私もこういうのは非常に気になる。他紙を見ると「慎んで」は朝日、産経、「謹んで」は毎日の他、読売、日経。やはり謹んでになおしてやるものでしょう。それぞれの校閲の考えを聞きたいから、そうね、毎日の夕刊編集部がいいな、持ち前の野次馬根性… twitter.com/i/web/status/7…
— 潮田道夫 (@mushioda) 2016年11月7日 - 01:19
部下の時間を思いつきのアイディアでどんどん無駄に費消していくダメな上司みたいやな。作問や採点に駆り出される大学の先生の時間を何だと思っているのか…。> 大学入試 国語新テスト、難易度別に2種 文科省案 nikkei.com/article/DGXLAS…
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) 2016年11月4日 - 18:14
まあ、予想通りの展開だが、投票日の前にFBIがちゃんと発表したのは良いことだな。まあ、FBIとトランプ陣営が繋がっているという話が出てきた以上、FBIにとっては自分たちを守ることを優先せざるを得ないのだろう。
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) 2016年11月7日 - 11:15
nikkei.com/article/DGXLAS…
#Election2016 scorecard. #KellyFile pic.twitter.com/jAYE5Hme2p
— Fox News (@FoxNews) 2016年11月7日 - 11:17
8割以上の人が日常的に疲れを感じ、3割弱が半年以上も疲労に悩まされているといいます。 - 「日頃から疲労感」8割以上、放置すれば生活習慣病も bit.ly/2fvED5H
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) 2016年11月7日 - 17:45
拙著(goo.gl/5JbnK6)でも指摘していますが、会計検査院からも指摘→会計検査院「日銀は財務の健全性確保を」 | NHKニュース goo.gl/Z6AWc7
— 小黒一正 (@DeficitGamble) 2016年11月7日 - 17:42
韓国の朴大統領、退陣圧力に抵抗する公算-有力な後継者候補不在で bloom.bg/2eEXHB3
— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2016年11月7日 - 21:40
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます