【当丸峠下の季節滝】
河川:不明
落差:15m
滝幅:2m
看板:無
駐車:無
徒歩:3分
難易:簡単
当丸峠はすでに雪は無く、楽に峠を下る。
さて道もほぼ平坦になってきたときに
ふと山側を見るとなんと滝が??
写真では見づらいが実際には見事な滝が見えている。
今までに報告、レポートがないだけに季節滝であろう
だが良い滝なので車を降りガードレールを超えて林の中に入る。
上部の落ち口からが太陽を浴びてキラキラと綺麗だ
中に入るといってもせいぜい2~3分の話で雪上ゆえに楽勝で直下へ。
上部の部分で7~8メートルくらいで最下部までなら15メートルは超えているだろう
まさにこの時期ならではの綺麗な滝に出会い
うれしい限りだ。
反対側は川なので注視するのは山側だけで良く、見つけることが出来た。
藪や枝が多そうな夏季は見えるのだろうか
やはり季節滝でそのもの自体が無くなっているのか・・・
この位置の山側。
一番判りやすいのが、もう少しだけ進むと
神恵内村側のゲートと駐車帯がある。
だからそちら側から来て山側に駐車するのが好ましいかな。
2015年4月撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます