何をしても ダメな事もあるけれども
変わりたい気持ちを持っていけば
変わる
ブログを始めて11年(このブログの前にも片付けブログ書いてました)
ずっと 「変わりたい」って思ってきました
最初は自分を否定してるようで 今まで生きてきた事も否定してるようでしたが
続けていくうちに 過去もあって今もあるし、過去も好きで、この先も好きな私でいたいと思えるように
気持ちが変わりました
そして、さすがにこの11年で ちゃんと変われた所だってありまして
いつも キョドキョド自信がないし謙遜ばかりしちゃう私ですが
それも私だし でも「出来てるよ私よ」と自分に言ってあげて(笑)頑張ってます
途中から 根気が続かなくなったのと、体が本当につらくて つらくともその、、働かないと家計の方が
病院に行けば なかなか治らないけどもお金と時間がなくなっちゃうし
休みの日が休みじゃなくなり
体ももっとつらいし 片付けも進まず と、言い訳してる自分もまた嫌いになり
そんな 悪ループしてました
ここに来て コロナもあって 病院も本当に行ってなくて
少しまずいなって思う体の部分があります
前よりひどいなと
そこに来て またちと色々と立て込んできてます
あーあー こうなる前に 淡々とやって スイスイと暮らしてるはずだったのにと
11年を色々と思います
途中挫折したのも して良かったです しなかったら心も体もボロボロだったから
もしそこで無理して片付いたとしても その後体が持たなかったと思います
この先も いい事も 大変な事も 沢山あるけど
スイスイとこなしたい
なので、また 気合い入れ直します!
楽しみの気持ちも忘れずにやります
最初の2年はめちゃくちゃストイックに主人とも喧嘩しながら気持ちも荒れ狂いながらの捨てや、片付けでした
こんなので片付いた後 主人とうまく行くのか? 捨てた事を後悔や やり方でその後喧嘩だけが残るのでは?とか
途中から考え方を変えて 冷たい意味ではなく「私は私」「彼は彼の」と お互いの個人を大切にしようと
そして、「された事は忘れて、してもらった事を覚えておこう」と
主人はいつも私の両親の事で車を出してくれて、荷物や家電屋の用事や悩み屋の私にこうしたらと色々調べてアドバイスくれたり
たくさん「してくれた事」があります、というか今もずっと現在進行形でいつも時間を作ってくれて両親のことをやってくれます
私を励ましてくれたり してもらってばかりです
片付けは えへへ 私から 減らそうか?と言わないと 減らないのですが(それが前から私の中で苦しくて、相手の物の事は言わないと何年も言わずいます、だってまずは私の物からだし(笑))
さてさて、相変わらず文章が下手ですが
ここらで、もう一度 気合い入れ直して
体がダメになる前に 主人にも迷惑かけたくないから
さーーー!やるぞーー!
自分に気合いを入れるブログ
自分を見つめ直すブログ
書いてスッキリ気持ちを持っていくためのブログ
そこに 楽しさを忘れずに、だってせっかく生きてるんだから
変われば→変わる→変わりたい!
そして、早めに「変わりました!」と言えるように
がんばるー