![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
最近はわたくしも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(単に丹波山ドライブのネタに追いやられてただけじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/621505f525fcd912406fc8d2f7389111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
あ、余談ですが。
最近子供達が 「ドラえもん」 をテレビで見るようになったんですよ。
う~ん・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
何か手作業しながら音だけ聞いてると、
誰がしゃべってるのか分からないっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/3bdb025c78a5f55aff691bf1fdaa3325.jpg)
こちらは子供達に大人気の 「カニクリームコロッケ風」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
お! ちょっと本物のお料理ブログっぽくなってきたよ!
すっかり慣れたもので、かなり完成度が高くなってきました。
「今までので いちばんウマイ!」 だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
まだまだ進化中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/4ea059f44c57a0c8b63e0e5b34f27da3.jpg)
こちらは 「鮭のトマトソースがけ」
向こうに見えるのは、長男のサラダ。
マヨネーズ&ケチャップのドレッシングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
おかずが少ないって?
そう思って丹波山村で買ってきた刺身こんにゃくも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あとは 「ふわふわ卵のスープ」 (画像なし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/628f20df2ad50d6ba79f89fee37c73fd.jpg)
実は今回は買い物には行かないで、冷蔵庫のあり物で作ったんです。
鮭のソースもレシピなしで適当に。
セオリー無視で食通の人は怒るかも。
作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ニンニクをオリーブオイルで炒め (←マーガリンも少々) 鮭を軽くソテー。
途中から飲み残しの白ワインを足して蒸し焼きに。
これが、 『劇甘悪酔い誘いますワイン』 だったので、仕上がりも甘くなりました。
鮭を取り出したフライパンに、トマトの細切れとシェフの自家製ケチャップを入れて
タイム、バジル、ハーブソルト、胡椒など、目についたものをドンドン入れます。
相性とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ニンニクは初めの段階でカリッとしたら取り出しといて
盛りつけの時にソースの上に乗せました。
ベランダ出身の貧相な色のオレガノで飾りつけたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
劇甘ワインの味つけのおかげで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
レシピブログの先輩方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
コメントも劇甘でお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)