小学校で、2年生の学年行事。
親子でカードゲームやボードゲームを楽しみました。
写真は”牧場のかくれんぼ”というゲーム。
5色(青・紫・黄・緑・茶)5種類(犬・猫・牛・馬・豚)の動物カードが、
場にあります。
山札には、4色4種類の動物が描かれています。
山札を一枚めくります。
その札に書かれていない色、いない動物のカードを場から探す遊びです。
青い犬・紫の猫・黄色い牛・緑の馬、が書かれていたら・・・
無い色は茶、いない動物は豚、ですから、
場から茶色い豚を見つける、というわけです。
めちゃめちゃ早く見つけられる子がいます。
脳の神経の繋がりがいいのでしょうか・・・。
我が子は、ノーマルスピードでした。
負けず嫌い、集中力がある、ルールを守って仲良く遊べる・・・
性格や特徴も見えてしまうのが、こういった遊びの面白いところですね。
親子でカードゲームやボードゲームを楽しみました。
写真は”牧場のかくれんぼ”というゲーム。
5色(青・紫・黄・緑・茶)5種類(犬・猫・牛・馬・豚)の動物カードが、
場にあります。
山札には、4色4種類の動物が描かれています。
山札を一枚めくります。
その札に書かれていない色、いない動物のカードを場から探す遊びです。
青い犬・紫の猫・黄色い牛・緑の馬、が書かれていたら・・・
無い色は茶、いない動物は豚、ですから、
場から茶色い豚を見つける、というわけです。
めちゃめちゃ早く見つけられる子がいます。
脳の神経の繋がりがいいのでしょうか・・・。
我が子は、ノーマルスピードでした。
負けず嫌い、集中力がある、ルールを守って仲良く遊べる・・・
性格や特徴も見えてしまうのが、こういった遊びの面白いところですね。