!の誰かサンなので、ここは私向きじゃないと決め付け、これまで足が向きませんでした。
それがこの日は、季節が逆戻りして寒い日だったので、テラス席ではなく店内OKのお店に行こうということで、急に思い出して出かけることに。
そしたらね、どうやら店主が変わったらしく(?)、お料理ボリューム満点でしたよ!(お値段は安くはないけど・・・一人ワイン飲んでるヒトもいたし!)
美味しかったし、気に入りました!
もっと早く来ればよかった~
お店は結構繁盛していて、ほぼ満席でした。
食事している間にも、予約の電話も何件もかかってました。
ワンコは土・日・祝限定のようです。
注意書きがいくつか・・・
* 無駄吠えしない、他のわんこと同じスペースにいられる、清潔、トイレ済み、テーブルの下にステイしていられる *
ほとんど問題ないんだけど、一番最後がなぁ・・・
ちょっとクリアできないかも・・・
「そんなことありませんよ、もんだいナシです!」
え~、そうかなぁ、おねぇさんが来るたびに、ウロウロしてたじゃないの。
「いえいえ、気のせいです! それはボクじゃありません!」
こらこら、それもだめよ、ぷるぷるしちゃいけないのよ。
毛がとぶからね~!
「じゃ、ここで小さくなってますから、ご用があったら、呼んでね」
そうそう、隅っこでちんまりしていてくださいな。
私達に、ゆっくり食事をさせてね。
「・・・ボクにもなんかチョーダイナ〜!」
イイコにしてたら、後でなんかあげます。
アゴ載せして自己主張したら、あげません。
「ハーイ、おとなしくしてるから、なんかくださいな」
がんばってがんばって、この日のデキは65点くらいかな。
65点のわんこには、65点分のおやつを差し上げましょう。
・・・というわけで、らーすけが獲得したのは
持ち込みおやつ、大好きなボーロでした~!(わんこのお水はお店で出してもらいましたよ)
 ♪知っているのにわざと間違える~、65点の人が好き、好き、すき!♪
100点満点になったらビフテキ食べさせてあげようかな。(オトナのクチ約束)
さぁ、満点目指してがんばろー!
食後は道路をはさんで向かいにあるアトリエ・ド・マヌビッシュでパンを購入しました。(写真なし)
地元で人気の美味しいパン屋さんですよ!