浦和レッズ中心にいろいろな視点でブログが書けたらと思っております。「先ずはスタジアムに行く事」をモットーに頑張るぞ!
酔いどレッズ【酔いどれ×2ッズ】



5/21 ナビスコ杯予選 浦和レッズ対Fマリノス戦を見に行って1週間が経過。
今週の ナビスコ準々決勝まで サッカー観戦は無し。
週末は 雨、 久しぶりに家でゆっくりとしておったぞな。
多くのサポーターがそうであるように
毎週レッズ戦が楽しみだったし、そろそろサッカー禁断症状かな?

フジテレビ739のおかげで なんとか発病せずに頑張ってます。
ワールドカップまでの間 各出場国のフレンドリーマッチをやっておりますぞ^^
延べにして何十試合もやるから 凄い企画じゃ~
土曜日はは 15:00 オーストリアVSクロアチア
    17:00 オーストラリアVSギリシャ
オーストリアVSクロアチア
真剣に見ましたよ
酔いどれは「9番がやばい、9番が」って名前も知らないし、解説者は「両コバチが良いですね」地上波より かなりマシな解説。
吸盤とか両小鉢 日本料理みたいですが
9番(吸盤)の選手は日本語名でプルソ又はプルショ
相当速いし 高さも有り どことなく髪型だけがマリッチを彷彿させます。
グラスゴー・レンジャーズ所属
98年フランスワールドカップで母国が3位という輝かしい成績を残していた頃、彼はフランス3部リーグでプレーする無名FWだった。が、2002年ワールドカップ後の世代交代の時期に一気に頭角を現し、2003年に28歳で代表デビューした。遅咲きのストライカーだが、190cmの高さとスピード

今までは 3-5-2システムだったらしいのですが 4-4-2できましたね。
オーストリアも世代交代で未完成なチームとは言っていましたが
守備面では クロアチア結構穴がありました。
オーストラリアVSギリシャ
強さは感じられませんでした。
逆にユーロを制したギリシャらしさが出ていなかったような感じ
キューウェルは本当に怪我?
手の内を見せていないのか それとも現在の実力はこれだけなんか?っテ感じ。
しかし 9番(吸盤)マーク・ビドゥカ
FAプレミアリーグ・ミドルスブラ所属のサッカー選手(FW)
1994年、地元のクラブチームであるメルボルン・ナイツに入団。翌年には父親の故郷・クロアチアのクロアチア・ザグレブへと移籍。1996-1997シーズンには18得点を挙げる活躍を見せた。
1999年にはセルティックへ移籍したが、そのシーズンには25得点をマークし、スコットランドリーグの最優秀選手に選ばれた。2000年にはリーズへ移籍。同年のオセアニア年間最優秀選手に選ばれた。


不思議なもので プルショ&ビドゥカ&中村俊輔 皆 スコットランドリーグに縁があります。

日本代表のDF&GKの高さとフィジカルそしてスピードがあれば恐れるにたらないでしょう。

この条件で3バックでいくなら 中澤、坪井、中田浩二くらいでしょう。
無いものねだりで 、闘莉王、、箕輪、松田、秋田、岩政
GKは 土肥、楢崎、無いものねだりで 都築


「蘇る05キリン勝ちT」なるタイトルを忘れておりました。
昨年 苦手な缶ビールを何十杯も 愛飲致しましてようやく当たった勝ちTが 写真のもの


2005は あの鹿さんの釣りバカ日誌の「スーさん」が 背負っておりまして
いやーな思いで 洋服ダンスにしまっておりました。
カズのあと一時 小野伸二が付けたという伝説の背番号「11」
「スーさん」のあと 「巻 誠一郎・・・過去にアイスホッケーの経験がある事から相手を恐れず身体を張る。選手などからは「点も取れるし、潰れ役にもなってくれるし手を使える」レッズにとっては嫌な手を使うFWです。
少しずつですが 酔いどれ所有の2005キリン勝ちTが 輝きを増して来ました。
昨年は 恥ずかしくて外には出られませんでした ようやく普段着くらいには なりました。
2010年には田中達也が 伝説の背番号「11」を背負うでしょう。
そのときは スーツ代わりに会社に着ていこう。















    







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2006JOMOオールスターサッカー
2006年7月15日(土) 17:00
県立カシマサッカースタジアム

5/25にサポーター投票の途中結果第6回途中結果発表がありました。
最高得票数は、小笠原 満男 だそうです。
良かったですねえ^^

かつてプロ野球「ヤクルト」が ヤクルトおばさんの組織票でがんばったように
各チームの組織票が鮮明にわかる結果なんですね。
J's GOALでXEROX SUPER CUPガンバ大阪VS浦和レッズ勝つのはどっちだ?っていう企画がありましたが、ダントツで投票しなかったのが浦和レッズサポーターでした。
また 浦和レッズの勝ちを予想した各チームのサポーターの数値からも
いかに嫌われているかが手に取るようにわかりましたねえ^^
またAmaging Goal!などは 第12節は 小野伸二の技ありループシュートが素晴らしかったと思いますが 清水エスパルス兵働 昭弘のゴールが投票1位になっているようです。清水エスパルスサポーターさん毎回 ご苦労様です。
パル君は大好きですが。

何事も客観的に見ているのがレッズサポーターです。
「リーグ戦ジェフ千葉に完敗~初心に帰れ」とか「ナビスコ杯予選FC東京戦~消化試合なんてないぞ!」とか それに次の試合では選手が応えてくれているようなきがします。
さて中間発表ですが、
監督:【E】オシム【W】シャムスカ、長谷川 健太順当じゃないでしょうか。
GK:【E】野澤 洋輔(新潟)?土肥 洋一【W】西川 周作、川口 能活^^

DF:【E】内田 篤人(鹿島)才能がありそうですが、1位とは如何なものか?
中澤 佑二、松田 直樹、岩政 大樹【W】宮本 恒靖、加地 亮、青山 直晃(清水)根本 裕一(大分)
MF:【E】小笠原 満男^^、阿部 勇樹、鈴木 慎吾(新潟)小野や長谷部より人気ですよ 
海外からオファーが来ているようですが小野 伸二くん
【W】藤本 淳吾(清水)1位ですか?福西 崇史、遠藤 保仁、兵働 昭弘(清水)

FW:【E】巻 誠一郎、エジミウソン?^^柳沢 敦【W】佐藤 寿人、玉田 圭司、マグノ アウベス
【E】8位 我那覇 和樹 9位ワシントン 13位ジュニーニョ 19位マルクス
川崎フロンターレのみなさんも リーグ戦に集中しましょうね。

7/19(水)第13節 VSアルビレックス新潟です。
随分と組織票で アルビレックス新潟の選手が上位におりますが、リーグ戦は大丈夫ですか?
監督推薦とか あるようだと困るのですがオシム監督レッズの選手は呼ばないでね。
「上位チーム」なんか関係なし的な大会ですから、リーグに集中しましょうね。

来週は ナビスコ杯準々決勝です。さいたま市浦和駒場スタジアムで 川崎フロンターレさんに圧勝だかんね(上位チームは、サッカーに集中しようよ)










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




【ナビスコ◇21日15時2分◇埼玉スタジアム2002 43,129人】
浦和レッズ横浜VS横浜 4-2 
前半23分【浦和】永井→ワシントン(影のアシスト山田暢)
前半32分【浦和】山田暢→相馬
前半43分【浦和】平川→ワシントン
後半25分【浦和】岡野→ワシントンのようで・・・
後半28分【横浜】ハンド・マイク→塩川
後半36分【横浜】田中隼

ホイッスルと同時に会場へ
「どちらさまですか?席はありませんよ」の日焼けか酒焼けかの酔う☆さんに反省しきり、若い娘の応援!覚えとノリが良いので酔いどれもうかうかしていられません。
しらふの酔いどれは4万超観客に感激です。
Fマリノス放り込みサッカーからの脱却でしょうか随分繋いでこようとしてますねえ。
あらら、永井からの縦パスに暢久とシトンが被ってます。
オフサイドポジションだった暢久が ボールに行かず線審にまっしぐら・・・自分がプレーに関与していないことをアピール!
ナイスアシスト 線審が旗を下げて走り出しましたねえ
GKまでかわして ワシントンのゴール!
暢久は 後ろにも目があるんですかねえ
ゴール前 左サイドでフリーの相馬にパス
サイドネットに突き刺さるゴール!
ワシントンは 足が高反発素材なんですか
平川のクロスにアウトサイド当てただけで3点目!

ハーフタイムでボーイの皆さんが穴沢主審を褒めちぎってました。不思議な光景でしたが、穴沢の着ぐるみを着た「穴沢2号」との結論で落着!

すべて攻撃の起点は 永井雄一郎なんですが ナイスパサーに変身してますよ!
まったりとしてきたもんでトイレ休憩・・・嫌な予感的中
又 見てませんでした ワシントンの4点目!
点がはいるときに尿意をもよおすジンクスは健在
後半26分 ハンド・マイクを投入
いよいよ放り込み 中盤省略サッカーが始まります。
なにげ2点も 差し上げましたが
しかし浦和レッズ戦
手を使うFWばかりですねえ
ハンド・マイク
父は、名古屋・磐田・札幌などで活躍した往年の名GKハーフナー ディド(現横浜FM・GKコーチ)
ハンドな生い立ちですねー
ジェフ千葉
巻誠一郎・・過去にアイスホッケーの経験がある事から相手を恐れず身体を張る。選手などからは「点も取れるし、潰れ役にもなってくれるし手を使える」と信頼を得ている。
パックは手で叩き落としてもサッカーボールは駄目なんですけど。
次は 早く行ってますから・・・







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




サポーターとして一人参戦はごく当たり前のこと?
参戦した先で仲間と会うかもしれないし、一人かもしれない。
ナビスコ予選 味の素スタジアムは仕事もあり週初めから迷っていました。

参戦のブログなど拝見しておりますとサポである以上はアウェイ参戦に行かなければいけないみたいな義務感がありました。
酔いどれのアウェイ参戦は、等々力、横酷、フクアリの3回だけ。
今回 一人参戦してみて意識が変わりました。
「時に金銭や時間という足かせがありますが決して見栄や周囲の視線は全く関係なく 自分の気持ちに逆らわず応援したいからスタジアムに行く」というのが結論。
今回は「時間」という足かせがはずれたもんで
横浜市営地下鉄のセンター南駅を17:30 飛田給18:50

当日券が あること自体 不思議な感じ

味スタでも いつもの熱気が感じられますよ。
後方は屋根が付いておりますから 両コーナーに近いサイドはやや後方
真ん中は相変わらず ずぶ濡れでも前のほう
旗手も濡れながらフラッグを振っていましたな。

かたや東京瓦斯  雨宿り^^

一人参戦いつも以上に熱が入り
思いっきり応援してきました。

味の素スタジアムの良いところ
1.見やすい
2.駅から近い
3.400円で 日本酒が(熱燗・常温・冷蔵)がある
酔いどれは3.だけあれば良いんじゃないかって?
そうですよ そうですよー

試合は GK山岸のワンマンショー

いつもと変わらないサポーター&テンションが上がらないイレブンでした。

一つだけレッズに消化試合はありません。アピールの場所という思いを感じてくれ!

日曜日に期待しましょう。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




久保の代わりに巻が選ばれたが、驚くことではない。キリン杯の前から久保の状態が悪かったということだ。巻にしてもレギュラーではなく23人に滑り込んだだけ。柳沢の状態も気に掛かるな。最近、失点が多くなっているのでDF陣にサプライズが欲しかった。高さ、激しさ、勝負強さのある松田、闘莉王を加えてもらいたかった。

さすが

セルジオ越後、全体のバランスを取る××選手より
負けているときのオプションでフィジカルに強い パワープレーが出来るDFが必要ですよね。
点を取られたら 取り返さなきゃ勝てないスポーツなんだから。

という事で 急遽 味の素スタジアムに参戦して

をみたくなった。
仕事終わるかな・・・

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




めたらっこでそそらっぺえ日本代表より浦和レッズだんべえ
(でたらめでいいかげんな日本代表より浦和レッズでしょう)
秩父弁はなんとなく聞き慣れて親しむみやすい感じがしてる酔いどれです。
【ナビスコ◇14日16時0分◇日産スタジアム34310人】
横浜VS浦和レッズ 1-2 
前半6分【横浜】那須
前半13分【浦和】平川→永井
後半13分【浦和】永井→ワシントン

断幕の隅分け事件以来 見参した赤サポさんのブログの写真には
横酷のFマリサポの断幕「防人」が配備されていましたね。
赤サポから防衛のためですかね
TVからもホーム自由席の空席は目立ちました。
まあ攻めてきたのはNO.9「永井 雄一郎」
押さえの効いたグラインダーのシュート
ベッカムを髣髴させるロビング

今年NO.9永井雄一郎のユニホームを買った 大学お受験の酔いどれのお子様なんか
来週サイスタに行っちゃうんじゃないですか?

本日14時からの サプライズの無い日本代表発表
全然 興味ないない


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




【サイスタ】
浦和レッズ 俺たちのフィールド
ここで 応援するのは浦和レッズ
今日は 地上波で 応援する日本代表サポーターが大写しにされる。
home自由席で 複雑な思いじゃ!
試合はというと不完全燃焼だった気がする。
【個人の力と23人の代表】
マッタリトした試合の中で 何人かは個の輝きは素晴らしかった。
果たして代表に何人呼ばれるのか?
【FWとは?】
誰でも良いんじゃないの!
実績で何人か決まっているし 半病人ばっかり
努力は報われるためにあり!
ジーコ曰く「今は便秘のようなもの」
ずーっと便秘なんじゃない
【海外組合流~その後】
DFはともかく 今日のポジションで伸二とか出来るのかな
【仮想~対戦国】
引いて守るモチベーションが下がりっぱなしの国相手で 仮想クロアチア、オーストラリアも無いんじゃない
【代表決定】
韓国、イングランドのような驚きもないし ジーコファミリーばっかりと予想しているけど どうなんだろう。


明日の ナビスコ杯の方が面白いよ
フジ739生中継ありがとう。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





第12節 ファンタジーサッカー
出場選手
GK 山岸 範宏 浦和 2370万  9fp
DF 根本 裕一 大分 4140万  7fp
DF シジクレイ G大阪 7120万 11fp
DF 伊藤 宏樹 川崎F 6470万 6fp
MF 山田 暢久 浦和 4530万  8fp
MF 三都主 アレ浦和 8290万  9fp
MF 長谷部 誠 浦和 7840万  4fp
MF 小野 伸二 浦和 8980万  16fp
MF 藤本 淳吾 清水 2900万  2fp
FW 高松 大樹 大分 2930万 6fp
FW ワシントン 浦和 1億4530万14fp 28fp 【キャプテン】
ベンチ入り選手
MF 細貝 萌   浦和 450万


第12節リーグ共通成績 (リーグ共通平均)=55.5fp
104,524人中100位 106fp
今節初めての 100fp突破でした。

シーズン成績
トップ(全国)リーグ7,269人中1,618位 (22.25%)804fpです。
降格:トップリーグのみ下位「50%」
あと2節 リーグ降格はなさそうです。

浦和レッズのレギュラーメンバーの年棒はいくらかというと?
GK 都築 龍太 121,900
DF 闘莉王 158,500
DF 坪井 慶介 125,800
DF - -
MF 三都主 82,900
MF 長谷部 誠 78,400
MF 堀之内 聖 106,100
MF 山田 暢久 45,300
MF 鈴木 啓太 43,600
MF ポンテ 81,800
MF 小野 伸二 89,800
CF ワシントン 145,300
合計 1,079,400

10億超えちゃてますね^^
おそらく後期に入るときは「チーム時価総額」が大幅カットされるので
当分 レッズ一色にはなりません。
すべては「レッズと闘うファンタジーサッカー」です。
明日 日産スタジアム参戦のみなさん!ご苦労様です。
代表が抜けても皆 レギュラークラスですからナビスコ1位抜けでしょう。




これ 役に立ちますよ
ワールドサッカーウイニングイレブン10 公式ガイド完全データ編















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




◇9日19時24分◇長居スタジアム ◇44851人 ◇曇り一時雨 ◇ダビラ(主)、アロンソ、ビラテ、ゴンザレス
日本 1-2 ブルガリア
前半1分【ブルガリア】5mS・トドロフ
後半31分【日本】6m巻
後半46分【ブルガリア】FK直接27mヤネフ

最後に浦和のアレ、小野、長谷部フィールド10人
反撃したけど 
フリーでハイボールをハンブルした時に嫌な予感がした。
後半ロスタイム なんでもないFKがゴール
サイドステップで正面で取れるだろう
少なくとも はじき出して欲しかった
最後で川口の致命的なミス!!


川口をはじめてみたのは大宮サッカー場
鹿児島実業VS清水商業
ゴール裏で息子を肩車して応援していました。
日本代表GK田口光久 彼には無いなにかがあった。
しかし 反応の速さにプラス世界レベルでは高さ・フィジカルの強さが必要ではないか


【対スコットランド】GKは高さ・フィジカルへの対応を望む

◇11日19時15分◇神戸ウイングスタジアム
ブルガリア 1-5 スコットランド
13分【スコットランド】クリス・ボイド
16分【ブルガリア】ヨルダン・トドロフ
43分【スコットランド】クリス・ボイド
69分【スコットランド】ジェームス・マクファデン
77分【スコットランド】クリス・バーク
88分【スコットランド】クリス・バーク

安定感の土肥184cm/84kg、高さの楢崎186cm/82kg ジーコ好みの川口179cm?/78kg
参考に浦和レッズ都築187cm/77kg
W杯前に 高さ・フィジカルのスコットランド相手に川口は通用するのか?
楢崎・土肥を試すのか?
明日のジーコ采配 楽しみじゃ

オーストラリア代表【FW】マーク・ビドゥカ188cm/87kg
オセアニアを代表するストライカー。強靭なフィジカルを活かしたプレーは相手選手を寄せ付けず、足元の繊細な技術も持ち合わせる。(おそらく90kgは超えてるでしょう。ラガーマン並み)

クロアチア代表【DF・MF】イゴール・トゥドール192cm/90kg
その恵まれた体格を活かした競り合いの強さに秀出、正確なフィードも持味。
セットプレー時における高さあるヘディングは脅威と言うに相応しい得点源となる。

ところでJリーグ中断前の大雨の中 選手&サポーターのみなさん
ご苦労様 いい感じで中断が迎えられました。

いつもより多い 当日抽選


いつもより多い away鹿サポさん


風邪ひいた(泣)











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5月5日(金)AM10:00(於:下り横川SA)
進化するサービスエリア!
犬専用の芝生広場や水飲み場 うんち捨て専用ゴミ箱もある

PM12:30 美ヶ原高原
芸術より地酒じゃ!!

PM14:00 三峰山展望台

 

定番 テニスした~上流階級気分

白樺湖温泉
足湯

レッズの選手に入れたいご苦労様

そば食券以外なし さすが信州

美しが松コテージ

翌日 懐古園300円 ヤマブキが綺麗 (価値有り)

 

 

絶対投函する奴いた~

 

浅科町 ○弥
ざるそば640円+大盛り200円
多すぎ失敗 

 浅科町 久○
天ざる1380円 1380円-ざる640円=天ぷら740円 期待^^
えび+茄子+紫蘇+芋だけ
大失敗!!!
 

 ゴールデンウイークの最後はアントラーズ戦
大雨&大勝利

 

 終わりよければ全て良し



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ