goo blog サービス終了のお知らせ 

夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

避暑地の秋 前編

2010-10-06 20:40:48 | 旅行記 那須
「にらですよ、うーらーめーしーや~」
こらこら、おばけ屋敷ではありませんよ。
いくぶんか日数がたって、過去の話になってしまいましたが、9月の終わりに、相方が遅い夏休みをとったので、2泊3日で那須へ行きました。
初日は、都合で午後から東京を出発。
到着したのは夕方で、遊ぶ時間はありませんでした。
宿に向かうには時間があるからなんとなくドライブしていたら、乙女の滝があったので見学しましたよ。
冒頭の写真は失敗の滝。
「では、これが成功の滝だとでも・・・?」
あら、こわいお顔!
いえいえ、これも失敗の滝です。
日暮れ前で暗かったからうまく写せなかったのよ。
乙女の滝は水量豊富で、案外迫力がありました。
私たちの他には母娘二人連れしかいなくて、水音のほか聞こえる音はなく、夕暮れ時、イイカンジでした。
頼まれて写真を撮ってあげたけど、ちゃんと撮れてたかしら。
失敗してなければいいなぁ・・・かなり心配。
ここであやまっておこう・・・ヘタクソでごめんなさい!
滝を眺めた後は、ワンコOKのお店ガイドで知ったWOOD dreamingへ立ち寄りました。
いろんな木製品の中なら、相方が木製のお猪口を購入しました。
これからの季節は日本酒ですねぇ~
日も暮れて、お宿へ。
那須旅行は急に決めたため、連泊できる宿が見つかりませんでした。
というか・・・にら家の旅はいつも温泉が目的なのですが、那須は温泉有りのワンコ宿が少ないのです。
人気のペンションなども、温泉ないから断念。
1日目の宿泊はアニマーレ・プレミアム、にら家のお部屋は1戸建てコテージのセミスイートタイプです。
乙女チックなリビングルームに
可愛らしいベッドルーム
お部屋とはまったく趣の異なる、和風な露天風呂つき(笑)
(天然温泉は、5種類の貸切風呂で、部屋風呂は温泉ではありません)
こちら去年の4月に新装オープンとのことなのですが、以前は和風のペンションだったのかも!
自分の家とは全然違う、ラブリーな雰囲気になじめず、落ち着かないらーすけ(と飼い主)でした(笑)
お料理は欧風フルコース、どれも熱々で、なかなか優秀でした。
予約時に、ワイン・地酒飲み放題コースをチョイスしていたので(そんなこと宿に着くまで忘れていました)白ワイン、赤ワインを飲んだあと、せっかくだからと地酒も注文。
デザートをつまみに、日本酒を飲んでる有様でした。
さすがに飲みすぎたので、夕食後の温泉はパス、早々に就寝。
「しょうもないヒトたちです!」
ほんと、しょうがない人だねぇ。(ヒトゴト)
飲みすぎ・食べすぎとはいえ、早い時間の夕食だったから、翌朝の食事も美味しくいただきましたよ!
ここのお宿は10室ですが、トップシーズンの終わりとはいえ、日曜日に満室なのはさすがだと思いました。
温泉風呂は一番広い露天風呂にしか入らなかったのだけど、ちょっとぬるかったかな。
お部屋の和風お風呂は朝一で入りました。
朝風呂は気持ちいい!
すでに雨が降ってたけど~
続く!