俺たちの埼玉新聞、裏面のたまスポ欄の栗鼠はごもっとも(>_<)です。
あっちは首位なんだから・・・
空耳ですが仲間と言ってる栗鼠のチャントが
行け行けオーギヤー♪俺らのオーギヤー♪と聞こえちゃう?
開始2分の松橋の一発キムチで試合が決まってしまった。
アフターゲームショーでも話題になっていましたが厳しいジャッジ。
審判の主観があると結論付けしかしない水沼。
ミスジャッジでしょう。
カレー&PKはキムチ相当だ。
松橋は少なくともボールにいってるよカレー止まり。
キムチで試合が決まってしまった
早朝、CL決勝を観たけどドルトムントのPK獲得のシーン、バイエルンのダンテのスパイクが腹部に入った。
無論PK、しかしながら主審はカードを出さない。
ダンテは前半にカレー。
あのPK場面は競り合いでボールにいった足がそのまま腹部に(へたくそ)故意でもないで。
Jリーグの基準だとPK=カレーまたはキムチになりがちですよ
ましてやホームヴァンフォーレ、その後のシュート数をみればわからん展開でした。
行け行けオーギヤー♪
オーギヤー独立
ああ~表題と全く関係ない投稿でしたwww
バイエルン赤、ドルトムント黄
今日は赤!!
そろそろ新宿ではでは
| Trackback ( 0 )
|