のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

テーブルマナー実習にて送別会

2018年03月23日 | くらしのマナー

いつもお付きあい下さりありがとうございます🌸

マナーとコミュニケーションとアンガーマネジメントの村山.紀子「のりんご」でございます。

 

送別会の季節ですね。

私の教室でも県外へお引っ越しされる方がいらっしゃいます。

この時期は、教室ごとに「和食のマナー実習」や「洋食のマナー実習」があります。

 

東広島の教室でテーブルマナー実習となるとたいてい「ウッドハウス」さんにお世話になっております。

とにかく実習にふさわしいナイフやフォーク等のカトラリーが揃えられている、

 

というだけでなく、お料理はもちろんのことお庭も素敵でおじいちゃん?!シェフも素敵で

(お料理の説明に来てくださいます!)

すし、外観も素敵✨

    

 

    冬の夜は暖炉の火もまた素敵✨

    

 

ここからはグルメブログのようになっております💦

 

    

 

    

 

    

 

 

 

    

 

    

    そして、カメラを向けるとこちらを向いて微笑んでくださったのですが

 

SNSに載りたくない方は向こう向いて下さい、と伝えると皆さん向こうを向いてしまった😁

 

    

    

九州にお引っ越しなさっても、メンバーでいてくださり時々はマナー教室を訪ねてくださるとのこと😍

遠くに離れることは寂しいですが、なにかの時にご一緒できると思うと寂しく感じません。

これも皆様が教室を良い雰囲気にして下さっている賜物だと思います💕

ありがとうございます💞


似合う色=表情が素敵に見える色をご提案いたします

2018年03月20日 | くらしのマナー

いつもお付きあい下さりありがとうございます💕

マナーとコミュニケーションとアンガーマネジメントの村山.紀子「のりんご」でございます。

寒い日もありますが「春」ですね

もう次の号が出そうですので、慌てて記事にします(^^)/

 

情報紙「Cue」の3/16号の

「春のイメチェン~」特集に

 

    

 

掲載されました。

なぜこのテーマで?と思われたかもしれません。。。

 

私の名刺には印象アップ(○○、○○、カラー診断)と表記があります。

15年ほど前にカラーについても知っておきたいなと思い学びに行きました。

毎週宿題をこなしながら学校ヘ通い、色彩検定を受けたりしながら1~2年ほど頑張っておりました。

そこで授業を担当なさっていた先生がとても素敵で、その後は先生の個人レッスンを受けることにしました。

 

「似合う色」=パーソナル?について学ぶことかれこれ10年。

 

とにかく私にとって衝撃的だったことは

 

人は似合う色を身につけていると、シワなどが目立ちにくかったり、とにかく顔が明るく見えることでした。同じ日の同じ人の顔なのに・・・顔まわりにあてる布を変えるだけで素敵に見えたりいまいちに見えたり。。

 

これはぜひ皆様にも伝えられたらいいなと思いました♪

 

…というわけで専門的な言葉や理論はあやしい状態ですが、122色のドレープで素敵に見える色を一緒に探します。

 

どうせなら素敵に見える色をお召しになって下さいませ!

 

    

 


賢明女子学院の卒業式~今年の卒業生

2018年03月05日 | くらしのマナー

あっという間に3月になりましたね。

マナーとコミュニケーションとアンガーマネジメントの村山.紀子「のりんご」でございます。


ブログに綴ります、とFacebookに書くものの

ヤルヤル詐欺をしてしまっています💦


賢明女子学院高等部の卒業式にお招き頂きました。

かつて私もこの卒業式で巣立ちました。


    


聖歌や校歌はけっこう覚えているものですね。歌詞は見ながらですがしっかり歌えました。



 ソプラノとアルトにわかれており三番は英語です。これは歌詞なしで歌えました!

   卒業式のあとは「光の式」。会場は真っ暗になり担任の先生から灯りをもらい、ゆっくりと進みます。

自分の卒業式のことは全く思い出せなかったのですが、光の式が始まって「この時は賢明とお別れするのが寂しくなって涙がでたなぁ」と記憶が甦りました。


 


    


燈台の光であれ、という創立者のメッセージ

は歌詞にもあります。

改めてそうあらねばと思いました。


さて、ことしの卒業生について書きたいことがありました。


中学入学のオリエンテーションで初めてお目にかかりました。

まだ小さくて可愛い少女だった皆さんが目をキラキラさせて私の話を聞いてくれたことを思い出します💕


なんと、唯一教員として在籍している同級生が学年主任。

どんな学年になるのかなぁと思いました。

その後私は密かに?!妊婦となり、出産の少し前と母になってからすぐに登壇しました。

(ちょっと無謀でした😅)

彼女たちが2年生3年生、そして高校生に。

すこしづつお姉さんらしくなりましたが

どのクラスも明るくて素直で楽しい雰囲気でした。

高校3年生の秋、最後のマナーの授業がありました。

こんな時期にマナーの授業受けてる場合じゃない、単語の1つでも覚えたいだろうな・・・

と思いながら

「大人の女性としてのマナー」を伝えました。

意外にも

睡眠をとる(故意に、無意識に)でもなく、

内職(こっそり別の勉強)するでもなく、ヒソヒソお喋りするでもなく、

しっかりと前を向いて熱心に聞いてくれたことを

とてもよく覚えています。

そう見えただけよね。。。

 

終わったあとに先生のお一人が

「今日もいいお話をありがとうございました。」と声をかけて下さいました。

 

「皆さんマナー講座より受験勉強したかったでしょうね」

と言うと

「いいえ、手前みそかもしれませんが、

この学年は『教科の勉強も大事だけどそれ以外にも人として大切なことは沢山ある』と心から思っている子達です。だからしっかり聞いていたと思います。

入学したときから学年主任の先生の思いが生徒に伝わっているんだと思います。

今日の色々なマナーは知ってる子もいたかもしれませんが、知らないことも多くてどれも聞き逃さないように聞いてたように思います」

 

そうでしたか~😍

とても嬉しい会話でした💕

 

そんな後輩たちを誇りに思います。

そして学年主任の同級生のことも改めて

尊敬します。

 

そして、先生が声をかけて下さって良かったです。お話を伺わなかったら分からないことでしたから。

 

そんな学年の卒業式に参加できましたこと、本当に良かったです。(いつも都合がつかなくて祝電でしたもの・・・)

 

またどこかで燈台の光でいる皆様にお目にかかれること楽しみにしております。

 

親子で門にてしゃしんを撮っていらっしゃいました。(掲載可とのことです)

    

 

この日は春の嵐、頭はガチガチに固めて何とか帰りまでもちました。 

 

 

着物は風で裾がフレアースカートのようになりなかなか写真がとれませんでした。

 

お読みくださりありがとうございました。

 

    

 

 

 

 

 






日本でも海外でもこの「芸」で楽しく過ごせます(*^^*)

2017年08月26日 | くらしのマナー
こんばんは。

マナーとコミュニケーションの村山.紀子「のりんご」です。

処暑ですが残暑が本当に厳しいですね。

皆様どうぞお体を大切にお過ごしくださいね。


さて、お盆休みに家族でケアンズへ行ってまいりました。

4歳の娘は、唯一の芸!?「基本の自己紹介」ができます。

「はじめまして(礼) 、わたくしは あじさいぐみの むらやま○○○でございます。

どうぞよろしくおねがいいたします(礼)」

これは私が大人のマナー教室でも伝えている、いつでもどこでも一生使える自己紹介の言葉です。

何か芸を1つくらいはと思い0歳の頃から『初めて会った人に言う言葉』と教えてみました。

2歳になる頃にはお辞儀も添えてきちんといえるようになっていました。唯一の芸として



そして、英語は教室で習った「ハロー」と「アイム ベリーファイン」「サンキュー」と

「アイム(マイネームイズ) ○○○」そして「アイム 4 イヤーズオールド」だけは言えます。

(ただ、この後に「ハウ オールド アーユー」もセットで言ってしまいますが)


5日間の旅行中に大勢の方と飛行機や列車、バス、船、ゴンドラ、オプションのアクティビティ、で出会いました。

日本の方には日本語で、まず自己紹介。現地の方や海外の旅行者の方には英語で「ハロー」。

そして尋ねられたら気分も名前も年も答えます。

旅行中でもあり土地柄もあるのか、とにかく皆さんとっても喜んで笑顔でかわいがってくださいました。

そして本人は嬉しくてまたご挨拶をします。お土産やさんでもレストランでも。

何に乗っていても何をしていてもとにかく楽しんで過ごせたようです。

やはり挨拶は世界共通、されると嬉しいものですね。


ゴンドラでご一緒したご夫妻は「ハウ オールド アーユー」に「オゥ~」

「シックスティフォー・・・」と答えてくださいました

ありがとうございます。



写真は娘が今日いただいた花束です。教室の生徒様より~

    




    




功労賞でした~

2017年07月05日 | くらしのマナー
こんばんは。マナーとコミュニケーションの村山紀子「のりんご」でございます。

今年も後半に入りましたね。


さて、書く書く詐欺になっておりました。

先日の日本現代作法会の総会・行事について綴ります。



開業者研鑽会と日本現代作法会のそれぞれの総会が粛々と行われました。
新年度もよい1年になりますように

私はこれから2年の任期で開業者研鑽会の副会長を担当いたします。

役員を決める際「村山先生は遠方だしお子さんもお小さいし・・・」とご配慮くださったのですが

他の役員の先生や先生方皆様にご協力をいただくことにして務めることにしました。

何かお役に立てるようにがんばります!


さて、行事はといいますと

資格許状授与式では私は介添係。「式」ですので着物は紋付きの色無地です。

この度初めての外国の生徒さんの師範取得。もうすぐ講師となられます。謝辞は強い思いや志が感じられ感動しました。



また、男性の講師もこの日に誕生し頼もしい限りです。

私は功労賞を頂きました。
実は?!何回も連続で頂いております。引き続き頑張って参ります



さて、会長講演は就活についてのお話でした。自分を見つめる機会になるなぁと思いながら聞きました。



兵庫支部からは「浴衣の帯結び」。生徒さんや一般参加の方も半巾帯で練習~男性の帯結びも学びました。










新開業の先生からは「ビジネス文書」。やはりビジネス文書にも気働きを活かすことが大切だと改めて心に留めました。




楽しい学びのひとときはあっという間に過ぎました。
皆様お疲れ様でした。



着物や帯が素敵でつい撮影したり。

遠方の先生とも名残を惜しんでお別れしました。

心なごむマナーのひととき、皆様のお近くのマナー教室をのぞいてみて下さいませ!

日本現代作法会のホームページ http://sahoukai.com/

村山紀子のホームページ http://www13.plala.or.jp/norihime/