5/19定例作業会 いいお天気の作業日日和!!
本日のメニュー
下草刈り 何やらペンより重いものを持ったことがない方が…・(^^ゞ
はるばる川崎から来て下さった大学生さんも作業に参加して下さいました。感謝です!!
初めに写真を撮るべきでした…3/4くらい撤去したとき、はたと「あ、写真」と気付きました。
ここに園芸土の不法投棄がされていました。かなりの量でした。100Lくらいあったんじゃないでしょうか。
こんなになりました。
林の植生地図作り用の目印の杭。便宜上林全体を6区に分けてます。
休憩のお茶時間。
休憩の後、カブトムシ班作成紙芝居『カブト君の成長』上演
とてもわかりやすかったです。小学校の理科の時間を思いだしました。
しいたけのホダ木、真ん中の白い部分はカブトムシの幼虫がかじった部分
・・・楽しい午前中のひと時でしたが、この日の午後柏市内は大騒動となりました。
ノイバラの可憐な花。蜂が来ました。
スイカズラの蕾 ニョロニョロみたい
新緑が美しい季節です。
エゴも咲きました。今年も林の中のエゴノキはあまり花が多くありません。
さる5/19定例会が、利根川の浄水場でのホルムアルデヒド検出水道水の一件で柏市内全域が夜まで緊急事態となり、私たちの地区でも混乱が続き開催できませんでした。
つきましては、下記の通り臨時定例会として開催することになりましたので、お知らせ致します。
日時 5/29(火)午後6時半から
場所 光ヶ丘近隣センター小和室