特定非営利活動法人牧場跡地の緑と環境を考える会

地域の緑の環境を守りたいと始まった会。いまコミュニティの場づくりにむけて日々活動中。

5/19利根川水系水道水ホルムアルデヒド検出の騒動

2012年05月25日 00時31分21秒 | その他いろいろ
5/18に発覚した水道水汚染だったのに、19日の昼ころから突如断水という話になった。
そのうえ市役所に電話しても、休日対応の留守番電話モードにしかつながらない。
近くの中学校で給水があると偶然聞いたので、容器を持って並んだが途中でくみ上げポンプが壊れてしまった(とほほ)。
なので、中学校の向かいの防災公園に列ごと皆で移動。しかし大容量の災害用給水タンクが地下にうまっているというのに使えない。
公園内の井戸水をくみ上げ入れることに。しかしこの水は飲めない水・・・・と大混乱となった。市の担当者はタンクの水用の鍵も持たずに現れ、
結局地区の町会のみなさんが東奔西走して、ようやくタンクの水をくみ上げることができるようになったらしい。感謝ですね。(筆者はそうなる前にあきらめて離脱…)
混乱は夜まで続きました、並んだ方お疲れ様です。

 

 

報道のヘリ(かな?)も上空をバタバタとんで旋回していました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする