Ninbuのスマホで撮った花だって美しい!

サイクリング・テニス・散歩等の道すがら、公園・野原・湖畔・川辺等で見つけた美しい花をスマホで撮っています。

ヒマワリの季節とウクライナ

2022-07-24 | みんなの花図鑑
毎年この時期になると、あけぼの山農業公園のヒマワリが満開になります。今年も7月20日に行ってきました。

<あけぼの山農業公園 本館前>


ヒマワリというと、今年はどうしてもウクライナでの戦争を考えてしまいます。ヒマワリはウクライナの国花として、よく知られています。

<本館前ヒマワリ> あけぼの山農業公園 本館前


2月24日にロシアのウクライナ侵攻が、突然始まってから間もなく5か月となりますが、いつ終わるのか兆しは全く見えません。一日も早く終わるよう願っています。

<風車前ヒマワリ> あけぼの山農業公園風車前


「ひまわり」と言うと、ソフィア・ローレンの映画と、ヘンリー・マンシーニの美しい曲を思い出します。

I Girasoli (ひまわり/Sunflower) - Love theme from 'Sunflower' 
ヘンリーマンシーニ(5分22秒)


第2次世界大戦時に引き裂かれた悲運の愛を描いたこの映画をご覧になった方は多いのではないでしょうか? 実はこの広大なひまわり畑はウクライナで撮影されたものなのです。

<ヒマワリ畑(風車前)>  あけぼの山農業公園風車前


ソフィア・ローレン扮するジョバンナが、行方不明となった夫マルチェロ・マストロヤンニ扮するアントニオを、一面に咲き誇るひまわり畑の中で、必死に探している姿は記憶に鮮明に残っています。

<ヒマワリ畑(風車前)>  あけぼの山農業公園風車前


撮影現場は首都キーウ(キエフ)から南へ500kmほど行ったヘルソン州と言われています。

<ヒマワリ畑(風車前)>  あけぼの山農業公園風車前


ちょうど今頃はキーウ(キエフ)から南下して郊外へ行くと,一面に咲きわたるひまわりを見ることができるはずですが、今は戦争中であり、見ることができないと思います。

<ヒマワリ畑(風車前)>  あけぼの山農業公園風車前


もともとヒマワリはウクライナの国花ですが、あるウクライナ人女性がロシア兵になぜ彼らが我々の土地に来たのかを尋ねました。

そして、戦死しても花が咲くように、ポケットにヒマワリの種を入れなさいと叱責する映像が広く共有されてから、抵抗のシンボルとして注目されるようになりました。




この動画は、ニュースサイトUkraineWorldが2022年2月24日にTwitterに投稿したもので、800万回以上再生されています。


<ヒマワリ(風車前)>  あけぼの山農業公園風車前


私は戦後生まれで戦争体験はありません。でも、戦争は絶対にやってはならないと思っています。ウクライナでの悲惨なニュースを見るにつけ、胸が痛みます。

日本政府もあらゆるルートを使い、この戦争を早く終わらせるために最大限の努力をしてほしいと願っています。

しかし、国内では故安倍晋三氏を頂点とする右派が、このウクライナ戦争に乗じて、軍備の増強や核兵器の配備などを公然と唱え始めました。

これと呼応するように、先の選挙でさらに過激な政党が野党第一党を窺う勢いで勢力を伸ばしてきています。強力な軍備を持てば、使いたくなるのが人間の心理だというのは、過去の歴史が証明しています。

いつか来た道を繰り返さないためにも、私たちは、戦争だけはしないよう、しっかりと政治を監視し続ける努力を怠ってはならないと思います。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoko)
2022-07-24 17:45:14
Ninbuさん
こんにちは🤗

映画「ひまわり」は、確か中学生の時に見ました。今見ても、感動は昔のままです。
ウクライナのヒマワリ畑だったのですね!

そう思いながら、あけぼの山のヒマワリ畑を見ると、同じお花なのに違って見えるのは、不思議です。
日本のヒマワリは、何て静かにそして平和に、咲いているのでしょうか!
このヒマワリも、あと数日で刈り取ってしまう様ですね。
切ないヒマワリ畑ですね~
返信する
Unknown (breezemaster)
2022-07-24 17:56:47
こんばんは^^
まさに平和なウクライナを思い浮かべせてくれる、
ヒマワリ畑!!!
ヘンリーマンシーニを聞きながら、楽しませていただきました。
ロシア、中国、北朝鮮、それ以外も結局独裁者が指導者の国、
勿論、指導者が国を富ませたりする場合もあるでしょう、
それでも、結局、誰も意見を言えない状態になると、
こういう恐ろしい事態を起こすのも、歴史を振り返ると
分かっていても、それぞれの国民は、防ぐことができない。
とにかく、ウクライナが、幸せな時代に戻れるために、
日本も含め西側各国は、物価の値上がりもあるでしょう、
それは、自分の国で、戦争が起きていないことの負担と
思い、協力して戦争を終わらせることだと思っています。
返信する
Unknown (ninbu)
2022-07-24 21:02:06
yokoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

映画「ひまわり」は私も劇場で2回、ビデオやDVDで各1回見ました。
何度見ても感動する映画ですね。特にひまわり畑は印象に残ります。

ウクライナで咲くひまわりも、日本で咲くひまわりも同じです。
でも、今年のウクライナはひまわりを楽しめる雰囲気ではないと思います。
私も、今年のひまわりは例年と違い、少し複雑な思いで見てしまいました。

いつも私のブログに訪問下さりありがとうございます。
返信する
Unknown (ninbu)
2022-07-24 21:04:49
@breezemaster attsu1さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ヘンリー・マンシーニのひまわり、名曲で何度聴でも聴きたい曲です。
この曲を聴くと、映画の感動の名場面が目に浮かます。

この映画も戦争が二人の運命を悲惨なものに変えてしまいました。
人類は戦争の悲惨さを何度も味わっていながら、懲りない動物ですね。

でも、私たちは決してあきらめることなく、戦争だけは絶対にやらない。
この意思を強く持ち続ければ、必ず戦争は防げると思います。
私がウクライナの戦争を終わらせる為に、何も出来ないもどかしさはあります。
ただ唯一できる事は、戦争が早く終わるよう、心から祈り続けることです。

いつも私のブログに訪問下さりありがとうございます。
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-07-24 22:13:10
こんばんは。
映画ひまわりのひまわり畑はウクライナの光景だったのですね。
久しぶりに音楽を聴きながらブログを拝見していると、胸が締め付けられるような気持になりました。

私自身はもちろん戦争経験はありませんが、侵略戦争だけは絶対にやってはいけないと思います。
今地球規模で色々と異変が起こっているのに、戦争なんてやってる場合じゃないでしょ!って思います。
もはや引っ込みがつかなくなってるみたいですが、どうやったら終わらせることができるのしょう・・・
返信する
Unknown (hiro-yuu-honoしいちゃん)
2022-07-24 22:26:07
う~~~ん・・・

ninbuさん、こんばんは。
ヒマワリは明るいお花なのに、今日のお話は重たいですね。
4ヶ月だけ戦中派ですので、多分母のお腹の中で聞いてたのでしょうね。
飛行機の音がかなり大きくなる迄怖かったのを覚えています。
今が有るのもあの時沢山の尊い命と引き換えですものね。
戦争なんて、映画やドラマの中の話と思っていましたが、
そうではなかった・・。
なんとか終わらせてほしいのですが。
このまま進んだら地球が破滅になるんじゃないかと心配です。
子供たちの未来はもっと明るい安心できる未来であってほしいと切に思います。
返信する
Unknown (yokomasc1390)
2022-07-24 22:51:37
ninbuさん、こんばんは。
「ヒマワリ」も映画のヒマワリ畑、ウクライナで撮影されたことは知っていました。
映画は勿論見ています。
今や瓦礫と生ったウクライナの悲惨な街の様子からは想像できませんね。
ソ連は攻撃をやめず、アメリカやイギリスはウクライナにどんどん武器を送っている…これではいつ戦争が終わるか分かりませんね。
石油や小麦の値段が上がって、こまっている国が多いというのに。
核など使ったら世界は終わりです。
使えない物を防衛のためと言って増やす国が多く、信じられないほどばかげていると思います。
皆で一つずつ捨てればいいのにと思いますが、捨てる場所も無い。
人類はいつからこんなに愚かになったのでしょうね。
返信する
Unknown (ninbu)
2022-07-25 11:17:01
なつみかんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
まさか、今、映画「ひまわり」を見てウクライナの戦争を憂うとは、皮肉な巡りあわせです。
今回の戦争、もっと早く終結すると思っていました。
でも、想像以上に戦争が長期化して、今後も泥沼状態が続きそうです。

各国とも複雑な利害関係が絡み、停戦に向けて身動きが取れない状態のようです。
過去の戦争のように、どちらか一方の国民が大量に殺戮され、やむを得ず終わる。
このような終わり方だけは、絶対にして欲しくないと、強く願っています。

いつも私のブログに訪問下さりありがとうございます。
返信する
Unknown (ninbu)
2022-07-25 11:18:30
しいちゃん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

明るいヒマワリの話題を重い内容にしてしまい、申し訳ないです。
私も今年のヒマワリのブログ投稿を、このような内容にするか否か悩みました。
でも、世の中の流れを見ていると、いたたまれなくなり、踏み切りました。

第二次世界大戦で、たくさんの尊い命を奪われた日本人はその悲惨さを知っています。
ですから、絶対に戦争だけはしてはならないし、戦争をやる国には止めさせるべきです。
私たちも、微力ながら戦争終結に向け、できることがあれば、やるべきでしょうね。

いつも私のブログに訪問下さりありがとうございます。
返信する
Unknown (ninbu)
2022-07-25 11:21:11
@yokomasc1390 さざんかさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

映画「ひまわり」のヒマワリ畑がウクライナで撮影されたとは、皮肉な話です。
第二次大戦で引き裂かれた二人の舞台が、再びウクライナで起きようとは・・。
戦争当事者のロシア、ウクライナ共、後に引く気配はありません。
このような膠着状態では、第三国が中に入り、調停するしか道がありません。
日本も含め、大国がもっと積極的に動くべきですね。

恐ろしいのは、核兵器を使うことを示唆する狂った政治家がいることです。
第二次世界大戦で、原爆投下により人類史上最も悲惨な被害を受けた日本です。
日本は世界で唯一の原爆被災国として、もっと積極的に停戦に向けた努力をすべきです。

にもかかわらず、このウクライナ戦争を利用して、恐怖を煽り、逆な動きをしています。
軍備拡張や核兵器を日本にも配置しようという、狂った政治家が日本にもいるんです。
このような狂った政治家を阻止しなければ、人類は滅亡してしまいます。

いつも私のブログに訪問下さりありがとうございます。
返信する