浦和レッズ中心にいろいろな視点でブログが書けたらと思っております。「先ずはスタジアムに行く事」をモットーに頑張るぞ!
酔いどレッズ【酔いどれ×2ッズ】




京都を通過した。
ここ数週間、数日で色々な環境が変わりつつある。
選手を鼓舞して来ます。
全ては、そこからだと


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




代表レベルの憲剛、大久保そしてレナトちゃんを擁するフロンターレに真っ向勝負。
ボランチ柏木の縦1本はさいごまで体をなさず。
次は修正して頑張ろう!



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




どこまでツンデレなの!
森脇良太の得点を予知してたか取らせようとしてたのか
選手も祝福に来ないじゃんよ

(-_-)zzz

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




俺たちの埼玉新聞、裏面のたまスポ欄の栗鼠はごもっとも(>_<)です。
あっちは首位なんだから・・・

空耳ですが仲間と言ってる栗鼠のチャントが
行け行けオーギヤー♪俺らのオーギヤー♪と聞こえちゃう?

開始2分の松橋の一発キムチで試合が決まってしまった。
アフターゲームショーでも話題になっていましたが厳しいジャッジ。
審判の主観があると結論付けしかしない水沼。
ミスジャッジでしょう。

カレー&PKはキムチ相当だ。
松橋は少なくともボールにいってるよカレー止まり。
キムチで試合が決まってしまった

早朝、CL決勝を観たけどドルトムントのPK獲得のシーン、バイエルンのダンテのスパイクが腹部に入った。
無論PK、しかしながら主審はカードを出さない。
ダンテは前半にカレー。
あのPK場面は競り合いでボールにいった足がそのまま腹部に(へたくそ)故意でもないで。

Jリーグの基準だとPK=カレーまたはキムチになりがちですよ

ましてやホームヴァンフォーレ、その後のシュート数をみればわからん展開でした。

行け行けオーギヤー♪
オーギヤー独立

ああ~表題と全く関係ない投稿でしたwww

バイエルン赤、ドルトムント黄
今日は赤!!

そろそろ新宿ではでは










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





前回は嘘かWWWW

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 なんとも因果な男っすね。
 持っているというか、持ってないというか・・・
 【俺たちの埼玉新聞】www読みが深いというか・・・

緊迫した試合に水を差した完全なオフサイド!!
これを得点を認めた審判!!
本人も線審確認して、フラッグ上がってないのでゴール認識してました。



 前半からバックスタンド側の線審は判定がおかしかった.
 後半はサイドが替わり有利かと思っていたがまさかの20周年アニバーサリーチョンボ!!
レッズフェスタのときにサポーターから鹿島戦では必ず点を決めてくださいと言われたと嬉しそうに話していたと慎三まあ、鹿島に対しての訣別インタビューもできたし、完全にうちの子だからね。

 次はきっちりオンサイドゴールを頼むわ!!

このポストプレーは秀逸!!



   

           



裏ポンテさん↓


 オフサイドに対する異議ですが、キャプテン小笠原は囲い込み?の責任でイエローはチーム責任として仕方ないかと思いますがカードを出されたのを見て憤慨したダビへのイエローカードは取り消されるべきもんだメ-_-)

 佐藤隆治さんもう一度録画見てみなよ
 感情を抑えられないカードの出し方、全てが選手責任という体質の改善を求む


 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




興梠 本能の得点期待って跳ねたり鳴いたりするのハットトリックくらい期待します(@_@)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




関口「(プロ20年目で清水戦が記念マッチになる)ヤマさんの為に勝ち点3を取りたいですね」


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やるねえ、みかかの全面広告w
(みかかとは、日本語キーボードでNTTと打つとみかかとなるため)

埼玉には、浦和だけ!!
大宮には、AKBダケ!!

叉グランドで踊るような事はないんでしょうね(@_@)

さいたまダービー盛り上げていきましょう。

決めるJ1新記録
地元で凱歌響かせろ
熱く噴き出す対抗心
止める赤のけじめ

埼玉新聞おつ







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




しばらく、リーグ戦では凱歌を3戦連続で歌ってないですか!?
今日の最終面のサイスポ欄は栗鼠に譲ったWWWW
明日は朝刊休みぢゃん↓




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ