浦和レッズ中心にいろいろな視点でブログが書けたらと思っております。「先ずはスタジアムに行く事」をモットーに頑張るぞ!
酔いどレッズ【酔いどれ×2ッズ】



最近は携帯からのコメントですいませんm(__)m

二夜明けてエルゴラ
「大宮魂」「オレンジの籠城」とか見出しと2.3面

弱い方の埼玉だから何を言われてもしょうがないけどコメントを見て大宮の選手とのダービーに対する気迫の差を感じずにはいられない。

■DF2坪井慶介(浦和)
このやり方を貫き通す
「完敗。それだけです。誰か守備をサボったわけでもないし、攻撃をあきらめた選手がいるわけでもない。」
「守備でも10人の相手にゴールを脅かされるのであれば、課題はあるだろうけどそうではない。」
「だからこのやり方を貫き通して、良い結果が出るようにしたい」

もう個人技頼みの得点、水際攻防のDFラインは見たくない。

リアクションのサッカーよりフィンケのアクションのサッカーが面白い!

大宮戦の後半はワクワクしたから余計に反動が大きかった。

いづれ坪井が得点するかな?

気持ち次第、サポーターを納得させるのは結果が全て!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 数的優位って 休刊日より情... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (MS)
2010-08-02 17:40:12
ラファエル頼みのサッカーに、ただ一度のチャンスを決められての敗戦。

これでフィンケ解任の声がまた・・・と心配しながら、以前「強かった」時のレッズに負けたチームってこんな悔しさ感じたんだろうな・・と思いました。

99%支配していた天皇杯のガンバとか。(あ、うちのサッカーはまだまだ道半ばで、ガンバと比べちゃおこがましい!)

サッカーど素人の私も、レッズの試合を見続けているうち、最終ラインで跳ね返すだけ、クリアを味方に繋げることもできないで、ただただ跳ね返す・・さすがに「?」を感じていました。

今、騒いでいる人達って、レッズがもう07,08年で崩壊したという事を分かっていないんじゃないか?
なんて思います。
 
 
 
Unknown (酔いどれ)
2010-08-07 09:27:24
>Unknown (MS)
8/7NACK5で柱谷さんのロングインタビューでも同じ話をしていました。レッズが変わろうという方針からフィンケ監督を選んだって・・ただ結果が欲しい
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。