浦和レッズ中心にいろいろな視点でブログが書けたらと思っております。「先ずはスタジアムに行く事」をモットーに頑張るぞ!
酔いどレッズ【酔いどれ×2ッズ】



「おとうさんm(_ _)mごめん時間を間違えてヴェルディ戦ビデオ録画できなかったよ」
「GJ!!別に 見たくないから」

ロスタイムの 阿部の同点弾に 救われた。

0-1の局面でのKYなDF陣、ここでオーバーラップして 危険を冒さないと 勝てないんじゃないの

目の前で エジの へたくそなトラップみたら ガッカリしましたよ。

中島 誠之助風に

「浦和レッズの 2008年4~8月の作品に間違いありません。
材料は 一級品ですが 個々の材料が強かったり へっぽこだったり 全体のバランスが 良くないのが残念ですね~」

「全ては 釜の焼き具合です。」って ちゃんと 監督してください。



「よい仕事してますね~ 阿部と相馬・・・そして土肥とビデオ撮りそこねた息子」


   今回は 勝利の 雨が 降らなかった。国立競技場
     











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ツボ!!誰に断って オーバーラップしてんだよ!!まったく
定位置外れてるんじゃねえよ!!
飛び込んで ロビーにヒールパスもらったんだからエリアで クロスかシュートか はっきりさせろよ!!
(竹中直人風に 笑いながら 怒る)

そして もう一人

ヒラ!!危ないんだよ!!まったく
おもいっきりシュートしてんじゃねえよ!!
207入口目がけて 飛んできてるじゃねえか!!
ネットが無かったら 死人が出てるよ!!
(竹中直人風に 笑いながら 怒る)

前半は、両サイドからグリグリされますが37番の未熟さもあり 得点には至らず。
ロビーも ロドリゴに抱きつかれ ほぼ仕事をさせてもらえません。

しかし 終盤に 駒野のクロスを キャッチングに行った都築が すんげー跳躍力の前田に競い負けてこぼれ球を カレンがゴール

前半は0-1かと 諦めていたんですが 諦めちゃいけないんですよね。

達也の 迎い転シュートを 過去のGKが 正面に弾いた そこを ロビーが詰めて同点でした。

皆 ハイタッチでしたが・・・振り返ればあの人がいない

親父は 得点が欲しい時は ジンクスで無理やり そこへ行かされたんですが あの人 ナイスアシストでした。

後半は 辛抱溜まらずロドリゴが ロビーを自由にしていただきまして (90分付き合ったの千葉時代のナビスコ戦の阿部ちゃんだけかな)飯田さんは万事休す。

応援していた場所は 平川 忠亮を 応援するグループの横で お母さんと 抱き合っちゃいました。

危ないよ ヒラ(怒)ネット無ければ 直撃だよ!!

そして 待望の高原のダメ押しの3点目 よっしゃ 勝利を確信

エジも 倍速で見たビデオでは ポストになり 良く 動いておりました。

試合は「雨に唄えば」雨もまた良し どんどん良くなっています。

明日の 読売ベレーザ男子部戦

「1000なら 雨で ツボが 点取る。」













 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一時期の不調から徐々に坪井らしさを 取り戻してきた。

しかし勝利という結果がついてきたのは先週のFC東京戦。

今季の坪井慶介は苦しい道のりを歩んできた。シーズン前半の先発落ち。先発復帰からは、いいパフォーマンスを見せながらも勝ち星に恵まれなかった。「結果が欲しい」とくちびるを噛み締める日々。FC東京戦ではスピード豊かなFWカポレをマークし、空中戦を含めて完全制圧に成功した。「久々に笑った」という言葉には重みがあった。
(8/22 REDS TOMORROWより)

         


16日のFC東京戦、試合終了を告げるホイッスルが鳴ると、両ヒザに手をついて大きく息をつき、その後、疲労困憊でピッチに寝転がってしまった。
数十分後、ミックスゾーンに現れると「最後の方はやや酸欠気味でした」と苦笑い。「試合が終わって久しぶりに笑いましたよ」としみじみと語っていた。
(後略)
(2008.8.19坪井流オフの過ごし方URAWA REDS MOBILE SITEより)

FC東京戦のオフ2連休坪井は 家族サービスで息子のために 目的も無く新幹線に乗りまくったそうで(笑)

さて 今日も腕まくりをした坪井が「再び笑う」ように 鼓舞しよう!!
それはレッズ勝利の方程式。

闘莉王、肉離れで23日の磐田戦欠場…浦和
    (2008年8月23日06時01分 スポーツ報知)


しかし どうも あの合宿に行くと怪我をさせられる気がしてならないんですがねえ

ということでファンタジーサッカーは  闘莉王お休みです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Jリーグ

土曜日に開催の試合は、内容充実の「エルゴラッソ」

相馬「ポゼッションされると後手後手になる。相手が何も出来ないサッカーをしないと」

↑左SBに なってGASの長友のサイド攻撃を封じ込めていたじゃない(笑)

試合中 3バック時に4バックに

相手に応じて 対応してるレッズ。

ゲルト 理想半ばですが、相馬選手は適応力、持久力ついたね。

しかし相馬には SBの意識が無いんだね。(笑)

相馬は天然なのか?

得点の時 本当に「啓太と目が合ったかな?」

エルゴラを見て 改めて 

「あんたは 天然」ありがとう!!

(一部 携帯より投稿)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝帰りの二日酔いで、お約束の「湘南新宿ライン」に乗れず。

飛田給に到着して、お約束でない「華屋与兵衛」を覗けば いつものお仲間が集合してます。

二日酔いのお約束で「嘔いていた」のに ウーロン杯大を所望。

そしてFC東京の、お約束でない「アミノバイタルフィールド」を利用した仕切り、歩道を三鷹市まで並ばせた前回に比べ味スタのピッチは最悪でしたが 芝生での並びは快適でしたよ。

    GJ!!
         
幸いに お約束の雷雨も 味スタに降りませんでした。

そして 「加齢なる一族」も お約束でないほぼゴル裏の 本体の後方へ

『虎穴に入らずんば、虎子を得ず。』
いや
『郷に入れば郷に従え 』

気温29.6℃ 湿度76% スッキリお酒も抜けました(笑)

老体に鞭打ち 汗だくになりながら「加齢なる一族」最後まで選手を鼓舞しきりました。

しかし ゴールシーン 啓太が 入れたクロスの瞬間、相馬が蹴った瞬間 揺れる大きなフラッグの間から かろうじて見る。

下手したら 見えないときだってありそうなエリア(汗)

そして 昨年のお決まりラインを下げての逃げ切り。

最後のゴール前でのFKに 声を振り絞ってコールした!!

(前節の悪夢がよぎったのはオレだけではないはず)

「We Are Diamonds」が 心地良い

DFは 安定してきたし ポンテ 細貝もピッチに帰ってきた。

試合の内容は 徐々に良くなるかと期待しますが 今日は勝利が欲しかった。

【J1公式戦第21節】 16日18時34分 味の素スタジアム
東京 0-1 浦和
後半22分 啓太→相馬


最後に 眼前の光景は、避けては通れないものだから 触れておきたい

自らの選手を鼓舞すること、それは自分の信条

時に 悪質なファールには 「くそったれ」コールはするものの 相手を中傷するような某チームとは 違うと思っていたのだが・・・

選手や 相手サポーターそしてレッズサポーターはどのように感じたんだろう。

試合終了後には それは 再び掲げられてしまった。

この件に関しては 人それぞれ考え方の違いもあろうかと思うので コメントは遠慮下さい。

帰りの京王線、FC東京サポ「3点は取られていても不思議じゃなかったね」いやいやご謙遜

FC東京の城福監督へ一言「日本のサッカー界のためにも 次は我らが浦和レッズに勝たないとね」






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




【北京五輪】
 バドの オグシオが 試合中に シャー(死)シャー(死)言われたり、柔道では いいかげんな指導を取られたり 民度の低い某国では 一本勝ち以外は 勝てない。

シンクロナイズドスイミングなんか『どざえもん』が 出ても金だぞ!! 

(-_-X)おどれら なめとんか(`_')

【瓦斯戦に 向けて】
 最近 復調目覚しい坪井慶介日本代表を引退宣言してからどこか調子が上がらずレギュラーの座を譲ってしまう。
 瞬発力もパスカットも戻ってきた。

オシムじいちゃんの代表でオーバーラップも覚えた。
スマートさに加えて少しだけ狡猾さも覚えた。
怪我をしてから ベホマ(完全回復)も 覚えた。
Lv.99まで上がった。

(2008.8.12闘莉王☆URAWA REDS MOBILE SITE)
柏戦は最後に失点したのは悔しいですね。
でも、内容としてはやるべきことはやれてるんで、あとは結果。
(中略)
―リベロに戻って数試合こなしましたが?―
だいぶ良くなったと思います
(中略)
細貝もオリンピックが終わったら、目指すのはA代表だし、必ずチームの力になってくれると思います。


闘莉王がCBに戻ってきて安定感が増した。
ギドもオジェックも戦術はともかく堅守の重要性を教えてくれた。
そしてゲルトは戦術はともかく若手を起用してくれた。

アダイウトン??それ誰ですか??

状況にあわせた4バックもあり ここにきてようやくDFラインが安定してきた感じ。若手とベテランの融合が見え始めた。

さあ 坪井よ 瓦斯戦締めていけ!!上がったら躊躇なく行ってしまえ!!

周りは坪井使うんだよ(怒)!!お願いしますf(^_^;f(^_^;スンマセン

「お父さん 瓦斯戦に出かけるとき ガス栓閉めて行ってよ!!」

「オール電化じゃないのか???」


【附録】
選手A「北京五輪終わってから 西○主審 おかしくないか?」
選手B「ああ 反則の文句言っても いつも 笑ってシャーシャー言ってるよな」
選手C「おれもヘラヘラしながらシャーシャー言われたぞ」

女子柔道のキューバのコーチが 目だってしょうがないのは、オレだけ?






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「役者やのー」
 このまま終わっちまったら 三文芝居になっちまわねえかい 浦和の
毎度毎度 おいらたちを虜にさせるような筋書きも良いが おいらたちが 流行病になっちまうわい。
 そろそろ 本物志向の"通"には堪らないそう快な立ち回りをたっぷりと堪能させてくれんか 浦和の
 小粋に悪党を懲らしめるという奴をのう。

 小手調べに お盆中に 調布の宿の 燃料屋を

最後は 上方の電気屋あたりで しゃんしゃんとのう浦和の

おとうさん!!瓦斯くさくない

オール電化じゃ オール電化 ワシの 屁 かもしらん

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日は、多忙で 多望。
親父の七回忌、何故か霊園の周辺は環境団体の働きかけで勝手にトトロの森になった。
高台だし西武ドームも見える親父にとって、ここは良かったかと変な事で納得。
さて、埼玉スタジアムには試合前には行くつもり、墓前で「レッズの勝利」もお願いしておこう。

GGRの 予想通りファンタジーサッカー赤きイレブン期待してます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




写真 それは楽しい記憶・・忘れられない一枚
時間とともに記憶から消えてしまった忘れられない一枚の写真
しかし 後の世に伝えていかなければならない。
様々な思い出とともに紹介するブログです。

今日は、たくさんの しょうもない写真を携帯で撮影されたカリスマ親父にお話をお伺いします。

エイミ     「こんにちはエイミです。」
カリスマ親父 「おおいたや ああおおいたや、おおいたや」
2泊3日 温泉地獄も巡らず、三日酔いで酩酊し、急いで空港へ 別府が見えん高台で  猿を見ないで去る。
よっしゃー 来年は 「勝って兜のもったいないけど関さばを〆る」
げ・・・ぼっウウウッ 

 さて 九石ドームの試合の後 ひたすら「佐賀関」に抜ける海岸線へ そこから大分市内へ抜ける。 
同じ場所で取れとも「佐賀関」で 上がった鯵、鯖が「関・・・」がと 言うそうだ。(鯵も味も変らんし、鯖も鯖を読むわけでもなし)

大分サポの車に分乗して 都町『○川寿司』へ

今日は 2人の無二の親友の銀婚式&大分サポの 大分での再会

 「ツカサを宜しく」「レッズの応援を見習う」とかおだてられながら、しっかり負けてしまったじゃないか(怒)借りは直ぐかえすんだ・・・

 翌日は朝から別府の温泉「地獄巡り」のはずじゃったが、トリニータサポの友人も酔いどれも酩酊して起きられず(笑)

ニータンの 目の横の刺青はMRI検査で ヤケドするぞ!
         

 起きたのは11:00 どよ~ん どよ~ん 

市内から 大分ICへ 別府の地獄巡りは無し 高速に乗り 別府湾SA
まことしやかに2ヶ月前に 大分勝利の時は 後援会の人は九州石油のガソリン半額の噂が 飛び交う ダハハハ・・・
       
さて、今日の「忘れられない一枚」は、別府湾SAからの霧のかかった風景です。
           
 遠くに 高崎山、眼前に広がる別府の街が全然見えませんよコラー。(@_@;)
レッズが勝ったら 霧が晴れるんじゃ 来年は、酔いどれが 銀婚式やるぞ!!
 空港では、いつもの仲間達が一杯でしたよ 経済効果 凄すぎ!!
みなさんも 忘れられない一枚にあったような思い出作りにスタジアムに足を運んでみてください。


最後に 季節外れの 関さばを 探してきてくれた『○川寿司』の棟梁に感謝

 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




27日の鹿島スタジアムAWAY戦

月末の月曜の会議を考慮して 早々と鹿國の遠征はパスを決めました。
現地参戦の方々 本当に ご苦労様でした。

既に埼玉中部は、風神、雷神様とゼウス様がコラボレーションしたような雷鳴轟く嵐の状態。

すぱかーで 30分早いナクスタの試合も 雷雨のため中断
加えて 鹿島神宮に ユピテル様と八百万神が大集結したようなオーケストラと化した スタジアム。


サッカー(天気予想)専門誌エルゴラは、完全に的中です。

そして 五輪代表のアルゼンチン戦も 同じように 明治神宮に 天を司る神々が大集結しました。(夕立は癖になるんですよ)

少し 生観戦の 禁断症状が 出ております。本日のJOMO オールスターも やはりTV観戦。

 日韓戦というのは 初。

「お祭りなんだから、勝敗に関係なく熱くならないで、怪我に注意して下さい。」
お願いします(;^_^A

日本の監督は目張りの↑ オズワルド オリヴェイラ

お願いだから 阿部、闘莉王は 連戦なので なるべく酷使しないよう。

「お祭りなんだから、勝敗に関係なく熱くならないで、怪我に注意して下さい。」(;´∩`)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )