浦和レッズ中心にいろいろな視点でブログが書けたらと思っております。「先ずはスタジアムに行く事」をモットーに頑張るぞ!
酔いどレッズ【酔いどれ×2ッズ】



岐阜県瑞浪市の市立瑞浪中学校
学校側が「いじめは確認できていない」「いじめは見られない」「自殺につながるようないじめはなかった」
教育委員会が いじめの有無については「現段階でコメント出来ない」とした発言。

本人が いじめと感じたらいじめですよ。
あんたがたは 精神科医ですか?何を基準に話しているのかは理解できません。

人も それぞれ
精神的にも つおい子や弱い子も います。
ちょっとした悪ふざけを 真剣に受け止めてしまう子。
集団意識で その子に悪いと思いながらやってしまう子。
いじめとは多勢に無勢、集団社会では弱いものの対象をを必ず作り出します。
その悩みを 人に言えずに自分の中で 溜め込んでしまう。

「自殺につながるようないじめはなかった」なんて 分かるんかコラ!!








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




シーズン当初から
ギドは 抗議による警告は罰金を強く言い放った事を忘れてはいないか。

それまでリーグ戦6勝2分と好調だったレッズが
主審が家本さんという不運もあったけど、4月22日 エコパで 抗議中の早いリスタートからマルキーニョスに点を取られて負けた。

清水エスパルス2-1レッズ

オフサイドが 点になるはずも無く、警告が退場になるはずも無く
抗議により レフリーの印象を悪くするだけだと思う・・・

シトンが厳しいマークに苛立ち、詰め寄らなかったものの暢久の口は副審に対する激しい抗議だった。

エルゴラ掲載の写真も長谷部の大写しの抗議中の写真。

ある意味 好調な時期にありがちな事かも 
attain our  purpose!!
目的を達成しよう!

いつも思うのは サイスタでは レフリーはいつもプレッシャーを感じているとみえること。
時に相手の反則が 警告を飛び越して退場になったり、汚いスライディングには 敏感に反応している気がする。
ホームでは サポーターが審判へのプレッシャーをかけて闘い!
選手は 試合に集中して闘って行こう!

共に闘い、共に頂点へ
 








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




10/27(金)10:00
ファミマポート前 誰も居りません。
「こりゃ楽勝だろう」

■Pコード:592-730
【FC東京-浦和レッズ】
■公演日:2006年11月26日(日) ■開演:2:00PM
■会場: 味の素スタジアム

途中までは いくんですが 
-エラーが発生しました-攻撃ばっかり
そのうちSS席(アウェイ)が 真っ先に撃沈・・・
A自由あきらめ U自由(アウェイ)へ 
-エラー・・・-攻撃
誰も居ないもんで 一つ一つ付いていく×を見ながら
そのうち
アタックチャンス』なんか出て来ると願いながら・・・
仲間の少しでも力になれたらなんてカッコイイ事言っておいて
走馬灯のようにいろんな人の顔が思い出されます。
死ぬ時って こんなもんか なんて 気分は酸欠状態

10分後に 潜水艦浮上せず
完全に 凹みましたよ

幸いA自由席を譲っていただいたんですが、もう一人の酸欠男は U自由(ホーム)ゲットしてくれたようで(笑)

経済効果抜群のレッズ戦
もう少し席を 増やしていただけませんでしょうか

アタックナンバー21

負けるのは美しく

集英社

このアイテムの詳細を見る





コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




試合の後は 県北サポ&東葛サポの飲み会
妖星さんに 熊谷「11屋」さんを用意いただきました。

レディースといえば、極悪&ジェロニモ
ブラックエンペラーとかピエロは絶対に知りません。

2006年10月22日(日)熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
◆MOCなでしこリーグ上位リーグPO・11:00 キックオフ
浦和レッズレディースVS TASAKIペルーレ

顔見知りの
昔 族だったような恐持てのお兄さん
昔 レディースだったような姉御 本当にご苦労様
酔いどれは、昨日の川崎戦でヘトヘトですから

バイクがあれば族ですよ・・・


試合のほうは、GK:山郷さんのファインセーブとクロスに対する安定感
結構GKが 重要に感じられます。
交代した保坂さん、気迫が凄いしうまい。
(身長なんか関係なし・・頑張れ)
まあ、開放していたメインスタンド側で観戦していたので逆サイドまで見えなかったかもしれないけど どうしてもサイドチェンジは 出来ないから反面でサッカーしています。
足元のプレーは非常にうまい
ロングボールやクロスに対しては、タートルネックになる場面もあり 長いクリアも 難しい 足元に落ち着かない浮き球そんなボールは 狙い目。
北本選手は 俊足で相手DFに 常に 追いついていたし GKをかわして後半5分に先制点
TASAKIもシュート力もあるし、読売ベレーザを叩いてください、直接は 浦和レッズレディースが叩きます。
レッズ&レディースで 優勝しましょう。
浦和レッズレディース1-0(前半0-0)TASAKIペルーレ
得点者:50分北本
観客数:1,254人



北本選手今日はレディースの頭(ヘッド)夜露死苦!


県北サポ&東葛サポの飲み会に備えてっと



しばし サテライトまで時間がありまして  東葛サポのたかはしさんyamaさんの寿司の呪いを解こうとばかり県北は Nチャン@毒舌系さんが買ってくれた 妻沼寿司ですよ

熊谷では妻沼寿司ってジンクス作ろうよ!二つは食えない 米の量が半端じゃない 揚げを縦に切って目一杯ご飯これで420円?


続く サテライト
各チームでの考え方の違い レッズは細貝、赤星、大山、西澤を中心にレッズユースからの山田君ETCを経験を積ませたい布陣 対するコンサドーレ札幌は1.5軍らしく 中盤からFWは 体力的には全然ぜんかないませんから サテライトのあり方を考えさせられますよ
かたや 育成 かたや調整 かたや ???結果も内容も意図するところが違うような、レッズはサテライトのプログラムに居ない選手が出ていますから 下部組織での真剣勝負が 臨まれます。
コンサドーレ札幌の中山元気選手(186cm)が ジュニアユースの山田選手をいじめていた印象しかありません



◆Jサテライトリーグ・14:00キックオフ
浦和レッズ1-5(前半1-2)コンサドーレ札幌
得点者:19分清野(札幌)、38・54分中山(札幌)、39分宮川Y(浦和)、46分曽田(札幌)、84分和波(札幌)観客数:2,338人


はいはい いよいよ県北レッズVS東葛レッズVS県央?レッズ

11屋エンタケ最中 後半からヒマラヤ君が交代、 瓦斯がガンバを0-2から3-2と逆転
瓦斯に乾杯で大いに盛り上がり

いよいよ優勝が 現実を 帯びてきた!

お疲れ様でした 又 今週 磐田遠征のウイアーな方々 よろしくお願いいたします。














 






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




サイスタ ここは緑区なんですが、見沼区と隣接した地区
周辺は、地盤が悪く湿地で稲作中心。

後半から サイスタは 近くで藁を焼く煙と臭いが漂います。
そんな事も気にならないくらい 白熱した試合展開
90分間が あっという間に経ちました。

ホームアドバンテージならぬAWAYアドバンテージをひしひしと感じつつ、最高のパフォーマンスを見せました。

♡フルな心電図パフォーマンスが

どんどん繋がって

フロンターレサポのパフォーマンスFの文字で川崎のフィニッシュ(終焉)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ディープインパクト
彼(牡)も人なり
凱旋門賞いう国際舞台に立ち 自己管理の出来ない彼が 国際規格の知識に欠ける調教師に禁止薬物を飲まされた。
スポーツに携わる者は 薬だけには十分注意しなければならないのは 人も馬もおなじである。
彼自身も汚点を残してしまった。同時に 日本の馬が強くなったのは薬のおかげという印象を与えてしまった。
サッカー、野球と海外に出て行く選手。薬物の国際規格に沿って戦ってこそ真のプロなのだから

先週の浦和レッズ対アビスパ福岡
駒場で酔いどれがボランティアのばばあに必要以上に渡されたティッシュ


こんなオレでも生きててよかった―非行、暴走、傷害、薬物…チンピラ先生、世直しと更生の軌跡

扶桑社

このアイテムの詳細を見る






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




初めてレッズ戦を観たのは 大宮サッカー場でのセレッソ戦
ヤンマー勤務の娘の幼稚園 同級生の親がいて セレッソゴール裏
2人の子供を守らなくてはの一心 警備員に守られてた。
(凄く恐かった・・・気がする)

2回目は 雨中の大分戦 CKでレッズサポをあおった奴がいてサポは応援旗の先とブーイングで抵抗していた。
このときは 駒場AWAY指定で秋田への帰省途中、やはりレッズサポには 恐怖心しかなかったような気がする

試合が TVで 観れなく栃木での ゴルフの帰り 
ラジオ放送で 福田が 延長でゴールするもJ2が 決まった。
大分の友達が 涙ながらに電話をしてきた。
トリも昇格ならず
「来年 頑張ろう」って、壬生町の有名な蕎麦屋で 宴会をしていたが 好きだけど恐さと観戦に羞恥心しかなかったレッズに対して  俺も泣けた。

一昨年 熊谷の高校で娘のバレー3年間の追っかけが終わり、途方にくれていた時 妖星さんに 誘われレッズ戦へ

まだまだ 語るに足りないけれど 熊谷で 今週は飲みましょう。

抽選ルール、応援歌、マナー全て教えていただきましたレッズサポの皆さん!
ありがとうございます。
えらそうにブロガー気取ってますが サテライトの試合も 初参戦です。

まだ かんしょうに浸るのは 早いですかね。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以下 半分 匿名

AM11:35 サブグランド並びに到着
yさん ちゃんと見てくれてました。
(こちらからは不明)
トイレ近くの喫煙所
本庄の Tさんと旧友と一服中
見沼鰐(実名)が チャリで到着

ビール&ウォッカで乾杯

今日の駒場は「薬物乱用防止キャンペーン」とのこと

暢久の 「確率変動(ゴメン 暢)そろそろ終り」で話が盛り上がってた。

こら 善意のライオンズクラブのおばさん(ババア) 「ダメ。ゼッタイ。」のティッシュを 一目散に2回も俺に持ってきた。
見沼鰐(実名)さんが 先だろうが!!
打ち合わせで
「今日はティッシュ&ガーゼつき救急ばんそうこうが 足りないので薬物をやっていそうな人から配ってください」なんて指示が出ているんじゃないだろうか?

PM12:30 t.y.k.n.e夫婦.本庄のtさん駒場メンバー再会

サブグランドの人工芝のビニール片が入った焼酎も ぐいぐい飲み

妖星さん 到着

試合開始
 闘莉王またも先制点!
後半早々
 徳さん(実名)子供を小脇に抱え通過
 食べ過ぎてゲロッたようだ。
達也の こぼれ球を ワシントンが ゴール
 tonoさん 通過
「トイレで見てないよね」
「見たよ」
「絶対 見てないよな」
「見てたよ」
なんとか 不幸に陥れようと 必死の酔いどれ

tonoさんのイケメン息子お会いできて光栄でした。

その後は祝勝会でした。

チャリの鰐さん 見沼田に 落ちそうだったようで

12/2最終戦

浦和は 朝まで盛り上がりそう。

まだまだ素敵な仲間が一杯います

雑魚寝でいいかな^^

よれよれですぞ!超赤星 アイロン必要 目張りなしで最高のアングルの有名ブロガー

またお前か!毎週出てきてください 最高ですよ 無理は禁物ですよ


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近 ソフトバンク・ジャスティスが実際に言ってもいない三流新聞のネタをブログ化し、世の中を否定的に見ているとのご指摘を受けまして、自虐的な身内ネタを一日の日記調で 書いてみました。

AM5:30 起床 郵便受けの新聞を取りに行った。
    「孫」を代理出産

ここ数日 ソフトバンク・ジャスティスのことで頭が一杯だったもんで、真っ先に目についた。これは「まご」であり「ソン」とは読まない、かなり社会倫理に関すること。
真っ先に 自分の家族の事を思い浮かべた。
娘夫婦間で子供が出来ない場合 選択肢も色々・・・妙に複雑で語れないなあ

AM7:20 犬の(と)散歩

公開プロフィールの2匹と散歩
ビニール越にうんちを掴むんですが 感触が非常に微妙・・・

AM8:15 駒場なんで、万が一を考えて ぴあ並び

最悪は宝塚 雪組講演の一般発売日と重なっていることじゃ・・・
前後はレッズサポで 妙に話が弾んで。
「先週、前日抽選で2番引いちゃって 天皇杯は当番・・・30人は必要かな。でも 番号札の裏に坪井って書いてあるの」

坪井選手は レッズで一番ファンなんですが、
こんなもん出ました。

3番も 当番くじだったそうです。
細貝 萌には 昨年の天皇杯いらい 期待しておりますが、
こんなもん出ました。

引いた瞬間は こんな感じでしょうか?
 初めて会ってレッズ談義であっという間に時間が経ちました。


AM9:00 徹夜っぽいシュラフに包まっていた息子さんが お母さんと替わった。

多分 並びは12番目です。おそらく他には誰も居なかったから

AM9:40 2人組の宝塚ババアが4人に増殖して15番になった。
ルール違反じゃないのか どうせ言ったって ババアの耳に念仏だし、前の人が良いならと思って黙っていましたが、これがフクアリ、小瀬だったらどうだっただろうと思うとジャスティスして退場処分が良かったんだろうか?


AM10:00 相変わらず宝ジェンヌ達は、席を決められず皆で話し合っている様子

AM10:15 2人前の OLさんが宝ジェンヌ&チケットゲッターのせいで売り切れ御免となった。
AM10:20 いざ浦和

宝塚&お婆な一日(2)~【対アビスパ福岡】
駒場編に続く




      



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ガンバ大阪1-1横浜FM
しかし、点が入らないときは入りませんね。
副音声 釜本邦茂のトークも面白かった。

明日の駒場でのアビスパ福岡戦

ソフトバンクジャスティスも アビスパも福岡へ!!ってボードを掲げる人連絡下さい。

三菱自動車が元気
ミツビシモータースが、電気自動車(EV)の実用化に向けて電力5社と共同で実証実験を始める。
モデルは 軽自動車『i』2010年の市販化、高性能リチウムイオン電池とモーターを搭載し 25分の充電で160km連続走行を目指し、家庭でも充電できる?らしい。

電池といえば、単3のアルカリ乾電池しか思い浮かばないし・・・
モーターといえば、プラモデルのマブチモーターしか思い浮かばないし・・・
充電といえば、携帯電話や髭剃りしか思い浮かばないんですが 25分の充電で160kmも走れるんだから凄い。

20××年には街中電気スタンドが、出来て『i』が走り回り、押すな押すなでたこ足配線・・・

新車半額サポート申し込みました。

レッズ戦で一生懸命働いているレディアは 見たことありません。
三菱自動車の公式ブログ『レディアとゆく』の写真 単にレディアのぬいぐるみと写真を撮っているだけなのは気のせいでしょうか?


来年の浦和レッズユニフォーム ホーム



来年の浦和レッズユニフォーム away
飯田産業使用です・・・イヤじゃ





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ