浦和レッズ中心にいろいろな視点でブログが書けたらと思っております。「先ずはスタジアムに行く事」をモットーに頑張るぞ!
酔いどレッズ【酔いどれ×2ッズ】



見出しで買っちゃいました
6/27夕刊フジ最終面より
【グラーツ(オーストリア)=久保武司】
オシムジャパンの寿命は2年。
代表次期監督問題で、日本協会・田嶋幸三技術委員長がJ1千葉、イビチャ・オシム監督に正式要請するためにドイツ経由で27日、現地入り。
同委員長を直撃すると、「最悪の事態も考えている」と発言、オシム監督との交渉後、ドイツで合宿中の浦和レッズ、ブッフバルト監督と会談する事が明らかになった。

(オフトが代表監督を固辞した場合は ギドが監督なのか?
しかし失礼な保険みたいなことまでサッカー協会が言っていいんだろうか?)
本人は「2年」固執
(前略)
当のオシム監督がどう考えているのかというと「まずは2年。その後は日本人監督にわたすのが流れだろう」と、今回の要請を受諾する腹づもりを固めている。
とはいえ、さまざまな監督候補にふられっぱなしの日本協会だけに、疑心暗鬼に陥っている事も発覚。

エメ・ジャケディディエ・デシャン>イビチャ・オシム>ギドみたいな構図なんかな)
最悪の事態に備えギドと会談セット
田嶋委員長は「そのことは、考えたくないが、もちろん頭に入れている」とも。
オシム監督が要請を固辞することも想定内とした。

(協会がフライングをして公表してしまった事でオシムの逆鱗に触れたんじゃないの)
その際の「保険」が同委員長が人脈を持つ「ドイツ路線」に再度方向転換することだ。なんとオシム会談との翌日(28日)に、「浦和レッズのドイツキャンプに行きます」と発言した。

核心だ核心だ それでどうするの?
かつて日本代表監督の有力候補だったブッフバルト監督に(そうなんだ)、候補者のリストアップを要請する
というのだ。

ん・・・ん・・・?
候補者のリストアップを要請??
新聞の見出しである
オシム監督決裂なら ブッフバルト要請も・・・とは如何に
今回は夕刊フジに 踊らされた酔いどれでした。
すこし安心 ギドは我らがレッズの監督なのだ^^

ちゃんと書くなら
オシム監督決裂なら ドイツ路線に方向転換のためブッフバルトに監督候補者のリストアップ要請もだろう

東京スポーツ化した 夕刊フジさんへ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




サイタマスタジアム2002限定のシーズン自由席は1枚あり。
前期は どら息子のためにもう一枚県民優先枠を確保して参戦しました。
開幕だけは 県民枠が当たらず仲間に譲渡してもらい息子も参戦!!
前期の 駒場は仲間に譲ってもらいまして感謝 感謝・・・

後節は 
J/第32節 11/23
(木・祝) 15:00 ヴァンフォーレ甲府 埼玉スタジアム2002
J/第34節 12/2 (土) 14:00 ガンバ大阪 埼玉スタジアム2002だけは 県民枠で押さえるぞ!!
32節は 優勝くさい・・・最終節は もちろん 。サポーターの命。

自由席には ルールがあり 苦労もあり2000円でみるのも 前日抽選 当日抽選
皆さんに 教えてもらいながら 悪戦苦闘で観戦!
もっとも開場までに 酒代が かさみ指定席くらいにはなっているかも(笑)





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




6/18 20:35 S氏
何が何でも勝利あるのみ! 4年間で最高のパフォーマンスを観せてくれ!
ところで…イタリアかチェコのどちらかが落ちるぜ!

6/19 19:47 S氏
ブラジルに2点差勝利★ 更にはクロアチアの1-0勝ち★ もはや奇跡以外ないけど…★ いくら積めばいいんだぁ?! ラストにサプライズはあるか…?
(それは サプライズじゃなくてプライスなんじゃないの)

6/19 20:10 K氏
レバタラ言ったらキリがないけど、言いたいことは、山積み。もはや開き直るしかない。 最後の最後まで、あきらめない!と自分自身に言い聞かせているけど、なんかねー。
(信じろ 信じろ)

6/20 18:44 I氏
これがワールドカップ 勝つのは 大変なのだ。最後は W杯でブラジルと戦えるんだから 思いきって やりたいほうだい シュートの嵐だ! 間違えでも何でもいい。2-0で勝ってしまえ(^_^)v
(間違えろ 町がエロ)

6/22 12:14 S氏
早目に1点取って 裏を狙ってもう1点!…なぁ~んてうまく行くはずない!2点取られたら4点取れ!3点取られたら5点だ! ノーガードの打ち合いに持ち込んで奇跡を起こせ! 最後はピッチにブッ倒れろ!
(亀田だ 亀田・・・)

6/22 18:31 I氏
走って走って走りまくって サプライズをおこすんだ! とりあえず 今日は 早くねて 3時起きだ!
(その通り・・明日は有給あり)

6/22 19:31 I氏
今 東川口駅に 帰って来たんだけど 埼スタに 向かっているサポーターが います。今日も 埼スタで 応援出来るの? 4時まで 何して待ってんだろうか。みんなエライ!(その通り・・明日は有給あり)

6/22 20:00 S氏
ガンガン ラフプレーやって ブラジルを熱くさせて 退場者を出させまくって 棄権試合で2×0!‥って んな訳ないか(^_^;)
(もはや現実逃避・・)

6/22 20:00 S氏
東京は熱いね。大阪は、暑いけど、サッカー熱は今一つかな。 WBCだって韓国に2敗しながら、奇跡を起こした。とにかく、気持ちで上回ること。国民も一体になって。奇跡を信じよう!
(高校時代の野球部 サッカーに集中 集中)

どんな形でもいい ラストサプライズだ!!!













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




巻 誠一郎(ジェフ千葉)の座右の銘
(霊長類ヒト科 浦和戦で手を使う しかし すまなそうな態度でごまかす。リーグ戦オフサイドになったが ファインゴールだった。武器:頭 動きが落ちないので 捕まえにくい動物)

蘇る勝ちT 11番 巻 誠一郎

FWヤナギが「芸術的GKの股抜き」で世界のヤナギになった今
食べごろは 巻だろう

某レッズ妖星ブロガーの手巻発言に 賛同
ついでに絶対勝つの信念は執念!!!
蹴念じゃんか!!

手巻寿司ボンバーより お湯を注いで3分の手巻ラ王が みたい!!!

予選リーグここまで強豪が順当に決勝トーナメントに駒を進めている。

2002のような カメルーン、セネガル、アイルランド、ベルギー、そして韓国のようなサプライズは無い。

明朝は 酔いどれが監督のフォーメーションでサプライズで。


今回のW杯は強豪国がわりと順当勝ち 日本はサプライズじゃない
この組で 日本の予選敗退がサプライズじゃないのか
もし 敗退ならコインブラかな?(まだ 諦めない)


A組 ドイツ   (欧州)   勝点 9
   エクアドル (南米)   勝点 6
   ポーランド (欧州)   勝点 3
コスタリカ (北中米) 勝点 0

B組 イングランド(欧州)   勝点 7 
   スウェーデン(欧州)   勝点 5 
   パラグアイ (南米)   勝点 3
トリニダード(PO北中米) 勝点 1

C組 アルゼンチン(南米)   勝点 7  
   オランダ  (欧州)   勝点 7 
   コートジボワール (アフリカ) 勝点 3
セルビアモンテネグロ(欧州)   勝点 0

D組 ポルトガル (欧州)   勝点 9  
   メキシコ  (北中米)  勝点 4 
   アンゴラ  (アフリカ) 勝点 2
イラン   (アジア) 勝点 1

E組 イタリア (欧州)    勝点 4  ※暫定順位
   チェコ  (欧州)    勝点 3 
   ガーナ   (アフリカ)  勝点 3
アメリカ (北中米)   勝点 1

F組 ブラジル (南米)    勝点 6  ※暫定順位
   オーストラリア  (POオセアニア)   勝点 3 
   クロアチア(アフリカ)  勝点 1
日本   (アジア)   勝点 1

G組 スイス  (欧州)    勝点 4  ※暫定順位
   韓国   (アジア)   勝点 4 
   フランス (欧州)    勝点 2
トーゴ  (アフリカ) 勝点 0
 
H組 スペイン (欧州)    勝点 6  ※暫定順位
   ウクライナ(南米)    勝点 3 
   チュニジア(アフリカ)  勝点 1
サウジ  (アジア ) 勝点 1











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日(6/20)20:00からのTBS
FIFAワールドカップウイークリー
【日本中が絶叫!生き残ったジーコジャパン!あの時何があったのか徹底検証】


番組の冒頭は 予選リーグのハイライト
(中々 感動的なシュートシーンを集めてた)
加藤浩次、国分太一の優勝予想(どうでもいい)
しかし【徹底検証】
あまりに視聴者に考える余地を与えない番組構成じゃないの?
ジーコ采配の批判は絶対しないマスコミの論調
ジーコ談「よい選手は 自分たちで守るのか攻めるのか考えるもの」
伸二が 攻めあがって 守備に間に合わない場面などは ゲーム中 伸二が遅れているところにスポットを当てて 映像を流した。(そういう指示だったんじゃない。番組構成からきっと伸二は戦犯に写ってますよ)


オーストラリア戦 中田&川口は 逆転される嫌な予感がしていたらしい(本当かよ)
事実だけを放送し 視聴者に考察させるのがマスメディアじゃないのか?

それはともかく
各国のメディアは 物事を客観的にとらえていると思う。

川口は 年に一度 神が宿っていた(ナイス!)
欧州6誌は アレと加地の評価は高く 欧州受けしているのはアレの方だ。
決して日刊スポーツ読者採点
加地5.89点 アレ4.65点ほどの差は ないんじゃないのかな。
又 日刊スポーツ採点
先入観としか 思えませんけど
加地6.0点 アレ5.0点 高原5.0点 宮本5.0点なんて面白しろすぎるじゃないの。


欧州を含め各メディアが 日本を酷評している。
柳沢のシュートミスを
フリット「解説不能。なぜあんなシュートを打った」
リトバルスキー「フェラーならギブスをつけても得点できた」
ジーコ「もっとも たやすいゴールだった」(あんたが選んだんじゃないの?)

なんだかんだ言っても 奇跡を信じたい。











コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




埼玉県高校バレー部の皆さん 高校3年間の集大成 ご苦労様さまでした。
それぞれの道が ある。
進学、就職etc
しかし この仲間は一生の友になる。
受験勉強、就職活動なんて 3年間の苦しい時を思い出せば 苦ではないだろう。
大学でカレッジバレーを目指すもの 己も体力を落とさず、今度は後輩の練習相手を頑張れ!
酔いどれが 応援した学校は 2日目に負けた。

そして1・2年生達 先輩方の築いた 埼玉県はレベルが高いぞ!
引退した先輩をみて 自分たちも切磋琢磨!


20006/06/18於:所沢市総合体育館

干してあった深谷高校のユニフォーム 背番号1
埼玉県はレベルが高いぞ!
高校選抜は白地に青 左側の八子 大輔(1)は ジャパンが金色
埼玉から世界にはばたけ!

前略
保護者の皆様 応援、遠征、合宿etcご苦労様でした。
先生方 やはりこの代も印象に残る最高の子供達でしたよね。
               草々
心にぽっかり穴が開いたら 今日のクロアチア戦を応援しよう!
それでも心が癒えないなら 浦和レッズを応援しよう!!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




平成18年度 学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会(女子)バレーボール選手権大会 埼玉県予選会
期日 平成18年6月17日(土)~19日(月)
会場 深谷ビックタートル、本庄総合公園体育館
18.19日所沢市民体育館

5月に行われた 関東高等学校埼玉県予選会の16校に 新たに地区を勝ち抜いてきた16校を加えた32校の大会。

負けたら3年生が引退の大会、1試合が凄く重く 負ければ終わり


ロビーや 入り口では さまざまなドラマがある。


ようやくここに来て 実力を出してきた学校 負ければ 引退&受験

一日でも 一試合でも長く
明日も 応援します。












コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




エクアドル3-0コスタリカ
【9分】エクアドル Cテノリオ
【55分】エクアドル デルガド
【90分】エクアドル カビエデス


既にドイツがポーランドをロスタイムにノイヴィルの劇的シュートで1-0と破っていた。
エクアドルが勝てば勝ち点6同士で決勝トーナメントが決まる。
エクアドルGK モラ は顔に ペイントしてるにゃ

前半から コスタリカはワンチョペ狙いの中央攻撃
エクアドルは サイドからの展開
【9分】バレンシアがゴール前に上げたクロスにテノリオがヘッドで合わせる
凄いスピードで 正確なクロスだった。
【後半開始早々】テルガドがキーパーの肩口あたりにゴールポストの間の狭いところを通すシュートを決め、エクアドルが追加点

こうなると2点はセーフティーリードなんだろうな

ワンチョペ狙いの パワープレーをはねかえす
エクアドルは ボールを回して すきあらばサイドから崩す。
コスタリカ唯一のチャンスは
【後半41分】サボリオがシュートを放つが、ゴールポストに嫌われる

決めるときに決められれば2点リードは楽な展開だ。
(オーストラリア戦の皮肉でありませんが 文句ある)

【後半ロスタイム】右サイドをメンデスがドリブル突破。ゴール前へ上げた鋭く速いクロスをカビエデスがシュート。

カビエデスが 股間をいじくってると出た! 黄色いスパイダーマンらしき覆面
後半から 出場も かなり蒸れていると思うのだが?
かぶってしまった。カビエデス 凄すぎる
KO・U・HU・N☆

Aグループ
決勝トーナメント進出:ドイツ エクアドル
リーグ敗退:ポーランド コスタリカ

決勝トーナメント進出だからカビエデスさん 覆面 洗濯しておいた方がいいよ
もう何枚かあるのかな

おめでとうございます。
スパイダーマンじゃないときは コメント下さい。

追記
「通りすがり失礼します」さん
コメントありがとうございます。
昨年5月に 他界したO・テノリオの パフォーマンス
いい話じゃないか(泣)
それじゃ 行けるまで行こうぜ
黄色いスパイダーマン応援するぞ。









スパイダーマン デラックス・コレクターズ・エディション

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る















コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




先ずは坪井選手の怪我の状態は
6/14 スポーツニッポン誌
≪坪井3カ所つっていた≫オーストラリア戦では無念の途中交代となったDF坪井は、一夜明けたこの日になって、3カ所も足がつっていたことが判明した。日本協会・広報によれば「坪井は両足のハムストリング、さらに左足は太腿の前の部分もつった」という。肉離れなどの症状はなく、負傷というほどではなかったが、今後のコンディションに不安を残す結果となった。坪井自身は「また使ってもらえば、いくだけ」と話していた。

良かったです。浦和レッズの至宝が こんな事でぶっ潰されたら大変だ。
片足だけでも つっていない方の足をばたつかせてしのぐと言うのに 両足のハムストリングは 縄で緊縛されたような状態じゃないのか
それで 手をばたつかせていたのか。痛いよな~
序盤ビドゥカにサイドを抜かれた以外は 完璧だった。
ツボの負傷退場は 日本にとって大誤算だったよ。

6/14 サンケイスポーツ誌
ジーコ監督“謝罪”川淵キャプテンに日本語で「ゴメンナサイ」
(中略)
川淵キャプテンは“確信”したはずだ。ゴメンナサイ…が必ず、大どんでん返しの序章になる。

大どんでん返しの序章になるのか しかし以下の記事が 本当なら返り討ちになるのが関の山

6/14 スポーツニッポン誌
奇跡へ決める!小笠原 逆襲ミドル
背水のジーコジャパンが4バックで逆襲する。12日のオーストラリア戦で1―3とまさかの逆転負けを喫した日本代表は13日、ボンで控え組12人による練習を行った。後がなくなり勝利が絶対条件となる18日のクロアチア戦では、2列目にMF小笠原満男を置く攻撃的な4―4―2システムで挑む可能性が高い。元欧州王者ギリシャを粉砕するなど、旋風を巻き起こした05年コンフェデ杯の再現で、奇跡の1次リーグ突破を狙う。


4-4-2の2列目に 俊輔と満男ですか
あり得ないが ここにある。
3列めは、中田、福西ですか
大事なのは4バック?
CBは中澤と宮本ですか
あり得ないが ここにある。
宮本は G大阪でもCBは出来ませんよ
フィジカル&高さで 茂庭
身体能力&スピードで 坪井でしょうか。
アレも4バック
若干 不安がありますが。
あり得ないが ここにある。
お気に入りのFW柳沢、小笠原、中田浩二、宮本、川口そんなことしたら
コインブラさん W杯が終わっちゃいますよ。

【酔いどれスタメン】
FW    大黒  巻

MF      中村

   伸二     英寿

      稲本(福西)

アレ  坪井 中澤  加地
(中田)(茂庭)   (駒野)

      楢崎



ワールド フットボール クライマックス 日本代表パッケージ(生産限定)

セガ

このアイテムの詳細を見る





コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




昨日 オーストラリア戦のスタジオ
視聴者からのメッセージで「坪井・アレ・伸二がんばれ!」ってゆうやつがあった。
絶対 レッズファンだよ
嬉しい。

NHKのアナが 岡田&山本(既に死に体)に伸二の投入について まるで負けた戦犯のようにどう思うか必死に聞いていた。
伸二は犠牲者だよ 殺すぞ。
ジーコに聞け!!

ファインセーブを連発して アドレナリンが 出すぎて
前へ出すぎた川口能活 緊張の糸が切れイレブンの士気低下

スカパーで 侍ブルーは 今大会にぴったりって言ってた
「気分は ブルー」 座布団10枚

綺麗なサッカー オランダ
華麗なサッカー チェコ
既に 視点は そっちに移行

集合写真
能活が 身長伸びた?
後ろからみると つま先立ちで 筋肉 プルプルだろう。
飛び出だしたら ボールに触れよ!!
とどかないなら じっとしてろよ。
1点目 アレが シュートに触れなかったから悪いように見えるじゃないの


坪井が 心配じゃ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ