我が家のビール消費量が増えたので、一時期、発泡酒や第3のビールに切り替えていた。しかし、久しぶりにビールを飲むと、その味の違いは歴然だ。ああ、やっぱりビールはうまい。結局発泡酒にビールの代役は無理だとなった。違う飲み物として飲むなら納得するが、ビールが飲みたいのに発泡酒で我慢することは止めようということになった。昨今の物価上昇で生活防衛は必至だが、それでもビールだ。そんなわけで、発泡酒からビールへの切り替えのきっかけが、味覚という舌と脳の反応だっただけに、脳の味覚野に刷り込まれたビールと発泡酒の違いは、かなり自信をもって断言できる! ま、誰でも分かるか。そんな偉そうにいうほどのことでもないけどね。
そんな折も折、最近よくある中クラスの和風居酒屋チェーン、個室があったり、ヘルシーメニューで、値段の安さより雰囲気重視でそれに見合った値段設定といったところ。客層はやはり若者が多い。その某チェーン店では、「生ビール」と表示して明らかに発泡酒を出していた。A店では、厨房が見えたので、見ていると、ジョッキにサーバーからビールと思しき液体を8分目ほど注ぎ、さらに、別のホースから泡を噴射してジョッキに載せていた。案の定飲んでみれば、発泡酒であった。発泡酒は、ビールより泡立ちが悪いし、短時間で泡が消える、それを偽装するための「泡盛り」だったのだろう。
別のチェーン店では、ジョッキには「一番搾り」のロゴがあるのに、中身は発泡酒だった。一口飲んで、これ発泡酒だと味覚野の反応。ためしに友人が、「生ビール頼んだんだけどー。これ発泡酒だよねー」。無言でアルバイトの女の子は厨房に消えたが、男性のスタッフーー、が出てきて、「間違いなく生ビールでございます」だと。それ以上追求はしなかったが、ガキはだませても、オヤジの舌を甘く見てはいけない。
個人経営の良心的な赤提灯の居酒屋(油やすすで天井が真っ黒だったりするところ)が少しでも安くとがんばっていて、そういう店ではたいがいビールが一番高いのが普通なのだが、だからオヤジも丁寧に注いでくれて、間違いのないビールを安心して飲むことができる。なのに、コンプライアンスが求められる大手企業の居酒屋チェーンが船場吉兆と同じ悪質なマネをしていてどうするといいたい。店だけの仕業であるまい。そもそも、生ビールを店に卸している酒屋やメーカーは出荷量が違うのだからわかっているはずだ。こうしたチェーン店で、大きさにもよるが中ジョッキが500円以下だったら要注意だ。
さらにいえば、この手の店で出している「霜降り馬刺し」は、馬の油脂を注入したまがい物である。以前、製造元で偽装が問題になったが、スーパーなどでは、オーストラリア産で油脂注入の表示がしてある冷凍馬肉として売っていて、それを、「本場熊本の霜降り馬刺し」などと表示して出している。もっとも、熊本の馬刺しも最近はオーストラリア産が増えていると聞いたので、「熊本の」は産地表示ではないと居直られそうだが、食べれば、これはまるでラードの塊を食べているようなので、すぐ分かる。こういう店は全国いたるところにあり、気軽に入れるので、ときどき利用してしまうのだが、生ビールを注文して発泡酒が出てきたら、これからははっきりと「これ発泡酒だよね」と抗議しよう。酒飲みのおやじなら必ず分かる。酔っ払いの威信にかけて訴えよう!
余談だが、エドはるみのグーの乱射、「ググッググーググッググー」のフレーズにファンキーなにおいがしたと思ったら、ホレス・シルヴァー「ソング・フォー・マイ・ファーザー」に出てくるリフのリズムだった。この曲を聴くと、最近はエドの顔が浮かぶのだった。
そんな折も折、最近よくある中クラスの和風居酒屋チェーン、個室があったり、ヘルシーメニューで、値段の安さより雰囲気重視でそれに見合った値段設定といったところ。客層はやはり若者が多い。その某チェーン店では、「生ビール」と表示して明らかに発泡酒を出していた。A店では、厨房が見えたので、見ていると、ジョッキにサーバーからビールと思しき液体を8分目ほど注ぎ、さらに、別のホースから泡を噴射してジョッキに載せていた。案の定飲んでみれば、発泡酒であった。発泡酒は、ビールより泡立ちが悪いし、短時間で泡が消える、それを偽装するための「泡盛り」だったのだろう。
別のチェーン店では、ジョッキには「一番搾り」のロゴがあるのに、中身は発泡酒だった。一口飲んで、これ発泡酒だと味覚野の反応。ためしに友人が、「生ビール頼んだんだけどー。これ発泡酒だよねー」。無言でアルバイトの女の子は厨房に消えたが、男性のスタッフーー、が出てきて、「間違いなく生ビールでございます」だと。それ以上追求はしなかったが、ガキはだませても、オヤジの舌を甘く見てはいけない。
個人経営の良心的な赤提灯の居酒屋(油やすすで天井が真っ黒だったりするところ)が少しでも安くとがんばっていて、そういう店ではたいがいビールが一番高いのが普通なのだが、だからオヤジも丁寧に注いでくれて、間違いのないビールを安心して飲むことができる。なのに、コンプライアンスが求められる大手企業の居酒屋チェーンが船場吉兆と同じ悪質なマネをしていてどうするといいたい。店だけの仕業であるまい。そもそも、生ビールを店に卸している酒屋やメーカーは出荷量が違うのだからわかっているはずだ。こうしたチェーン店で、大きさにもよるが中ジョッキが500円以下だったら要注意だ。
さらにいえば、この手の店で出している「霜降り馬刺し」は、馬の油脂を注入したまがい物である。以前、製造元で偽装が問題になったが、スーパーなどでは、オーストラリア産で油脂注入の表示がしてある冷凍馬肉として売っていて、それを、「本場熊本の霜降り馬刺し」などと表示して出している。もっとも、熊本の馬刺しも最近はオーストラリア産が増えていると聞いたので、「熊本の」は産地表示ではないと居直られそうだが、食べれば、これはまるでラードの塊を食べているようなので、すぐ分かる。こういう店は全国いたるところにあり、気軽に入れるので、ときどき利用してしまうのだが、生ビールを注文して発泡酒が出てきたら、これからははっきりと「これ発泡酒だよね」と抗議しよう。酒飲みのおやじなら必ず分かる。酔っ払いの威信にかけて訴えよう!
余談だが、エドはるみのグーの乱射、「ググッググーググッググー」のフレーズにファンキーなにおいがしたと思ったら、ホレス・シルヴァー「ソング・フォー・マイ・ファーザー」に出てくるリフのリズムだった。この曲を聴くと、最近はエドの顔が浮かぶのだった。