小学校とは違って、親が学校へ出て行く機会が少ない中学生。
らくでもあり、なんだか物足りなくも思っていました。そんな折、
あいさつ運動へのお誘いがあり、奮って参加申し込みをしました。
三箇所ある門のうち、私が担当した北門は自転車置き場があり、
たくさんの生徒が登校してきます。
先生3名、教育実習生5名、父兄3名がずらっと出迎えると、
一瞬困ったような表情の子もいれば、さわやかな笑顔になる子も。
知らない子が殆んどですが、長男の野球部の先輩や、
小学校時代の同級生を見つけると、私の声は更に大きくなりました。
我が子は・・・
登校すると野球部の部室に直行し、荷物を置き、
グラウンド整備や自主練などしたようで、
始業10分前、自転車置き場に現れ、
照れるでもなく、私に手を振って、
友達と3人「おはようございます」
元気にあいさつし、教室へと消えていきました。
中学生、頑張れ!
らくでもあり、なんだか物足りなくも思っていました。そんな折、
あいさつ運動へのお誘いがあり、奮って参加申し込みをしました。
三箇所ある門のうち、私が担当した北門は自転車置き場があり、
たくさんの生徒が登校してきます。
先生3名、教育実習生5名、父兄3名がずらっと出迎えると、
一瞬困ったような表情の子もいれば、さわやかな笑顔になる子も。
知らない子が殆んどですが、長男の野球部の先輩や、
小学校時代の同級生を見つけると、私の声は更に大きくなりました。
我が子は・・・
登校すると野球部の部室に直行し、荷物を置き、
グラウンド整備や自主練などしたようで、
始業10分前、自転車置き場に現れ、
照れるでもなく、私に手を振って、
友達と3人「おはようございます」
元気にあいさつし、教室へと消えていきました。
中学生、頑張れ!