FC横浜戦は、
闘莉王が 出場停止
達也・暢久が 出れない
平川が 怪我をおして出場
全て 個の力に頼って戦術が熟さなかった結果
4バックの理想を 勝てない時期だからといって 3バックに戻し
あげくに 個人のつおい選手の生命を 短くするかも知れない選手起用に なった。
長谷川健太が 1年目 成績に囚われず 4バックの基礎を築いたように
大木 武(退任)が 自分の戦術を 貫き 再びJ1に挑戦できるように
西野 努においては マグノ シジクレイ放出
鹿島も やはり 個の力が 大きいが まったりブラジル流
レッズが 勝っていたのは選手の頑張り シーズン当初のオジェック解任論は 吹き飛ぶくらい勝ち続けた。
もう一度 選手に拍手を送りたい。
ポンテが大怪我らしい!!もう皆 ぼろぼろにされた。
戦術がない(希薄な)ための 落胆
まだCWCがあり 意見にはフライングの感は ある。
CWCは 選手とサポで 打破あるのみ!!!
ブログへの投稿は 自分の意見を(まだフライング)
肯定的、自己の戒めだけじゃ 前に進まないと。
(もちろん否定的な意見ばかりじゃ つまらん)
フロントや現場のスタッフに再考させることだ。
選手への鼓舞が 足りなかったという事も大事だけど
こんな スタッフじゃ 選手が殺される。
そういう声が 大事!!
CWCは カカに勝利のみ!!!信じて突き進もう!!!
ポンテの 軽傷を信じて止まない。
| Trackback ( 0 )
|