晴れときどき風

ノンキな主婦が時に風に吹かれながら送る平凡な毎日。

「スラムダンク」 VS「 DEAR BOYS」

2005年09月01日 18時21分52秒 | Weblog
「スラムダンク」は言わずと知れた 井上雄彦先生の超人気バスケマンガ。
子供達が大好きだったので、マンガもアニメも見たことはあります。
全巻うちには揃っていますし。
でも、絵の線が硬くて、動きの滑らかさがあまり感じられなくて さほど好きではありませんでした。

「DEAR BOYS」は八神ひろき先生のバスケのマンガ。
主人公の「哀川 和彦」は 心に傷を負い、バスケの名門高校から バスケ部廃部寸前の高校に転校してきた天才。
「桜木 花道」とは正反対のタイプです。
絵も繊細で、私は「DEAR BOYS」の方が好きでした。こちらも全巻あったと思うなあ。

スラダン大好きな子供が事あるごとに、スラダン名言集を繰り出しますが、私がそれに反応できない。
知ってるのは「バスケが・・・したいです。」くらい。
「そんなことじゃ、だめだ!」と次男。 ちゃんと読んで感動を共にしよう!と スラダン 1・2巻を手渡されました。
ええ~!
ここんとこ、なんだかんだと忙しくしていて、好きな読書もしてないのに!
今週の少年ジャンプだって 「銀魂」と「DEATH NOTE」しか読んでないのに!
そもそも、あんたは 母親に何を求めているの?!

ぶつぶつ言いながら、読み始めると、これが結構はまった!
硬い線でゴツゴツと感じた絵だけど、バスケのプレイなど、とても分かりやすく描いてる。
こまかいギャグもつぼにはまる。
私、読まず嫌いだったんだ~
早く3巻読まなきゃ。 なにしろ10巻くらいからが 超おもしろいらしいから。

これから ますますやる事が増えて、少し困ります。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あはは…!! (ふぅ母)
2005-09-02 05:55:00
家にもありますよー、「スラムダンク」。

主人もジャンプ派…(何歳って感じなんだけど)



私は「スラダン」しか読んだことないけど、面白いですよねー。

テレビも夏休みになると再放送したりして、娘もハマッていました。



確か、「DETH NOTE」もあったよなー。

家、漫喫のようですから。。。



井上雄彦といえば「バカボンド」を読め!読め!と言われてました…読んでないけど…。
返信する
燃えてきました! (すず)
2005-09-03 19:39:31
「スラダン」読み終わったら、「バカボンド」 行きますよー! ご主人 待ってて下さい! (フヌッ!)



その前に 「DEAR BOYS」も読み直したくなりました。 哀ちゃ~ん!

(私は 随分な年です! エヘンッ!)
返信する