なんかなぁという試合
早い時間帯に右コーナーキックから槙野の飛び込んでのドッカンヘッドでの先制点!
「ヨッシャ999!」
その後、再三DFラインでファール紛いのチェイシングで突っかけられるものの家本さんのホイッスルは聞こえず。
今日の基準では球際の争いは禁物、新潟は高い位置でボール受ける間際を狙って来る。
仙台戦のようにこれをファールに取られない基準だと苦しいですねん(@_@)。
前半からたびたび、小破で試合が止まったが家本さんは気がついていないのか??両チームの選手が自主的にタッチラインにボールを蹴り出す事が数度(>_<)
その都度イライラがたまります。
いつもの数人で囲んでのボール奪取は新潟に逆にやられ、奪取後も繋げず、縦へのロングフィードはクナンの高さ、強さもあり興梠に収まらないねん。
後半も新潟の運動量は落ちない。
バイタルエリアで縦に良いパスを通され辛うじてシュートストップ。
幸いにブルーノ・ロペスのシュート精度はgdgd
終盤で関口、○塩の投入でキープ力が上がり、興梠にもボールが収まりロスタイムに関口のクロスに○塩が飛び出してゴール!!
那須を含め選手交代が見事にはまった試合。
「ヨッシャ1000!!」
こういった試合をものにできたことは大きいですよ。
家本さん、試合内容への鬱憤が大噴火~
気になる達也ですが、かなりフィットしており何度となくチャンスメークしていました。
選手紹介でもレッズ側から達也と水輝に拍手が起こりましたよ。
新潟に勝ったというより家本さんに勝ったみたいw
水曜日の全北の前哨戦と思えば・っm
ってそんな審判いないよ。
審判退場のブーブーイングも当然(`_´)
再々教育必要!
越後湯沢あたりからスギ花粉がいっぱいで朝早くからのナクスタチケット争奪戦の寝不足もあり鼻がズルズルやねん。
頭痛とズルズルで祝勝会欠席m(_ _)m
本日は雨ですねん。
いくらか楽、埼玉県に勝ち点3持って帰りますのでよろしく(;_;)/~~~
| Trackback ( 0 )
|